マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
リヴァプールに7-2という信じられないスコアで圧勝し、レスターを敵地で屠ったアストン・ヴィラは、プレミアリーグ6戦4勝2敗で暫定9位。マンチェスター・ユナイテッドにアウェイで勝ったとはいえ、4勝3敗で10位に留まっていた […]
リヴァプールは5勝1敗1分で、勝てば定位置の首位。消化が1試合少ないマンチェスター・シティは3勝2分1敗で、3ポイントをゲットすれば勝率でレッズを上回ります。プレミアリーグ8節、マンチェスター・シティVSリヴァプール。負 […]
9分にアウェイチームの先制ゴールが決まったときは、チェルシーは相当苦しむのではないかと思いました。プレミアリーグ8節、スタンフォード・ブリッジに乗り込んできたのはシェフィールド・ユナイテッド。4分にリース・ジェームズのグ […]
プレミアリーグ8節、エヴァートンVSマンチェスター・ユナイテッド。敗れれば17位に落ちる可能性があるスールシャール監督は、目の前の敵とともに、解任の噂との戦いも強いられています。ランチタイムキックオフの一戦は、ポグバとフ […]
プレミアリーグ20チームで最多失点のリヴァプールが首位というのも不思議な感覚ですが、守備に定評があるジョゼ・モウリーニョのチームの最多ゴールもまた、イレギュラーなシーズンならではの珍事に映ります。エヴァートンにホームで敗 […]
3勝3敗でプレミアリーグ11位のアーセナルと、2勝1分2敗で暫定15位のマンチェスター・ユナイテッド。かつての黄金カードは、苦しいポジション同士のサバイバルゲームとなっています。マンチェスター・ユナイテッドの本拠地オール […]
プレミアリーグ6節で2勝3分1敗。夏のビッグディールで期待が膨らんだブルーズサポーターにとって、11位に沈んでいる現状はもの足りないのではないでしょうか。本日の対戦相手は、今季プレミアリーグで未だ勝利がないバーンリー。ラ […]
クロップ監督のチョイスは、ナサニエル・フィリップスでした。プレミアリーグ7節、リヴァプールVSウェストハム。ファン・ダイクに加えて、ファビーニョ、チアゴ・アルカンタラ、マティプまで失った指揮官は、若手の抜擢で難局を乗り切 […]
プレミアリーグ開幕からの5試合で15ゴール、公式戦トータルで10試合31ゴール。守備重視の戦術に定評があるジョゼ・モウリーニョのチームが、プレミアリーグで最多ゴールを記録しています。開幕戦でエヴァートンに敗れた後、9戦連 […]
プレミアリーグに来たばかりのルベン・ディアスは、今でもあの対応は間違っていなかったと自分に言い聞かせているのではないでしょうか。ウェストハムVSマンチェスター・シティ、前半18分。右サイドのコーナーフラッグ付近に持ち込ん […]
プレミアリーグ6節、日曜日の最注目カードはアーセナルVSレスター。3勝2敗同士の対決は、アルテタ監督がベストメンバーを揃えているのに対して、ロジャース監督はヴァーディー、エンディディ、ソユンチュといった背骨を欠いています […]
クロップ監督のチョイスは4-2-3-1でしょうか。ならば南野拓実が見たかった…。プレミアリーグ6節、リヴァプールVSシェフィールド・ユナイテッド。ゴールマウスにアリソンが復帰し、アーノルド、ファビーニョ、ジ […]
スールシャールもランパードも、勝負のシーズン。昨季プレミアリーグで3位と4位のチームは、優勝争いに食い込むことが求められており、彼らにとっては審判のシーズンでもあります。序盤で勝ち点を落とし続ければ、後釜はポチェッティー […]
プレミアリーグ5節は、予想外の決着となるゲームが続出。ビッグ6で3ポイントをゲットしたのは、マンチェスター勢のみでした。土曜日のマージーサイドダービーは、ファン・ダイクを失ったリヴァプールが追加タイムの決勝ゴールを微妙な […]
プレミアリーグ4節のクリスタル・パレス戦は、ズマとチルウェルのゴールの後、ジョルジーニョが2つのペナルティを決めて4-0圧勝。夏にビッグディールを連発したチェルシーがようやく波に乗り、サウサンプトンにも順当勝ちすると思っ […]