マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
レアル・マドリードのロドリゴが、ウイングのターゲットといわれるようになってから1ヵ月。アーセナルの獲得候補は激変しています。バイエルンと契約延長交渉をしていたレロイ・サネは、ガラタサライに移籍決定。一時期は本命と目されて […]
プレミアリーグのPSRは逃れられても、UEFAのファイナンシャル・フェアプレーには従うしかなかったようです。以前から「黒に近いグレー」と目されていたチェルシーとアストン・ヴィラに、巨額のペナルティが科されました。チェルシ […]
公式戦84試合2ゴール6アシスト、プレミアリーグ65試合2ゴール3アシスト。ノースロンドンで4年を過ごした冨安健洋のチャレンジが終わりました。「We have reached a mutual agreement wit […]
「チェルシーとの交渉は困難だったが、最終的にわれわれの財政的な目標を実現できる可能性が高く、プランの安定を確保できることをうれしく思う。ジェイミーは素晴らしい選手で、多くの喜びをもたらしてくれた。彼はチェルシーでキャリア […]
プレミアリーグは8勝13分6敗の10位、ヨーロッパリーグはラウンド32でオリンピアコスに敗退。苦しいシーズンを過ごしているアーセナルが、来季の欧州へのチケットを獲得すべく、FAカップ5回戦に臨みます。リーグ1(3部相当) […]
マンチェスター・シティ、カラバオカップ3連覇!昨季プレミアリーグ王者にとって、リーグ2(4部相当)までの92クラブで争うこの大会は、過去6シーズンのうち4回が優勝という縁が深いステージです。3回戦から登場したペップ・グア […]
スールシャール監督の布陣は、4-3-1‐2でしょうか。プレミアリーグ28節、エヴァートンVSマンチェスター・ユナイテッド。負傷が伝えられていたマルシアルを無事だったようで、グリーンウッドとコンビを組むようです。GKデ・ヘ […]
バイエルン・ミュンヘンにホームで敗れた直後のプレミアリーグ。ボーンマスの本拠地バイタリティに乗り込んだチェルシーは、しっかり気持ちを切り替え、3ポイントをゲットして3位レスターに近づきたいところです。ランパード監督は、ド […]
アウェイのワトフォード戦に勝てば、プレミアリーグ史上最多となる19連勝。ジョー・ゴメスとナビ・ケイタを負傷で欠き、ミルナーもいない厳しいスカッドではありますが、先発メンバーはまずまずの顔ぶれです。リヴァプールは、プレミア […]
レスター、ノリッジに1-0で敗戦!本拠地キングパワーで開催された22節のサウサンプトン戦を1-2で落としたチームは、直近のプレミアリーグ7試合を1勝2分4敗という絶不調に陥りました。歯車が狂った理由は明快。ウィルフリード […]
ヨーロッパリーグのラウンド32は、大荒れでした。昨季チャンピオンズリーグでベスト4進出を果たしたアヤックスが、ラ・リーガ6位のヘタフェに敗れるなど、欧州各地でアップセットが続出。ベンフィカ、ポルト、スポルティングCPのポ […]
クラブ・ブルッヘとのアウェイゲームは1-1。プレミアリーグ5位と、来季CL出場権を巡る混戦の最中にあるマンチェスター・ユナイテッドは、3年ぶりのEL戴冠を実現できればチャンピオンズリーグに返り咲くことができます。オールド […]
昨季のヨーロッパリーグでは、アゼルバイジャンで開催されたビッグロンドンダービーで涙を呑んだアーセナル。プレミアリーグのTOP4フィニッシュが厳しくなっているクラブとしては、こちらのルートでも希望をつないでおきたいところで […]
チェルシーの敗戦は、ショッキングでした。バイエルン・ミュンヘンをスタンフォード・ブリッジに迎えたCLラウンド16のファーストレグ。カバジェロのビッグセーブ連発で、何とか前半を0-0で折り返したものの、51分にニャブリとレ […]
アトレティコ・マドリード1-0リヴァプール、トッテナム0-1ライプツィヒ、チェルシーVSバイエルン。チャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢は、勝利どころかゴールを決めておらず、ビハインドを背負ってセカンドレグに向かおうと […]
プレミアリーグ27試合で26勝1分。試合を重ねるたびに、記録が話題になるリヴァプールですが、ウェストハム戦の勝利で「最強といわれた3つのチームに並んだ」と報じられています。ひとつめは、2017-18シーズンの最強王者、マ […]
フランク・ランパード監督にとって、プレミアリーグ27節のトッテナムとのロンドンダービーは、CLラウンド16のバイエルン戦の予行演習でもあったようです。フォーメーションは3-4-2-1。モウリーニョ監督のチームと対峙したと […]
ノリッジ戦は0-1辛勝、アトレティコ・マドリード戦はオンターゲットゼロで1-0完敗。プレミアリーグで首位を快走しているリヴァプールにとって、CLの再開直前に据えられたウインターブレイクは、短期的にはネガティブだったのでし […]
シュート数は9対17、オンターゲットは4対5。スリリングな試合展開にテンションが上がり、彼らの気迫のこもった戦いぶりに感動さめやらぬまま、眠りに就いたのですが、あらためてスタッツを見ると苦しいゲームだったのは間違いありま […]