マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「この個人的な節目に、たったひとつライバルを選ぶ必要があった。多くの人々と分かち合いたい。最高だ。この国で過ごした時間は、最も長い。バルセロナがボールボーイ、選手、監督としての人生に与えた影響はいうまでもなく、バイエルン […]
プレミアリーグ10節を終えて、わずか3失点。オープンプレーからゴールを許したのは、カウンターからのハーランドの1発だけです。チャンピオンズリーグは、4戦連続クリーンシートの4連勝。2024-25シーズンをリーグ最少の34 […]
「アスレティック」がOptaのデータを用いてチャンピオンズリーグの予想をしているのですが、「ラウンド16にストレートイン」の確率が30%を超える10チームのうち、5チームがプレミアリーグです。上から並べると、36チームの […]
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ4節、ドルトムントを4-1で粉砕した水曜日の一戦は、「2025-26シーズンのマンチェスター・シティのベストメンバーが見えた!」と叫びたくなる素晴らしい展開でした。アーセナルとリヴァプ […]
チャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢は、7勝1分で全チーム首位と好調キープ。グループステージ2節は、リヴァプール2-0ミッティラン、マルセイユ0-3マンチェスター・シティ、クラスノダール0-4チェルシー、マンチェスター […]
大本命のパリ・サンジェルマンが1位通過、マンチェスター・ユナイテッドはライプツィヒとの2位争いで、オールド・トラフォードで勝ち点を落としたら大ピンチ…。2年ぶりのチャンピオンズリーグを「死のグループ」で戦う […]
プレミアリーグは2勝3分1敗で10位。カラバオカップはトッテナムにPK戦で敗れて4回戦で終了となり、チャンピオンズリーグはセヴィージャ相手にホームでスコアレスドロー。夏のマーケットでビッグディールを連発したチェルシーが、 […]
ジョッタ、南野拓実、オリギ、シャキリ。デンマークのミッティランをアンフィールドに迎えたリヴァプールは、GKと最終ラインはいつものメンバーで、前線をBチームに入れ替えています。それでも、昨季プレミアリーグ王者が華麗なゴール […]
プレミアリーグは2勝2分1敗で、暫定ながら13位。過去5シーズンで最悪のスタートを切ったペップ・グアルディオラですが、チャンピオンズリーグの初戦はホームでポルトに3-1と快勝しています。本日のグループステージ2節は、マル […]
先週末に始まったプレミアリーグ6節を迎えるまでの48試合で172ゴール。1試合あたり3.58ゴールは、過去60シーズンで最高だそうです。90分で見られる総ゴール数が最も多かったのは、スパーズに1-6で敗れたマンチェスター […]
プレミアリーグ開幕からの5試合で15ゴール、公式戦トータルで10試合31ゴール。守備重視の戦術に定評があるジョゼ・モウリーニョのチームが、プレミアリーグで最多ゴールを記録しています。開幕戦でエヴァートンに敗れた後、9戦連 […]
プレミアリーグに来たばかりのルベン・ディアスは、今でもあの対応は間違っていなかったと自分に言い聞かせているのではないでしょうか。ウェストハムVSマンチェスター・シティ、前半18分。右サイドのコーナーフラッグ付近に持ち込ん […]
プレミアリーグ6節、日曜日の最注目カードはアーセナルVSレスター。3勝2敗同士の対決は、アルテタ監督がベストメンバーを揃えているのに対して、ロジャース監督はヴァーディー、エンディディ、ソユンチュといった背骨を欠いています […]
クロップ監督のチョイスは4-2-3-1でしょうか。ならば南野拓実が見たかった…。プレミアリーグ6節、リヴァプールVSシェフィールド・ユナイテッド。ゴールマウスにアリソンが復帰し、アーノルド、ファビーニョ、ジ […]
スールシャールもランパードも、勝負のシーズン。昨季プレミアリーグで3位と4位のチームは、優勝争いに食い込むことが求められており、彼らにとっては審判のシーズンでもあります。序盤で勝ち点を落とし続ければ、後釜はポチェッティー […]
「とてもフェアだったので、穏やかな心でいられる。私のほうからいえるのは、単純にフットボールの決断だということだ。彼とのコミュニケーションのレベルは非常に高く、お互いに何を期待できるかをわかっている。明らかに次元が違うプレ […]
オールド・トラフォードで開催された昨季プレミアリーグの開幕戦は、4-0でマンチェスター・ユナイテッドの勝利。チェルシーの監督に就任したばかりだったフランク・ランパードは、プレミアリーグで初めて指揮を執った試合を最悪の結果 […]
「やりやがったな、DAZN!」。言葉は悪いですが、今の率直な気分です。チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグの日本での放映をストップしたのは、彼らとしても苦渋の決断だったのだろうと想像しますが、もっと早く決まっていれば他 […]
チャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢は3勝1分。パリ、アヤックス、セヴィージャ、ポルトといった難敵相手に3つのクラブが勝っており、順調な滑り出しといっていいでしょう。本日は、ヨーロッパリーグのアーセナル、レスター、トッ […]