マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「アスレティック」がOptaのデータを用いてチャンピオンズリーグの予想をしているのですが、「ラウンド16にストレートイン」の確率が30%を超える10チームのうち、5チームがプレミアリーグです。上から並べると、36チームの […]
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ4節、ドルトムントを4-1で粉砕した水曜日の一戦は、「2025-26シーズンのマンチェスター・シティのベストメンバーが見えた!」と叫びたくなる素晴らしい展開でした。アーセナルとリヴァプ […]
火曜日のチャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢は、絶好調でした。アーセナルはスラヴィア・プラハに0-3で快勝し、リヴァプールはレアル・マドリードに1-0で勝利。スパーズはコペンハーゲンを4-0で下しました。90メートルを […]
先週末のアストン・ヴィラ戦は2-0で快勝。レアル・マドリード戦とマンチェスター・シティ戦の直前に連敗を止めたリヴァプールは、接戦を制していた頃の集中力を取り戻せるでしょうか。ユルゲン・クロップの時代にチャンピオンズリーグ […]
トランスファーマーケットのデッドラインデーに、ビッグネームの移籍が発表されました。メルセデスのルイス・ハミルトンがフェラーリへ!…何やねんとご立腹された方は、現地メディアをご覧ください。「BBC」はフットボ […]
プレミアリーグ22節、ウルヴスVSマンチェスター・ユナイテッド。テン・ハフ監督が選んだ11人は現在のベストメンバー、いや、2023-24シーズンのベストの布陣です。ベルファストでテキーラを煽った翌日にトレーニングをお休み […]
前半は0-1。ウドジェのパスをカットした15分のカウンターは見事でした。右にいたイヴァン・トニーを独走させるスルーパスを出したのはノアゴーア。エースのシュートをヴィカーリオがセーブすると、こぼれ球に詰めたモペイがスライデ […]
ミッドウィークのプレミアリーグ22節の最注目カードは、リヴァプールVSチェルシー。開幕節のスタンフォード・ブリッジは1-1のドローでしたが、首位を走るクロップのチームはアンフィールドで無敗です。サラーの不在を感じさせない […]
「クラブは大きな仕事を背負っている。わかり切った話だけどね。監督が代わるだけでなく、スタッフも去っていく。クラブの取り組みがどんな方向に進んでいくのか、とても気になる。それがアナウンスされれば、われわれの状況も見えてくる […]
おお、左のインサイドにスミス・ロウが入っています。プレミアリーグ22節、ノッティンガム・フォレストVSアーセナル。リヴァプールに5ポイント差の3位にいるアルテタ監督のチームは、敵地シティ・グラウンドといえども、16位との […]
「Arteta avisa: adiós al Arsenal a final de temporada」。やってくれましたね、スポルト。ユルゲン・クロップが今季限りで退団すると表明し、ビジャレアルに惨敗し […]
この話は、まったくノーマークでした。冨安健洋、三苫薫、遠藤航に続いてプレミアリーグに4人めの日本人選手が参入すると報じられています。ルートンが獲得間近といわれているのは、シント=トロイデンの右SB橋岡大樹。浦和レッズのア […]
アーセナルは3回戦でリヴァプールに0-2、トッテナムは4回戦でマンチェスター・シティに0-1で敗退。スタンフォード・ブリッジでアストン・ヴィラとスコアレスドローだったチェルシーは、敵地のリプレイをクリアしなければなりませ […]
リヴァプールに退団を申し出た後、2ヵ月の沈黙を経て発表を決断したユルゲン・クロップに対して、ビジャレアルに3-5で惨敗した直後にシーズン終了後の退任を口にしたシャビ・エルナンデスは、いささか性急でエモーショナルに感じられ […]
「今季の公式戦のゴール数で、アーリング・ハーランドとモー・サラーを抜き去ろうとしているストライカーがいます。さて、誰でしょう」。このクイズに即答できる方は、なかなかのプレミアリーグマニアです。あるいは、三苫薫への愛の激し […]
ハーランドが骨の痛みを訴えたのは、12月6日のアストン・ヴィラ戦でした。マンチェスター・シティは、この試合を1-0で落としており、エースの不在はプレミアリーグのポジションを危うくするのではないかと懸念されました。当初は軽 […]
20年以上、クラブの顔として君臨したサー・アレックス・ファーガソンやアーセン・ヴェンゲルほどではないかもしれませんが、ユルゲン・クロップという偉大な存在の後釜は、名誉とプレッシャーを同時に味わう難易度の高いポジションです […]
そのニュースを知ったのは、26日の夜。都内のカラオケ店の喫煙室でした。「X」のタイムラインに流れてきたのは、ファブリツィオ・ロマーノさんが配信した短いポスト。「BREAKING」のひとことの後、心の底で怖れていた言葉が並 […]
冬のトランスファーマーケットでは、おそらく主力の売却も新戦力の獲得もなし。セドリク・ソアレスとヌーノ・タヴァレスの売却も、時間切れになりそうな雲行きです。アーセナルの獲得候補として出ている名前は、夏のターゲットになりえる […]