マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ルーニーとジョー・ハートを除くすべての選手が、プレミアリーグの上位をキープするリヴァプール、マンチェスター・シティ、トッテナム、リヴァプールから。中盤より前は、ララナ、ヘンダーソン、スターリング、エリック・ダイアー、スタ […]
リヴァプールが、ロストフに所属する「イランのメッシ」ことサルダル・アズムンの獲得に向かっているという記事を読んで、「アフリカ・ネーションズ・カップか!?」と、事の重大さに気づきました。クロップ監督の采配が冴え、プレミアリ […]
アメリカのメディア「ESPN」が、各国リーグ別の平均観客数ランキングを発表しています。1位は相変わらず大盛況のブンデスリーガで、1試合平均41968人。プレミアリーグは35516人で2位。スペインのリーガ・エスパニョーラ […]
「Fan happiness index: Which Premier League club has given its supporters reason to cheer, or be sad?(サポーターの幸せ指 […]
これがまた、興味深い記事です。「スカイスポーツ」の「How the pressing game is powering the Premier League’s top clubs(プレッシングゲームは、プレ […]
いよいよ土曜日からプレミアリーグが再開しますが、8節の最大の注目カードは週末ではなく週明け、マンデーナイトにアンフィールドで開催されるリヴァプールVSマンチェスター・ユナイテッドでしょう。試合まで5日を切り、両チームの名 […]
開始1分、中央のデル・アリが右に流したボールをスタリッジがカーブをかけたミドル。4分には、デル・アリのスルーパスでスタリッジが抜け出し、GKと1対1になるもオブラクが目いっぱい手を伸ばしてCKに逃れるビッグセーブ。9分、 […]
昨季のプレミアリーグでは負傷や不振で苦しみながら、今季になって鮮やかに復活を遂げた選手たちが、ワールドカップの各地予選で猛威を振るっています。シュティーリケ監督のチームづくりがうまくいっているとはいえず、苦しみながら戦っ […]
サム・アラダイス監督電撃辞任の後、サウスゲイト新体制では負傷者続出。昨季プレミアリーグ得点王のハリー・ケインを筆頭に、ナサニエル・クライン、アダム・ララナ、ルーク・ショー、ラヒム・スターリング、フィル・ジャギエルカ、グレ […]
GK以外は全員プレミアリーグ、ホジソンやアラダイスのチョイスとさほど変わりません。ワールドカップ欧州予選、ガレス・サウスゲイト監督の初陣となるイングランド代表は、ウェンブリーにマルタを迎えて2つめのゲームを戦います。GK […]
かなり気が早い話ですが、何しろインターナショナルマッチウィークです。専門家やマニアにしてみれば、プレミアリーグの試合が観られなければ、プレミアリーグの話をして楽しむしかありません。「スカイスポーツ」がフライング気味に掲載 […]
アラダイス・ショック後初めての試合というべきか、サウスゲート監督の初陣というべきか、揺れるイングランド代表が、ワールドカップ欧州予選を戦う23人を発表しました。ジョー・ハートを除く22人がプレミアリーグ所属の選手。昨季プ […]
イギリスメディア「デイリー・ミラー」の記事のタイトルは、「Lazy Man United? Red Devils have covered less ground than ANY OTHER Premier Leagu […]
昨季プレミアリーグで7位と9位のクラブが、いずれも5選めで4敗となり18位と最下位に転落しました。スラヴェン・ビリッチ監督のウェストハムと、マーク・ヒューズ監督のストークです。アルトゥール・マスアク、アルベロア、ノルトヴ […]
「全員が出場可能だ。長距離移動なく、ここで練習している状態とは違うが、負傷者はいない。予定通り全員がチームに戻り、1回はトレーニングセッションに加わっている」(ジョゼ・モウリーニョ) 「クラウディオ(・ブラボ)はOKだ。 […]