マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「約束が破られ、信頼が失われたら、関係は続けられない」。ストライカーが強い言葉で経営ボードの姿勢を非難した3時間半後、ニューカッスルは公式サイトでステートメントを発表しました。「アレクサンデル・イサクがソーシャルメディア […]
「エベレチ・エゼを巡るノースロンドンの争奪戦は、大勢が決した」。24時間前に「スパーズがクリスタル・パレスとクラブ間合意」と書いたばかりだったのですが、深夜になって、とんでもない情報が世界を駆け巡りました。「Eberec […]
「アスレティック」でチェルシーを担当しているリアム・トゥーミー記者が、「過去10年でプレミアリーグを制したチームのうち、9チームはオープンプレーから15ゴール以上の選手がいた」といっています。唯一の例外はハリー・ケインを […]
アレクサンデル・イサクが、自らの言葉で一連の騒動について語りました。「BBC」が「火曜日の夜にマンチェスター・オペラハウスで開催されたPFAアワードの授賞式に欠席する可能性があるようだ」と報じたことを受けて、「Insta […]
緒戦はグラバグ・アグダムに6-0、2戦めはアトレティコ・マドリードの本拠地エスタディオ・ワンダ・メトロポリターノにて、ラストプレーをバチュアイが決める劇的な展開で連勝。チャンピオンズリーグに復帰したチェルシーは、プレミア […]
ポルトガルのプリメイラ・リーガでは5勝2分1敗で3位。チャンピオンズリーグでは、CSKAモスクワとバーゼルに連敗。ザンクト・ヤコブ・シュタディオンのバーゼル戦ではいいところなく5-0で大敗した不振ベンフィカは、ホームでマ […]
プレミアリーグ勢のCL観戦ガイドブックがあれば、 レアル・マドリードとトッテナムの激戦の後は、マンチェスター・シティVSナポリの「プレミアリーグ・セリエA無敗対決」を見るのをおすすめするでしょう。あちらのほうがおもしろそ […]
「試合を支配しにいく。大きなチャレンジだ。ハイプレスを仕掛け、アグレッシブにプレイしようと思う。勇気を持って攻撃的に戦うよ」。レアル・マドリードの本拠地サンチアゴ・ベルナベウに乗り込むトッテナムのポチェッティーノ監督は、 […]
プレミアリーグ8節のブライトン・アンド・ホーブ・アルビオン戦は、82分にクノッカールに決められてしまい、90分のルーニーのPKで何とか追いついてドロー。エヴァートンが勝てずに苦しんでいます。マンチェスター・シティにアウェ […]
ジェイミー・ヴァーディがプレミアリーグ7試合5ゴール、岡崎慎司が6試合3ゴール。2トップ以外にゴールを決めたのは、新戦力のCBマグワイアのみ。マフレズにゴールはなく、カウンターとセットプレー以外の打開策に乏しいのが今のレ […]
アーセナルとチェルシーが中堅クラブに敗れ、マンチェスター・ユナイテッドはリヴァプールに押されながらもドロー決着。マンチェスター・シティはストークに7発大勝、トッテナムは攻めあぐみながらもボーンマスに1-0辛勝。プレミアリ […]
開始8分、右サイドにいたデブライネから速いクロスが出ると、中に飛び込んできたサネがフリーになり、右足でボレー。決定的なチャンスを外したシーンでしたが、これを見て、プレミアリーグ首位を快走するマンチェスター・シティが今日も […]
昨季プレミアリーグ王者VS今季プレミアリーグ最下位。ブックメーカーで、開幕以来7試合ノーゴールで全敗のチームが勝つほうにベットしたのは一獲千金狙いの穴党だけだったのではないかと思います。ところが、いざ蓋を開けてみれば、ベ […]
南米王者ながらワールドカップ予選で6位に沈み、ロシアへのチケットを手に入れられなかったチリのアレクシス・サンチェスは試合に出られる状態ではなかったのでしょう。ヴェンゲル監督は、ラカゼットの後ろにイオビとウェルベックを配し […]
ポール・インス、ジェイミー・レドナップ、アラン・シアラー…「攻撃陣が決められない」「守備が脆弱」と批判の声を強める評論家たちを、クロップ監督は黙らせることができるでしょうか。プレミアリーグ8節、アンフィール […]
これは、以前から気になっていたテーマです。「Anthony Martial and Marcus Rashford are vying for one spot at Manchester United(アントニー・マル […]
プレミアリーグ4試合で6ゴールを決めた絶対的エースと、4連勝で得点17失点ゼロというパーフェクトな数字を残した名指揮官。8月の最優秀監督にハダースフィールドのデヴィッド・ワグナーさんを選んだ主催者のみなさんも、9月は自己 […]
アーセナル入団以来、公式戦166試合32ゴール57アシスト。プレミアリーグに限れば、121試合出場23ゴール42アシスト。名門の浮沈のカギを握るワールドクラスのプレーメイカー、メスト・エジルが残留に向かっていると報じられ […]
「プレミアリーグに昇格すると赤字になる!?【前篇】残留を争うクラブが抱えるリスク」より続きます。前篇で紹介した「BBC」のレポートに、「2008-09~2015-16シーズンまでにプレミアリーグに昇格した19クラブのうち […]