マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「アスレティック」がOptaのデータを用いてチャンピオンズリーグの予想をしているのですが、「ラウンド16にストレートイン」の確率が30%を超える10チームのうち、5チームがプレミアリーグです。上から並べると、36チームの […]
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ4節、ドルトムントを4-1で粉砕した水曜日の一戦は、「2025-26シーズンのマンチェスター・シティのベストメンバーが見えた!」と叫びたくなる素晴らしい展開でした。アーセナルとリヴァプ […]
火曜日のチャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢は、絶好調でした。アーセナルはスラヴィア・プラハに0-3で快勝し、リヴァプールはレアル・マドリードに1-0で勝利。スパーズはコペンハーゲンを4-0で下しました。90メートルを […]
先週末のアストン・ヴィラ戦は2-0で快勝。レアル・マドリード戦とマンチェスター・シティ戦の直前に連敗を止めたリヴァプールは、接戦を制していた頃の集中力を取り戻せるでしょうか。ユルゲン・クロップの時代にチャンピオンズリーグ […]
ハーフタイムは1-0でドイツがリード。シュート数14対1で、パス成功本数はたったの62本。一方的に押されていた日本代表には、変化が必要でした。森保監督の決断は、冨安健洋。味方に通したパスは1本のみと散々な出来だった久保建 […]
「マンチェスター・ユナイテッドの強さは、11億人におよぶファンとフォロワーからなるグローバルコミュニティーの情熱と忠誠心にかかっている。クラブが成功の歴史を築き続けるために、経営ボードは戦略的な選択肢についての査定に踏み […]
2022年11月23日。ワールドカップカタール大会グループEの初戦が、いよいよキックオフを迎えます。日本代表の相手は、いわずと知れた強豪ドイツ。ハイプレスと速攻を駆使して、サウジアラビアに続くアップセットを実現させてほし […]
もうすぐ90分、スコアは5-1。ハリーファ国際スタジアムに登場したイングランド代表は、イランと戦ったワールドカップカタール大会の初戦を圧勝で終えようとしていました。 11歳の少年が歓喜したそのシーンは、ベリンガムが縦に通 […]
「クリスティアーノ・ロナウドは、双方合意のもと、マンチェスター・ユナイテッドを退団することが決定した。オールド・トラフォードでの2度の在籍期間中に、346試合145ゴールを挙げた多大な貢献に感謝するとともに、彼と家族の今 […]
UEFAネーションズリーグ2022-23では、ハンガリー、イタリア、ドイツと当たって3分3敗。6試合で4ゴールしか決められず、リーグBに降格となりました。優勝候補に推されるはずだったイングランドが、最悪のタイミングで迎え […]
レアル・マドリードからメスト・エジルが移籍してきた2013-14シーズン。プレミアリーグ13節までで8ゴールというアーロン・ラムジーの狂い咲きと、新たなプレーメイカーの7アシストによって、アーセナルは年明けを首位で迎えま […]
2022年11月20日、ワールドカップカタール大会が開幕されました。史上初の冬季開催。アラブ諸国がホスト国になるのも初めてです。秋田県よりやや狭い11427kmの国土に住むカタール人は、全人口280万人の1割。9割が外国 […]
「We’re for sale」。シンプルかつ力強い見出しを立てた「テレグラフ」のクリス・バスコンブ記者が伝えたのは、リヴァプールのオーナーであるフェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)の売却に関する最新情 […]
「フランス代表のキリアン・ムバッペは、2018年のワールドカップでブレイクしたスター選手。2022年のカタール大会で名を残すのは誰か?」。昨日、配信された「BBC」の記事で、日本代表のプレーメイカーがワールドカップの注目 […]
チェルシー、ASローマ、バイエルン・ミュンヘン、スポルティングCP、パリ・サンジェルマン、インテル・マイアミ、サウジアラビア…。移籍情報メディア「Transfermarkt」やブックメーカーによる「クリステ […]
プレミアリーグ首位を走るアーセナルにとって、今回の契約延長は、ガブリエウ・ジェズスやジンチェンコの獲得よりも重要だったのではないでしょうか。テクニカルディレクターとして、リクルート部門を担当していたエドゥ・ガスパール。こ […]
「Manchester United has this morning initiated appropriate steps in response to Cristiano Ronaldo’s recen […]
「ワールドクラスのゴールゲッターを加えれば優勝をめざせる」…過去20年のプレミアリーグを振り返ると、いくつかのチームがこの幻想によって、失敗しています。 最大のやらかしはマンチェスター・ユナイテッド。サー・ […]
2020-21シーズンは3ゴール、昨シーズンは10ゴール。ミケル・アルテタ監督の就任以来、アーセナルの課題のひとつは、中盤のセンターにいるMFのゴールが少ないことでした。ところが今季プレミアリーグでは、既に12ゴール。チ […]