マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
22歳にして、プレミアリーグ出場は138試合。ウェストハムのデクラン・ライスが頭角を現したのは、18歳だった2017-18シーズンでした。レギュラーに定着したのは、11月にスラベン・ビリッチが解任されてからです。デヴィッ […]
「クルト・ズマを放出してジュール・クンデを獲ろうとしたチェルシーが、売却は成立したのに獲得は失敗した」と聞いたとき、自慢の堅守にヒビが入るのではないかと思いました。しかし、7節を終えたチェルシーは3点しか決められておらず […]
「ラムズデールがアーセナルに加わって以来、アーセナルよりも失点が少ないチームはない」「ラムズデールがノリッジ戦で今季最初のプレミアリーグを戦うまで、アーセナルよりも失点が多かったクラブはない」 いずれも事実ではあるのです […]
プレミアリーグ開幕節で豪快なミドルを決めたトレヴォ・チャロバーと、サウサンプトンでいきなりレギュラーポジションを奪取した18歳のリヴラメントを見たとき、「チェルシーユースには、まだこんな逸材がいたのか」と絶句しました。ひ […]
土曜日のランチタイムキックオフだったマンチェスター・ユナイテッドは、オールド・トラフォードでエヴァートンに1-1ドロー。「マグワイアがいれば…」などとつぶやいたら、カルヴァート=ルーウィン、リシャルリソン、 […]
リヴァプールだけが連勝スタートで、チェルシーとマンチェスター勢は1勝1敗。昨シーズンのチャンピオンズリーグのファイナルを独占したプレミアリーグ勢ですが、2021-22シーズンのグループステージでは苦しい戦いを強いられてい […]
トゥヘルチェルシーに3連敗のペップは、いつもの4-3-3で戦うようです。プレミアリーグ6節、チェルシーVSマンチェスター・シティ。絶好調のセントラルMFを3枚並べたブルーズに対して、昨季プレミアリーグ王者がどんなアタック […]
2021年4月17日、FAカップ準決勝はスタンフォード・ブリッジで1-0。2021年5月8日、エティハドで行われたプレミアリーグ35節は1-2。2021年5月29日、エスタディオ・ド・ドラゴンのチャンピオンズリーグファイ […]
マンチェスター・ユナイテッドは、オールド・トラフォードでノーゴールに終わって敗退。アーセナルはリーグ1(3部相当)のウインブルドンに3発快勝。プレミアリーグ対決だったチェルシーとスパーズは、PK戦にもつれ込みながらも難敵 […]
ブライアン・ロブソン以来のマンチェスター・ユナイテッドサポーターでありながら、2年前の最強リヴァプールをこよなく愛し、ペップ・グアルディオラのチームをリスペクトしている者ですが、プレミアリーグの優勝予想においては2年連続 […]
プレミアリーグ開幕から3連勝スタートを決めたトッテナムと、首位マンチェスター・ユナイテッドと得失点差で2位のチェルシー。スパーズは前節のクリスタル・パレス戦で敗れたものの、好スタート同士と表現しても違和感はないでしょう。 […]
昨シーズンの王者が、チャンピオンズリーグに帰ってきました。グループステージ1節、チェルシーVSゼニト・サンクトペテルブルク。プレミアリーグの優勝候補が、負傷者続出でベンチに8人しかいないチームにホームで負けるわけにはいき […]
クリスティアーノ・ロナウドがプレミアリーグ復帰戦2ゴールという派手なパフォーマンスを披露した後のゲームで、7年ぶりにチェルシーに戻ってきたストライカーが負けじと2発をゲットして勝利の立役者となりました。 ロメウ・ルカクの […]
プレミアリーグのトランスファーマーケットを総括するレポートの第2弾は、リーグ制覇やTOP4フィニッシュをめざすクラブの補強と売却の総合評価です。ビッグ6と呼ばれていたクラブが、いずれも懸念材料を残してマーケットを終えたな […]
プレミアリーグ開幕からクリーンシートの連勝スタート。トータル5ゴールで並ぶ優勝候補が、早くも3節で激突します。アンフィールドで開催されるリヴァプールVSチェルシー。クロップ監督の11人は、現在のベストメンバーです。GKア […]