マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
カラバオカップ3回戦の2日めは、マンチェスター・シティがニューカッスルにクリーンシートで敗退という事件が発生。その一方で、公式戦で無敗を続けるリヴァプールとアーセナルは、しっかり勝ち切って次のラウンドに駒を進めました。 […]
7月上旬に、アーセナルのトレーニングに復帰した冨安健洋を見たとき、「精悍になった」という印象を受けました。3月に右膝を痛めてシーズンアウトとなり、「プレミアリーグの開幕に間に合わない可能性がある」と報じられていたのですが […]
南米では、2026FIFAワールドカップカナダ・メキシコ・アメリカ大会予選。欧州はユーロ2024予選が開催されており、日本代表はヴォルフスブルクに乗り込んでドイツ代表と戦いました。何しろプレミアリーグマニアなので、普段見 […]
マック・アリスターはアンカーなのか。メイソン・マウントの加入でカゼミーロの負担が増大しているのではないか。プレミアリーグ2023-24シーズンの最初の2試合で、早期に移籍が決まった中盤のキーマンが苦しんでいます。 アーセ […]
「頭を上げて、前を向いていたい。人間としてプレーヤーとして、よくなるための機会と信じています。温かいメッセージと応援をありがとう。また会いましょう!」(「tomiyasu.t」Instagramより) ウルグアイと戦った […]
アウェイでの初戦を2-2で終えたプレミアリーグの首位チームは、勝てばベスト8です。ヨーロッパリーグラウンド16、アーセナルVSスポルティングCP。アルテタ監督はガブリエウ・ジェズスと冨安健洋を先発で起用しています。 GK […]
ヨーロッパリーグの再開初戦は、スポルティングCPとのアウェイゲーム。優勝候補のアーセナルは、どんな試合を見せてくれるのでしょうか。アルテタ監督のスタメンは、プレミアリーグのレギュラーが半分以上を占めています。 GKマット […]
アルテタ監督は前節から2枚チェンジ。ペップはヴィラ戦の3-2-4-1をそのままぶつけてきました。プレミアリーグ12節の延期試合、アーセナルVSマンチェスター・シティ。首位と2位のシックスポインターは、2022-23シーズ […]
プレミアリーグ22節で19位エヴァートンに敗れたものの、マンチェスター・シティがトッテナムに負けたため、5ポイント差をキープ。ライバルより1試合消化が少ないアーセナルは、首位を快走しているといっていいでしょう。 ただし、 […]
「ヘディングの好機をものにできなかった後、2人をちぎってゴールに流し込んだ。さらに、ボールを奪い返すために相当な量のディフェンスワークをしている。相手にとっては悪夢だ」 ブライトンの地元メディア「サセックスライブ」のリチ […]
プレミアリーグ再開初戦は、ウェストハムに1-3で快勝。首位を走るアーセナルは、難敵ブライトンを敵地で下すことができるでしょうか。アルテタ監督のスタメンは、ティアニーをジンチェンコに入れ替えただけで、10人は前節と同じ顔ぶ […]
冷静に考えれば、クロアチアは前回大会のファイナリストです。簡単に勝てる相手ではありません。しかし、スペインとドイツを撃破した今回のチームは、これまでの日本代表のなかでベスト8に最も近いのではないかと、ついつい期待してしま […]
日韓ワールドカップの頃に生まれた方は、年明けに成人式を迎えるのですね。ずいぶん、時間が経ちました。私がサッカーに魅了されたのは、1982年のワールドカップスペイン大会でした。 ブライアン・ロブソンがきっかけで、マンチェス […]
サッカーを見ていて、パソコンでメモを取れなくなるほど、手が震えたのは初めてです。スペインVS日本と、コスタリカVSドイツは同時刻開催。全チームにチャンスがあり、敗退の可能性もあったグループEは、最後まで順位が目まぐるしく […]
優勝経験国ドイツを逆転という痛快なアップセットの後、アウトサイダーと目されていたコスタリカにワンチャンスを活かされて痛恨の敗戦。1勝1敗の日本代表は、スペインに勝てばノックアウトラウンド進出、敗れれば敗退となります。 森 […]