マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
オーランドでアル・ヒラルに敗れてから6週間、プレシーズンマッチは1週間前のパレルモ戦のみ。ウルヴスの本拠地モリニューに乗り込んだマンチェスター・シティは、明らかに準備不足です。デブライネ、カイル・ウォーカー、グリーリッシ […]
「BBC」が実施している毎年恒例の「プレミアリーグ2025-26シーズンのTOP4予想」は、生成AIによる予測とOptaのスーパーコンピュータに分析が加わり、パワーアップしています。「BBC」のテレビとラジオの解説者33 […]
FAカップを制したクリスタル・パレスが、同じオーナーのオリンピック・リヨンと同時にヨーロッパリーグに出場できないという裁定が下されたため、カンファレンスリーグの出場権を持っていたノッティンガム・フォレストと入れ替わること […]
アンフィールドのピッチが目に入ると、彼のゴールシーンが脳裏をよぎります。プレミアリーグ2025-26シーズンの開幕戦は、リヴァプールVSボーンマス。ディオゴ・ジョッタを忘れないサポーターが掲げるバナーに、心を揺さぶられま […]
ハリー・ケイン、エリクセン、デル・アリ、トリッピアー、アルデルヴァイレルト…2019年の春、ポチェッティーノ監督とともに欧州のファイナルで戦ったメンバーで残っているのは、ソン・フンミン、ベン・デイヴィス、ロ […]
先週末に、「ワールドクラスかヘタクソか…予測不能のダルウィン・ヌニェスへの拍手と笑いが止まらない!」と題した記事を書いたばかりで、たった3日で再び取り上げるのも何なのですが、アップセット寸前に追い込まれたル […]
カラバオカップのウェストハム戦を3-1で落とした後、プレミアリーグ11節のニューカッスル戦は1-0。国内では無敗だったアーセナルは、得点力を落としてしまい、今季初のノーゴールで連敗となりました。不利なジャッジが多かったセ […]
ロドリ不在という夢のような季節は、昔話になってしまったようです。アーセナルに敗れた後、マンチェスター・シティは公式戦4連勝。ブライトン戦は2-1で1点差、1-3のヤングボーイズ戦は2点差、マンチェスターダービーは0-3で […]
自陣後方にいたシェアから、ロングフィードが出たのは64分。ジョエリントンを追って、ボールの前に出たガブリエウが空振りすると、ボックス右に流れてこぼれ球に先着したジェイコブ・マーフィーのシュートがゴール前を横切りました。 […]
マンチェスターダービーの後、ナイトクラブで自身のバースデーパーティーを楽しんだラシュフォードは、打撲で欠場とアナウンスされています。今季初めて10番が不在のプレミアリーグ11節は、クレイヴン・コテージのフラム戦です。カラ […]
プレミアリーグの過去10シーズンを振り返ると、「ストライカーが個性的である」というテーマにおいては、リヴァプールがぶっちぎりでNo.1でしょう。リーグ制覇にあと一歩に迫った2013-14シーズンは、誰もが知っているスアレ […]
「フットボールの世界に忍耐は存在しない。チェルシーでは時間を求めず、初日から結果を出さなければならない。フットボールで語られるのは昨日、今日だ。長期的な話はできない。半年で結果を出さないといけないというのは、あまりいいこ […]
「このフルバックは、ランスとセヴィージャで行われた欧州の2試合で180分フル出場。スペインではバックラインとして重要な勝利に貢献した。プレミアリーグでの3度の交代出場でも、インパクトを残している」 「マンチェスター・シテ […]
プレミアリーグ1年めのエリック・テン・ハフが評価を高めたのは、初めてのマンチェスターダービーで6-3という惨敗を喫してからでした。リヴァプールに7-0という記録的な敗戦を喫し、トーンダウンするまでの32試合は25勝5分2 […]
火曜日の勝者は、ポートヴェイルとミドルズブラ。ベスト8を争うカラバオカップ4回戦は、残る6試合が時間差で開催されました。ウェストハムは、オウンゴールとクドゥス、ボーウェンの連発でアーセナルに3-1。イプスウィッチの本拠地 […]
フロントスリーはネルソン、エンケティア、トロサール、中盤はジョルジーニョ、ファビオ・ヴィエイラ、カイ・ハヴェルツ。ロンドンスタジアムで開催されるカラバオカップ4回戦、ウェストハムとのダービーマッチがいよいよ始まります。 […]
プレミアリーグ2023-24シーズンは、まだ10試合を終えたばかりですが、これは「異変」といってもいいでしょう。マンチェスター・シティの得点力に関する話です。ペップの2年め以降、6シーズン連続で最多ゴールを記録しているク […]
グレアム・ポッターはプレミアリーグ22試合で7勝7分8敗、マウリシオ・ポチェッティーノは3勝3分4敗。勝率は31.8%と30.0%、順位は両者とも11位で、チェルシーの新監督は前任者と同様に苦しんでいます。 1試合あたり […]
ファビーニョとヘンダーソンをサウジアラビアに抜かれ、カイセドとラヴィアのハイジャックは失敗。遠藤航とフラーフェンベルフの獲得を何とか間に合わせ、頭数を揃えたリヴァプールの夏の補強は、「ぎりぎりセーフ」ぐらいの評価でした。 […]