マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
10月のリーグフェーズでは、アーセナルが2-0で完勝。しかしあの試合はウスマン・デンベレとクヴァラツヘリアがおらず、今は別のチームと捉えたほうがいいでしょう。チャンピオンズリーグ準決勝ファーストレグ、アーセナルVSパリ・ […]
プレミアリーグの初年度に優勝したアルネ・スロット監督は、ジョゼ・モウリーニョ、カルロ・アンチェロッティ、マヌエル・ペジェグリーニ、アントニオ・コンテに続く5人めの快挙です。前任者たちの成果と今季の優勝の価値を比べることは […]
リヴァプールのプレミアリーグ優勝が決まり、アーセナルの目標はひとつになりました。セミファイナルに進出したチャンピオンズリーグ。いよいよ本日、エミレーツでパリ・サンジェルマンとのファーストレグが開催されます。ミッドウイーク […]
アンフィールドを包み込む「You’ll Never Walk Alone」を聞いているうちに、泣けてきてしまいました。追加タイムは4分。スパーズを相手に5ゴールを決めたリヴァプールが、最高の瞬間に近づいていま […]
1月1日、サウサンプトンはセント・メアリーズスタジアム。帰国前日、今回の旅で触れる最後のゲーム。サウサンプトンがホームにアーセナルを迎えます。9月15日に行われたアーセナルのホームゲームは、吉田麻也のプレミアデビュー戦だ […]
サッカースタジアムで、街中で、バスや地下鉄で、しょっちゅう見かけた「Super dry」「極度乾燥(しなさい)」のロゴ。しなさい、と命令調なのにおとなしくカッコ付き。1日に少なくとも10人くらいは乾燥にいそしんでおり、と […]
リヴァプールといえば、港町、ビートルズ、大聖堂。2008年欧州文化首都にも指定されており、ウォーターフロントエリアは世界遺産でもあります。そんなイメージから活気あふれる街を想像し、いざ、足を運べば、多少なりとも期待を裏切 […]
2012年12月29日、マンチェスター、オールドトラフォード。香川真司が、2ヵ月ぶりに戻ってきました。この日、はじめて生でユナイテッドの勝利を目にしました。2-0、完勝でした。 ロンドンから前日、リヴァプールに入り、試合 […]
2012年12月26日、フラムとサウサンプトンの試合をクレイヴンコテージにて観戦しました。フラムは百貨店「ハロッズ」の元オーナーであるモハメド・アルファイド氏がオーナーで、プレミアリーグ中位常連。以前に稲本潤一やファン・ […]
ファンの方には申し訳ありませんが、私はアンドレ・ヴィラス・ボアス(AVB)が大嫌いです。ポルトガルでの実績は尊重しており、やろうとしているサッカーは興味深いのですが、モウリーニョのコピーのような尊大なコメントと、余裕があ […]
このところ、カップ戦も含めれば5試合白星なしだったアーセナルが久しぶりに勝ちました。カソルラの倒れ方は微妙でしたが、PK2発をアルテタが決め、危なげない90分。しかし私は、決まったPKよりも、決まらなかったいくつかのチャ […]
フラムの本拠地、クレイブンコテージを訪ねました。スタジアムはロンドンの中心やや西、ハマースミス・アンド・フラム・ロンドン特別区にあり、テムズ川沿いにたたずんでいます。中心部からは地下鉄ディストリクト線でパットニー・ブリッ […]
2006年にアーセナルがエミレーツスタジアムに移転し、旧スタジアムのハイバリーは現在、「ハイバリースクウェア」というマンション施設になっています。エミレーツとハイバリーは目と鼻の先、という表現がぴったりのすぐそば。旧スタ […]
アタリマエといわれればそうなのですが、ホームチーム用とアウェーチーム用のロッカールーム格差はお見事。下の写真はすべてホーム用ですが、アウェイはひとことでいえば「シャワー浴びられればいいっすよね!」という感じ。 スタジアム […]
アーセナルの本拠地、エミレーツスタジアムのスタジアム見学ツアーに参加してきました。17.5ポンドで、スタジアムとミュージアムをひととおり、観ることができます。ツアーは試合のない日に実施されており、参加申し込みはインターネ […]
現地に長く住んでる方にご紹介いただき一緒にいった、「J Sheekey」。コヴェントガーデンにあるお店です。今回、イギリスで行ったお店のなかではダントツにおいしかった。さまざまな種類の生ガキと、魚にうるさい日本人も満足で […]
創業1828年の老舗、「Simpson’s in the Strand」でローストビーフをいただきました。コヴェントガーデンかレスタースクエアから歩いて10分ほど、サヴォイホテルの1Fにあります。この近くにも […]
12月31日、日本でいう大みそかの夜、ロンドン市内ではカウントダウンイベントがあります。中身は至ってシンプルで、広場に大きなモニターが設置され、新年に向けてTV番組が配信されるとともに、12時をまわった瞬間から数10分、 […]
前半を2-0で折り返したユナイテッド。これなら楽勝、と思っていましたが、そもそもこの試合、開始当初はシティが圧倒的に押していたのですから、そんなにたやすく勝てるわけがないのです。人間、都合のいいことが起こると、あっけなく […]