マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
宿敵マンチェスター・シティを下し、アーセナルの背中が見えるポジションに踏み止まったリヴァプール。プレミアリーグ8位は、彼らのポジションではありません。12節のウェストハム戦は、アンフィールド。絶対に負けられない一戦という […]
リヴァプールVSマンチェスター・シティ。これまでは、プレミアリーグの頂点を争うシックスポインターでした。ところが今季は、クロップが11位でペップは2位。アンフィールドに宿敵を迎えるレッズは、負ければ首位アーセナルと17ポ […]
「驚いてはいない。マンチェスター・シティのミッシングリンク(生物学的に失われた連続性)とまではいわないけど、彼らが改善できるポジションであり、われわれ全員にとっていいニュースではなかった。実際に改善するのは難しい。しかし […]
プレミアリーグの首位アーセナルに敗れたシックスポインターは、リヴァプールにとって激痛の一戦でした。ユルゲン・クロップ監督にしてみれば、3失点よりも3人のキーマンの負傷リタイアのほうが痛手でしょう。42分にルイス・ディアス […]
ジンチェンコはふくらはぎを痛めて欠場。左サイドは、ティアニーではなく冨安健洋です。プレミアリーグ10節、アーセナルVSリヴァプール。リーグ戦では今季初先発となる日本代表DFは、サラーを封じるという重要なミッションを託され […]
首位に立つアーセナルと、優勝候補のリヴァプールが激突するプレミアリーグ10節。「スカイスポーツ」のプレミアリーグのTOPページは、両者に関する記事にジャックされています。スーパーサンデーを盛り上げる彼らに負けじと、今朝は […]
プレミアリーグ10節、アーセナルVSリヴァプール。決戦を目前にした「スカイスポーツ」のタイムラインは、スーパーサンデーフェスティバルと化しています。ガナーズOBの評論家、ポール・マーソンさんは「リヴァプールのプレスの乱れ […]
「彼はいいディフェンダーではないというストーリーが出回っているけど、そんなことはない。ワールドクラスの才能を、ワールドクラスでない者が評価している。彼がいいディフェンダーではなかったら、プレイできないだろう」 「ポゼッシ […]
クロップ監督の布陣は、4-2-3-1のようです。チャンピオンズリーグ3節、リヴァプールVSレンジャース。プレミアリーグとCLで17ゴールと猛威を振るうハーランドに対して、ダルウィン・ヌニェスは未だ1ゴール。アンフィールド […]
チェルシーの誘いを断れなかったグレアム・ポッターの後を継いだのは、7月までシャフタール・ドネツクを率いていたロベルト・ゼ・デルビ。プレミアリーグデビューとなったリヴァプール戦は、幸先のいいスタートとなりました。 開始4分 […]
「アレクサンダー=アーノルドの弱点を嘆くのは、リオネル・メッシのヘディング能力にフォーカスする人や、ジミ・ヘンドリックスがチューバの名手ではなかったと語る音楽評論家と同様の侮蔑に値する」 「名目上は、アレクサンダー=アー […]
2017-18シーズンからの5年で、チャンピオンズリーグ優勝1回、準優勝2回。欧州屈指の強豪となったリヴァプールは、過渡期に差しかかっているのだと思います。ジニ・ワイナルドゥムとサディオ・マネが去り、ファン・ダイクとマテ […]
初戦はナポリに4-1で完敗。昨季チャンピオンズリーグのファイナリストが、本拠地アンフィールドで連敗するわけにはいきません。プレミアリーグ7位と低調のリヴァプールと、6戦全勝でエールディヴィジ首位のアヤックスの激突は、両者 […]
プレミアリーグで2勝3分1敗、6節のマージーサイドダービーはスコアレスドロー。低調なスタートとなったリヴァプールは、敵地でナポリを倒すことができるでしょうか。スタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナに、昨季チャンピオ […]
プレミアリーグ6節のランチタイムキックオフは、グディソンパークのマージーサイドダービー。リヴァプールは2勝2分1敗で6位、エヴァートンは3分2敗で17位と絶不調です。ランパード監督は、獲得したばかりのモペイを最前線に抜擢 […]