マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
マンチェスター・シティVSチェルシー。2020-21シーズンのチャンピオンズリーグは、2018-19シーズンのリヴァプールVSトッテナム以来のプレミアリーグ対決となりました。2003年7月にチェルシーを手に入れたロマン・ […]
チャンピオンズリーグの決勝はマンチェスター・シティVSチェルシー。ヨーロッパリーグは、マンチェスター・ユナイテッドがビジャレアルと対戦します。2年前にリヴァプール、トッテナム、チェルシー、アーセナルが欧州のファイナルを独 […]
スタンフォード・ブリッジのプレミアリーグ17節は1-3でマンチェスター・シティ、FAカップ準決勝は1-0でチェルシー。チャンピオンズリーグのファイナルで激突することになったペップとトゥヘルは、エティハドでの前哨戦をどんな […]
マンチェスター・シティとファイナルで激突するのは、2年ぶりのプレミアリーグ対決となるチェルシーか、ジダン監督が史上最多の4回めの戴冠をめざすレアル・マドリードか。敵地でのファーストレグを1-1で切り抜け、スコアレスドロー […]
敵地パルク・デ・プランスで行われたファーストレグは1-2で勝利。プレミアリーグ制覇を確実にしたペップ・グアルディオラは、クリスタル・パレス戦で主力を休ませ、万全の状態でパリとのチャンピオンズリーグに臨んでいます。ジョアン […]
FAカップは準決勝でチェルシーに敗れましたが、カラバオカップはトッテナムを圧倒して4連覇。プレミアリーグは2年ぶりのトロフィーを目前にしており、2冠は間違いなさそうです。問題は、初優勝をめざすチャンピオンズリーグ。マンチ […]
プレミアリーグでTOP4争いを続けるチェルシーが、9年ぶり2度めのビッグイヤーをめざします。レアル・マドリードと戦うチャンピオンズリーグ準決勝ファーストレグ、会場はエスタディオ・アルフレッド・ディ・ステファノ。トゥヘル監 […]
ホームで2-1は微妙なスコア。早い時間にアウェイゴールがほしかったマンチェスター・シティは、15分に先制を許してしまいました。ボックス左に流れたハーランドの落としをダフードがダイレクトで叩くと、ルベン・ディアスに当たった […]
敵地で戦ったファーストレグは3-1。アンフィールドに戻ってきたリヴァプールは、2ゴールをゲットしなければ敗退となります。2020年まで、プレミアリーグで無敗を続けていたアンフィールドですが、今年に入って公式戦2勝6敗と難 […]
ファーストレグは0‐2でチェルシーが勝利。7シーズンぶりの4強をめざすプレミアリーグのクラブは、セビージャのエスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスファンで行われるホームゲームで勝利かドローなら勝ち抜け決定です。トゥヘル監 […]
プレミアリーグ19位のWBAをスタンフォード・ブリッジに迎えた必勝のゲームは、まさかの2-5惨敗。トゥヘル監督が就任してから初めての敗戦は、チアゴ・シウヴァの退場からの守備崩壊というショッキングな展開でした。翌日のトレー […]
悲願のビッグイヤー獲得まで、残すところ3ラウンド。ペップ・グアルディオラがドルトムントに勝てば、マンチェスター・シティの監督就任以来初のベスト4進出です。プレミアリーグのレスター戦でベンチスタートだったジョン・ストーンズ […]
カバク&ナット・フィリップスというCBコンビで欧州を制覇できるのかと考えると甚だ不安ですが、ファビーニョをアンカーで使いたければ、この布陣がベストなのでしょう。チャンピオンズリーグ準々決勝ファーストレグ、レアル・マドリー […]
「偉大なプロフェッショナルとともに戦えるのは、幸運なことだ。彼は100%、TOP5に入る選手だね。そう、完璧なプロだ」(ユルゲン・クロップ) 「とてもよくしてくれた。プロとしてのお手本。誰もが、彼の本に挟んである栞から学 […]
プレミアリーグ35節、FAカップ準決勝、そしてチャンピオンズリーグファイナル。欧州を舞台にした決戦は、準々決勝とセミファイナルを勝ち抜けばという条件付きですが、私たちはシーズンの最後に極上の勝負を3つも堪能できる可能性が […]