マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
チームメイトのマイケル・キーンに激高したグイェが、左手でビンタを喰らわせたのは13分。トニー・ハリントンが突き付けたレッドカードは、マンチェスター・ユナイテッドに対する警報でもあったのかもしれません。有利になったはずのホ […]
オールド・トラフォードでエヴァートンに勝てば5位、3点差以上ならTOP4。負けたら10位以下にステイとなります。プレミアリーグで5試合連続無敗のマンチェスター・ユナイテッドは、シェシュコとマテウス・クーニャを欠いても、勝 […]
最初のゴールで右手を天に突き上げたのは、夢が叶ったと思ったからでしょう。8歳になってアーセナルに入団し、13歳でトップチームデビューの夢を絶たれ、いつかあのクラブに戻りたいと願い続けたエベレチ・エゼにとって、ノースロンド […]
プレミアリーグの6節終了時点では2勝2分2敗で、リヴァプールに7ポイント差の8位。クラブワールドカップ2025を制したチェルシーは、新シーズンに向けた準備期間を2週間しか得られず、厳しいスタートとなりました。浮上のきっか […]
12月はジョゼ・モウリーニョとクロード・ピュエルの2トップでしたが、1月末からマウリシオ・サッリ監督の人気が急上昇。プレミアリーグに関するさまざまなテーマで場を立てているブックメーカーのうち、「Next Manager […]
グーナーが集う東京都下の某居酒屋で、「実はアーセナルファンでしょ?」とスパイ容疑をかけられた私ですが、30年以上にわたってマンチェスター・ユナイテッドを追いかけてきたオールドファンであり、グーナーでも、ましてやリヴァプー […]
ニューポート・カウンティについて、その歴史や現在の選手について語れる方がどれだけいるでしょうか。プレミアリーグジャンキーな私も、さすがにリーグ2(4部相当)のクラブまで手がまわりません。1912年に創設された彼らのトピッ […]
「ワーク、ワーク、ワーク、バッテリーがイカれるまで」。彼について語るマウリシオ・ポチェッティーノは、明らかにテンションが上がっています。「とてもハードにワークする。プッシュし続け、決して諦めない。トライ、トライ、トライ、 […]
2019年に入ってからの公式戦は5勝4敗、プレミアリーグで4勝3敗。アウェイで弱いという昨季からの課題は解決しておらず、年明け以降は2勝3敗。敵地でのゲームは、FAカップのブラックプール戦とプレミアリーグ最下位に沈むハダ […]
エメリ監督のチームがベラルーシで不甲斐ない敗戦を喫した後、最近は低調なチェルシーがマルメの本拠地スヴェードバンクに登場しました。プレミアリーグのマンチェスター・シティ戦で6-0と惨敗したチームにとっては、自信を取り戻すた […]
ペトル・チェフの姿を見られるのは、あと何試合だろうと感傷に耽るヨーロッパリーグラウンド32。イングランドのプレミアリーグで5位のアーセナルが、ベラルーシ・プレミアリーグ13連覇のBATEボリゾフと戦います。厳冬の東ヨーロ […]
リヴァプールでの輝きがあまりにも眩しかったフェルナンド・トーレスは、チェルシー時代の停滞を揶揄するファンが多い選手ですが、2012-13シーズンにはプレミアリーグ36試合8ゴール、公式戦64試合22ゴールでチャンピオンズ […]
チャンピオンズリーグラウンド16におけるプレミアリーグ勢の2番手は、新スタジアム完成が間に合わなかったトッテナムです。ハリー・ケインとデル・アリが不在で、左SBのベン・デイヴィスとダニー・ローズが両方リタイアしているチー […]
終戦。タイムアップの笛を聞いたとき、その2文字が頭をよぎりました。スールシャール就任以来、プレミアリーグで8勝1分と快進撃を続けていたチームは、ネイマールとカバーニがいないパリなら勝ってくれるのではないかと期待していまし […]
2008-09シーズンにアーセナルでプレミアリーグデビューを果たして以来、リーグ戦256試合38ゴール46アシスト。11シーズンの長きに渡ってエミレーツのサポーターを盛り上げてきたアーロン・ラムジーが、クラブを去ることが […]
「謝ろうと思ってここに来た。いいたいことがあれば、私の前に来てほしい」。アントニオ・リュディガーはアウェイサポーターの前で頭を下げ、スターリングに翻弄されたセサル・アスピリクエタも「できることはファンに謝ることだけ。この […]
夏も冬も補強ゼロ、ウェンブリーの間借りを切り上げる目処は立っておらず、ハリー・ケイン、デル・アリ、ベン・デイヴィスが負傷離脱。踏んだり蹴ったりのトッテナムが、プレミアリーグ史上最高レベルの優勝争いに5ポイント差で加わって […]
12月のスタンフォード・ブリッジではチェルシーが2-0で完勝。マンチェスター・シティが崩れるきっかけを作ったチームは、再び首位をいじめることができるでしょうか。ダブルは許せない昨季プレミアリーグ王者は、盤石の11人でリベ […]
プレミアリーグ後半戦の6試合で3勝3敗と停滞気味のアーセナルですが、最下位ハダースフィールドには負けないでしょう。来週のヨーロッパリーグの相手は、格下のBATEボリゾフ。既にFAカップを失っているエメリ監督に、ベストメン […]