マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
インターナショナルブレイク明けのプレミアリーグ12節で、リヴァプールに4-0と完敗したアーセナル。いつも通り右サイドに入った冨安健洋は、マネ、ジョッタ、南野に振り回されました。気持ちを切り替えて臨みたい土曜日のプレミアリ […]
プレミアリーグ残留を争う2つのクラブが、立て続けに監督に関するニュースを配信しています。唯一の未勝利で19位に沈むニューカッスルは、エディ・ハウの就任を発表。10月以降のプレミアリーグ5試合を全敗という不振に陥ったアスト […]
サウジアラビアのパブリック・インベストメント・ファンド(PIF)によるニューカッスル買収が報じられてから、ブレンダン・ロジャースがゴシップの主役になっています。野心に満ちたオーナーグループが最初に着手するのは、トレーニン […]
22歳にして、プレミアリーグ出場は138試合。ウェストハムのデクラン・ライスが頭角を現したのは、18歳だった2017-18シーズンでした。レギュラーに定着したのは、11月にスラベン・ビリッチが解任されてからです。デヴィッ […]
「この話が実現したのは、クラブにとって喜ばしいこと。ファンのみなさんにとって素晴らしい夜になるだろう」 「私は続けたいと思っているけど、現実的でなければならない。私は愚かな人間ではない。新しいオーナーの下で、何が起こりう […]
「プレミアリーグ、ニューカッスル・ユナイテッドFC、セント・ジェームス・ホールディングス・リミテッドは、本日、PIF、PCPキャピタルパートナーズ、RBスポーツ&メディアのコンソーシアムによるクラブ買収を巡る争議を解決し […]
プレミアリーグ5節の最初のゲームは、フライデーナイト開催のニューカッスルVSリーズ。両者ともに4戦未勝利で、負けたほうが降格ゾーンという一戦です。13分に先制したのは、昨季プレミアリーグでTOP10フィニッシュを達成した […]
リヴァプールとマンチェスター・ユナイテッドにダブルを喰らい、アーセナルとマンチェスター・シティには1分1敗。スタンフォード・ブリッジのチェルシー戦は3-0の完敗で、勝ったのはトッテナムとのホームゲームだけです。プレミアリ […]
ブックメーカー「ウィリアムヒル」が場を立てている「次に解任される監督」の本命は、めまぐるしく入れ替わっています。年末はフランク・ランパード、1月末からはジョゼ・モウリーニョとユルゲン・クロップの一騎打ち。スパーズとレッズ […]
ニューカッスルが攻めていたのは5分まで。その後はいつも通り、マンチェスター・シティのポゼッションです。エティハドで開催されたプレミアリーグ15節のゲームは、コロナウイルスに感染したガブリエウ・ジェズスとカイル・ウォーカー […]
プレミアリーグ2節のサウサンプトン戦は、ソン・フンミンが4発でハリー・ケインは1ゴール4アシスト。速攻が冴える展開になれば強く、受けに回られると苦戦するトッテナムは、公式戦4試合のうち3戦がクリーンシートのニューカッスル […]
「21歳、普段はライトバック、昨年の夏にベルギーのVVシント=トロイデンから800万ポンド(約11億2000万円)でセリエAに来ると、彼の価値は2倍になった」。 興味深い書き出しではあったのですが、何しろ「ザ・サン」。日 […]
開幕まで1週間を切り、プレミアリーグのトランスファーマーケットは最初のクライマックスを迎えています。チェルシーやアーセナルが続々と新戦力獲得を決めるなか、中堅クラブも負けじとキーマン候補をゲット。エヴァートンは、懸案のア […]
「BBC」「スカイスポーツ」をはじめとする現地メディアが、衝撃的なニュースを一斉に報じています。「サウジアラビアが、プレミアリーグの名門クラブの買収を断念」。総資産額2600億ポンド(35兆6000億円)といわれるサウジ […]
「ザ・サン」のやらかしか、フライングか、あるいは殊勲のスクープか。事実なら、プレミアリーグ全体を揺るがす衝撃的なニュースです。「Newcastle takeover to get green light with Pre […]