マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
2月のプレミアリーグデビュー以降、6試合2ゴール。左のウイングに定着したルイス・ディアスは、何年も前からそこにいるように感じられます。2回のビッグチャンスミスを決めていれば、もっと騒がれていたはずですが、最初のインパクト […]
マンチェスター・シティ、リヴァプール、チェルシー。プレミアリーグの3強は、チャンピオンズリーグとFAカップでも優勝を争っています。マン・シティの目標はトレブル、リヴァプールは4冠。先に試合を終えたトゥヘルとペップは順当に […]
リヴァプールは文句なし、マンチェスター・シティはやむなし、チェルシーはため息…チャンピオンズリーグ2021-22シーズンのベスト8の組み合わせ抽選が行われ、プレミアリーグ勢の対戦相手が決まりました。連覇に向かうチェルシー […]
プレミアリーグ2021-22シーズンの優勝争いが熾烈になってきました。首位に立っているのは、ペップ就任後の5シーズンのうち3回優勝のマンチェスター・シティ。2位は2年ぶりの戴冠をめざすリヴァプールですが、1月16日には1 […]
アーセナルはプレミアリーグ5連勝、リヴァプールは8連勝。6年ぶりのTOP4復帰をめざすチームも、2年ぶりの戴冠に近づいているチームも、攻守ともに絶好調です。エミレーツで開催されるプレミアリーグ27節の延期試合。ガナーズの […]
南野拓実と冨安健洋のマッチアップを、再び観たいと思っていたのですが…。彼らの同時出場は、これまで実現したどの日本人対決よりも激アツです。片や優勝を争うリヴァプール、もう一方はTOP4復帰をめざすアーセナルと […]
インテルとのチャンピオンズリーグは、2試合トータル2-1でベスト8進出。全タイトル制覇をめざすリヴァプールは、プレミアリーグ7連勝と絶好調です。一方、ホームに優勝候補を迎えるブライトンは、4連敗中。この間、1ゴールに留ま […]
スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァのファーストレグは、アウェイのリヴァプールが0-2で完勝。アンフィールドで1失点以下なら、ベスト8進出が決まります。チャンピオンズリーグラウンド16、インテルとのセカンドレグ。クロップ監 […]
カラバオカップ優勝、FAカップ8強、チャンピオンズリーグのラウンド16は先勝。4冠をめざすリヴァプールは、3つの大会でペップの上に立つことができるのでしょうか。プレミアリーグ28節、ウェストハムとのホームゲームは負けられ […]
モー・サラー、サディオ・マネ、ロベルト・フィルミーノ。5シーズンに渡ってプレミアリーグを席捲してきたリヴァプールの最強フロントスリーは、今季が見納めになるかもしれません。離脱するのは、契約延長交渉が難航しているサラーか。 […]
カラバオカップ決勝で、120分を戦い抜いたモー・サラー、ファビーニョ、ファン・ダイク、アーノルドは不在。今年最初のトロフィー獲得に貢献したサディオ・マネ、ロバートソン、マティプ、ルイス・ディアスはベンチスタートです。FA […]
ピッチでトロフィーを手渡したのは、コスタス・ツィミカス。満面の笑みで受け取った南野拓実の後ろで、ヴィルジル・ファン・ダイク、ジョーダン・ヘンダーソン、ファビーニョが両手を挙げてサポーターを煽っています。「カラバオカップ制 […]
リヴァプールが最後に優勝したのは、ケニー・ダルグリッシュが指揮を執っていた2011-12シーズン。チェルシーが勝てば、ジョゼ・モウリーニョ時代の2014-15シーズン以来のトロフィーとなります。ウェンブリーで開催されるカ […]
ロベルト・フィルミーノが10ゴール、クリスティアン・ベンテケが9ゴール、フィリペ・コウチーニョとダニエル・スタリッジが8ゴール。ユルゲン・クロップ監督がやってきた2015-16シーズンに、リヴァプールのアタッカーたちがプ […]
年明け初戦のチェルシーとのアウェイゲームこそ、ドロー決着でしたが、その後のボトム10との5連戦を全勝。プレミアリーグのトロフィー奪還をめざすリヴァプールは、マンチェスター・シティの背中が見えるポジションをキープしています […]