マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ37節は、変則のスケジュールとなっています。5月21日にヨーロッパリーグのファイナルを戦うマンチェスター・ユナイテッドとスパーズは、フライデーナイト開催です。アストン・ヴィラVSスパーズ、チェルシーVSマン […]
プレミアリーグ36節、アンフィールドのリヴァプールVSアーセナルは、開始3分の左からのFKでオフサイドトラップをかいくぐったサカのボレーが決まっていたら、違う結果になっていたかもしれません。ラインの周辺にいたガナーズの4 […]
TOP5フィニッシュをめざすマンチェスター・シティが、最下位サウサンプトンに0‐0のドローという事件が起こった翌日。チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナムがペップに歩調を合わせるように、すべてノーゴールで完 […]
「スカイスポーツ」がマンチェスター・ユナイテッドの夏の補強について、最新情報を配信しています。ファーストチョイスは、ウルヴスのマテウス・クーニャ。今季プレミアリーグで31試合15ゴール6アシストのブラジル代表FWは、最前 […]
彼がマンチェスター・ユナイテッドで、ルカクがチェルシー復帰だったら、それぞれどんなプレイを見せてくれたでしょうか。アルバロ・モラタは、スタンフォード・ブリッジでは納得のいく結果を出せませんでした。プレミアリーグ在籍1年半 […]
「いずれもホームチームが勝つ」…昨日のジャイアントキリングレポートの最後に書いた予想が当たりましたが、満身創痍のスパーズがあっさり敗れるのを見届けるのはせつないものです。日曜日に開催されたFAカップ4回戦に […]
熱血グーナーがエミレーツからお届けする観戦レポート、第2弾はプレミアリーグでTOP4争いを繰り広げる2チームの直接対決です。FAカップ4回戦、アーセナルVSマンチェスター・ユナイテッド。エメリとスールシャールというフレッ […]
毎年恒例、FAカップのジャイアントキリング。2018-19シーズンの4回戦は何が起こるかと、期待半分不安半分で経過を追っていました。3回戦でプレミアリーグ首位のリヴァプールをねじ伏せたウルヴスは、リーグ1(3部相当)のシ […]
5-0というスコアを見て、「いつものマンチェスター・シティ」と思ってしまうほどの圧倒的な攻撃力。バーンリーが昨季プレミアリーグ王者に追いすがったのは、ハーフタイムまででした。FAカップ4回戦、エティハド。ペップはアグエロ […]
プレミアリーグのDF史上最高額となる7500万ポンドでファン・ダイクを買ったクラブが、フットボール史上最高額の利益を計上する可能性があるとは驚きです。「デイリー・メール」が、2017-18シーズンにおけるリヴァプールの利 […]
フライデーナイトのFAカップ4回戦は、プレミアリーグのTOP4を争うライバル対決です。アーセナルはオーバメヤン&ラカゼット、マンチェスター・ユナイテッドはアレクシス・サンチェス、ルカク、リンガード。最前線の選手たちの出来 […]
エティハドでバートン・アルビオンを9-0で叩いたマンチェスター・シティは、敵地でのセカンドレグをアグエロの1発で流して悠々とファイナル進出。カラバオカップのセミファイナルの2日めは、昨季プレミアリーグ王者でありタイトルホ […]
リヴァプールの公式サイトには、「メディアウォッチ」というコーナーがあります。現地メディアのレッズに関するニュースやゴシップを黙々と掲載し続けているページで、当然レッズ側からのコメントはなし。公式サイトがあらぬ噂まで掲載し […]
オーバメヤン、ルーカス・トレイラ、グエンドゥジ、ベルント・レノをプレミアリーグに連れてきたスヴェン・ミスリンタートさんが、2月8日付で退団決定。新しいテクニカルディレクターを招聘するといわれていたアーセナルは、ローマのや […]
これはもう、決まりでしょう。「スカイスポーツ」によると、チェルシーのマウリツィオ・サッリ監督が「イグアインと彼の代理人がクラブと交渉を行っており、数時間後に完了する」と明言したとのこと。プレミアリーグのビッグクラブが軒並 […]
ヴィクター・モーゼス、ケーヒル、エメルソン、ザッパコスタ、クリステンセン、ドリンクウォーター、アンパドゥ。この錚々たる顔ぶれが、プレミアリーグ出場2試合以下に留まっているのが、現在のチェルシーです。GKケパと、アスピリク […]
2017年12月にアーセナルに加わり、たった13ヵ月。ヴェンゲルからエメリへと体制が変わる重要な時期に、チームの基盤づくりを担った敏腕スカウトが、2月8日にクラブを去ることになりました。オーバメヤン、ムヒタリアン、ルーカ […]
みなさま、本ブログにときどき登場する熱きグーナーをご存じでしょうか。彼女は今、仕事をすべてロンドンに持ち込み、ガナーズを目いっぱい応援しつつ原稿の締め切りと戦うエキサイティングな日々を過ごしています。現地観戦記第1弾は、 […]
ハリー・ケインとソン・フンミンを欠いた最初のゲームがプレミアリーグ19位のフラム戦だったのは、トッテナムにとって幸運でした。クレイヴン・コテージで開催されたロンドンダービー。さっそくポチェッティーノ監督の11人を見てみま […]