マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アストン・ヴィラのジョン・デュランは、アル・ナスルに移籍決定。三笘薫も獲得しようとしていたクラブは、ブライトンの強硬な姿勢を見て断念しました。サウジプロリーグの冬のトランスファーマーケットは終了。6450万ポンドを得たヴ […]
今なら、まだ間に合います。プレミアリーグで12位のマンチェスター・ユナイテッドと、15位に沈むトッテナム。4位のマンチェスター・シティとの差は、それぞれ12と17で、逆転は不可能でしょう。しかし彼らには、ヨーロッパリーグ […]
昨日お伝えしたストライカー争奪戦に、続報が殺到。最終的な着地が読めない状況になっています。ひとついえるのは、アーセナルの本命がオリー・ワトキンスだったのなら、ヴィラへのオファーは最悪のタイミングだったということです。ジェ […]
チャンピオンズリーグ2024‐25シーズンのリーグフェイスも、ラストマッチとなりました。18試合の一斉キックオフは、ロンドンの時間で29日20時。リヴァプールは全勝で駆け抜けるのか、アーセナルとアストン・ヴィラはノックア […]
先日、2300万ポンド(約31億円)で中国の上海上港に移籍したマルコ・アルナウトヴィッチについて、ウェストハムの女子チームに所属していたクレール・ラファティが、あまりに素行が悪いと非難していました。「私たちのトレーニング […]
「Laurent Koscielny has refused to travel to the US for our pre-season tour.We are very disappointed by Laurent […]
「私が知る限り、選手たちにオファーは届いていない。われわれはマンチェスター・ユナイテッドだ。選手を売らなければならないクラブではないし、必要な選手を適正な価格で連れてくればいいだけだ。今のスカッドには素晴らしい選手が揃っ […]
プレミアリーグ3連覇をめざすマンチェスター・シティと、初制覇をめざすリヴァプール。シーズンの始まりを告げるコミュニティシールドで激突する2強が、2019-20シーズンもマッチレースを展開するのでしょうか。両者に共通するの […]
どんなスターでも、30歳を過ぎると、多かれ少なかれ「引退」の2文字を意識させられます。最近は、30代半ばになってもトップレベルをキープする選手が増えましたが、20代を終えたとたんに急激に力を落としてビッグクラブを離れる選 […]
ニューカッスルのアヨゼ・ぺレス獲得に3000万ポンドを費したレスターが、クラブレコードで新戦力を獲得しました。昨季プレミアリーグの後半戦で、モナコからレンタルしていたベルギー代表MFユーリ・ティーレマンス。「BBC」「ス […]
プレミアリーグ3連覇とCL初制覇をめざすマンチェスター・シティは懸案だったアンカーにロドリを加え、マンチェスター・ユナイテッドはダニエル・ジェームズとアーロン・ワン=ビサカを獲得。トッテナムはクラブレコードの6500万ポ […]
リヴァプールが夏に補強した最初のタレント、U-19オランダ代表CBゼップ・ヴァン・デン・バーグがメルウッドに到着したのは7月6日でした。フィジカルのテストやトレーニングを行った17歳について、ユルゲン・クロップ監督は「彼 […]
連日、ビッグマネーが飛び交う話がこれでもかとばかりに押し寄せてきて、頭がクラクラしてきます。マンチェスター・ユナイテッドが、ようやくデ・ヘアとの契約延長に漕ぎ着けられそうと報じられている一方で、放出候補といわれているアレ […]
チェルシー時代に見せてくれた得点力を発揮してくれるのか、直近2シーズンの停滞をそのまま持ち込んでしまうのか。エヴァートンのファルハド・モシリ会長のアイデアは、かなりスリリングなギャンブルです。リシャルリソンこそ昨季プレミ […]
何しろプレミアリーグが好きなものですから、 エル・クラシコやイタリアダービーが開催されると聞いても、その時間にウルヴスVSボーンマスがあるとなれば、そちらを優先してしまうのです。同じ理由で、アヤックスのCBマタイス・デ・ […]
「BBC」がトップニュースで、アトレティコ・マドリードがアルバロ・モラタの獲得についてチェルシーと合意に至ったと報じています。2017年7月に当時のクラブレコードとなる6000万ポンドで加わったストライカーは、2シーズン […]
「誰もがポールが移籍に向かっていると知っているはずだ。われわれはそのプロセスのなかにいる。彼の気持ちはわかってもらえるだろう」「マネージャーからオーナーまで、クラブの誰もがポールの願いを知ってるよ」。悪名高きミーノ・ライ […]
プレミアリーグと長くお付き合いされている方なら、エマニュエル・プティさんをご存じでしょう。1990年代後半にヴェンゲル監督のアーセナルで活躍し、バルセロナを経て2004年にチェルシーでキャリアを終えたフランス代表MFです […]
2013-14シーズンには、スアレス・アンド・スタリッジという史上最高レベルの2トップを擁してリヴァプールをプレミアリーグ制覇寸前に導き、2016-17シーズンから指揮を執ったセルティックでは2シーズン連続の国内トレブル […]