マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
TOP5フィニッシュをめざすマンチェスター・シティが、最下位サウサンプトンに0‐0のドローという事件が起こった翌日。チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナムがペップに歩調を合わせるように、すべてノーゴールで完 […]
「スカイスポーツ」がマンチェスター・ユナイテッドの夏の補強について、最新情報を配信しています。ファーストチョイスは、ウルヴスのマテウス・クーニャ。今季プレミアリーグで31試合15ゴール6アシストのブラジル代表FWは、最前 […]
「最下位に快勝して、いい雰囲気でクリスタル・パレスとのFAカップ決勝へ」。ペップだけでなく、アルネ・スロットもミケル・アルテタも、同じシチュエーションならこう考えたはずです。最前線にハーランドが復帰した一戦。ジェレミー・ […]
「Arsenal agree deal to sign Martin Zubimendi from Real Sociedad, here we go! 」。ファブリツィオ・ロマーノさんが、アーセナルが夏の最初の新戦力獲 […]
エジル欠場、アレクシス・サンチェスはベンチ。2人ともいないアーセナルをプレミアリーグで観るのは久しぶりです。アンフィールドでガナーズを迎え撃つリヴァプールは、ヘンダーソンとデヤン・ロブレンを欠くものの、まずまずのスタメン […]
プレミアリーグ27節、マンチェスター・ユナイテッドVSボーンマス。ヨーロッパリーグ、FAカップ、プレミアリーグと3つのコンペティションを戦うホームチームは、ベンチスタートという予想もあったフィル・ジョーンズ、ルーニー、ル […]
期待感と寂しさとが相半ばするお話です。プレミアリーグで最も長期間となる114シーズンをトップリーグで過ごしたエヴァートンが、125年もの長きにわたって本拠地としてきたグディソンパークに別れを告げることになりそうです。 1 […]
売上はクラブ初の3億ポンド超えを記録した一方で、税引前利益はマイナス1980万ポンド。リヴァプールが2016年5月31日までのファイナンシャルリザルトを公表しました。フェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)が2010年 […]
この時期の「移籍濃厚」「辞任決定的」といった見出しなど、部数稼ぎ以外の何物でもないだろうとスルーする方も多いのではないかと思われますが、昨年の3月、イブラヒモヴィッチのプレミアリーグ参入について「確定」と自信たっぷりに伝 […]
何しろ、フットボール史上最高の9200万ポンド(現在のレートで約129億円)。ユーロに換算すれば1億を超える移籍金でポール・ポグバがマンチェスター・ユナイテッドに復帰することが決まったとき、私のなかでは期待よりも懸念が膨 […]
FAカップ5回戦のリプレイは、楽しみにしていた試合です。プレミアリーグ3位VSチャンピオンシップ3位の一戦は、静かにざわめくエティハドでキックオフ。2月18日の試合をスコアレスドローで終えてしまったマンチェスター・シティ […]
ジェイミー・キャラガーさんがまた、話題を提供しています。いえ、エヴァートンのシャツを着てロメウ・ルカクにインタビューし、「やっと本来のカラーに戻れたね」といじられた話ではありません。地元紙「リヴァプール・エコー」に掲載さ […]
日曜日にウェンブリーで行われたEFLカップ決勝は、マンチェスター・ユナイテッドがサウサンプトンを3-2で下して5回めの優勝を飾りましたが、試合終了直後のイブラヒモヴィッチ&ポグバのインタビューが最高でした。FKと決勝ヘッ […]
優勝を狙えるクラブが6つも存在し、上位と下位の差が小さく番狂わせが続出するプレミアリーグは、依然として欧州屈指の人気を誇っています。スタンドとピッチの距離がないイングランドのスタジアムは、前列に座れば5メートル先でCKを […]
アーセナルの選手およびグーナーのみなさま、このたびのウインターブレイクは快適に過ごされておりますでしょうか。2月20日のFAカップ5回戦でサウスロンドンの小さなスタジアムを訪れ、メンバーを落としてサットンに0-2で勝って […]
やはり、こうしてきたか…「いいときの自分たちを思い出そう」というメッセージでしょう。ラニエリ監督解任後の初戦、レスターの指揮を執るクレイグ・シェイクスピアさんとマイク・ストーウェルさんは、エンディディ以外を […]
プレミアリーグではリヴァプールに2-0で敗れ、勝ちにいったヨーロッパリーグは決して強くなかったヘントに1分1敗に終わり、ラウンド32で敗退。これ以上落とせば優勝争いから脱落するトッテナムにとっては、ストークとのホームゲー […]
聖地ウェンブリーに、吉田麻也が姿を見せています。EFLカップ決勝、マンチェスター・ユナイテッドVSサウサンプトン。プレミアリーグ6位と13位の対決となった今季のファイナルは、モウリーニョ監督のチームが勝てば5回めの戴冠、 […]
思い起こせば、プレミアリーグは5季連続で「優勝監督が1年半以内に任を離れることを発表される」という事態が続いています。2011-12シーズンにマンチェスター・シティを優勝に導いたロベルト・マンチーニは、翌シーズンはコミュ […]