マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
マンチェスター・ユナイテッドが、新たなGKの獲得に近づいているようです。ロイヤル・アントワープのセネ・ラメンズは23歳。クラブ・ブルッヘのユースチームにいた2018年、16歳にしてチャンピオンズリーグのアトレティコ・マド […]
「スパーズに同情している。これは『Football Manager』のようなゲームではない。現実の世界だ。彼らが苦境に立たされているときに、蹴落とすようなことはしたくない。今は、経営の視点で考えようとしている」。エベレチ […]
「約束が破られ、信頼が失われたら、関係は続けられない」。ストライカーが強い言葉で経営ボードの姿勢を非難した3時間半後、ニューカッスルは公式サイトでステートメントを発表しました。「アレクサンデル・イサクがソーシャルメディア […]
「エベレチ・エゼを巡るノースロンドンの争奪戦は、大勢が決した」。24時間前に「スパーズがクリスタル・パレスとクラブ間合意」と書いたばかりだったのですが、深夜になって、とんでもない情報が世界を駆け巡りました。「Eberec […]
うーん、微妙な試合でした。インターナショナル・チャンピオンズカップの北米ラウンドで、サンノゼ・アースクエイクスを3-1で下し、連勝スタートとなったマンチェスター・ユナイテッドのお話です。中盤の軸となるファン・マタ、新加入 […]
来ました、公式サイト。トップバナーに、サインをするポーズをとったベルギー代表ストライカーがカメラ目線で登場しています。「Liverpool complete Benteke signing」。紆余曲折ありながらも、クリス […]
そりゃあ、新聞の見出しは「スターリング、開始3分で先制ゴール!」になるでしょう。何せ、プレミアリーグでは時の人。イングランド事情に明るい記者ほど、このネタで新聞を売ろうと前のめりになってパソコンに向かうに違いありません。 […]
昨日、メディカルチェックを実施すると報じられていたアストン・ヴィラFWクリスティアン・ベンテケのリヴァプール入りは、今週中に正式発表となる見通し。東南アジアとオセアニアでテストマッチを戦っている新生レッズの骨格は、これで […]
グーナーである本ブログ特派員が世界を駆け巡る「プレミアリーグ現地観戦記」、シンガポールで開催されている「バークレイズアジアトロフィー」のレポート第2弾です。プレミアリーグから3チームと、地元シンガポールのセレクトイレブン […]
「イングランドのメッシ」といういかにもなネーミングを聞いて、 眉唾、ニセモノな印象を抱いてしまう方もいらっしゃるかもしれません。何しろ、「イングランド」と「メッシ」という言葉の組み合わせに既にミスマッチ感が漂っています。 […]
「ジョン・ストーンズが2000万ポンド(約38億7000万円)で、ラヒム・スターリングが4900万ポンド(約94億8000万円)だって?最近のサッカー界の移籍金額は、ますます現実離れしている」。あのジョーイ・バートンがつ […]
プレミアリーグが好きで好きで仕方がないみなさんの心は、今時分はアジア、オセアニア、アメリカに飛んでいるのではないかと思われます。アクポムのハットトリック、ゴールとアシストを決めてくれたミルナーの活躍、シュナイデルランのゴ […]
昨年で懲りましたので、プレシーズンの大会では優勝しないでいただいて結構です。果実はプレミアリーグ本番で獲りにいきましょう。この季節はチームの土台づくり優先、フィットネス重視。新戦力をフィットさせつつ若手に場数を踏ませてあ […]
海外配信の記事を紹介する日本のサッカー専門メディアを見ていて、ときどき残念に感じることがあります。大きく分けると2タイプあり、「安易な表現により事実をねじ曲げてしまっているもの」と、「重要なポイントが抜けているために、読 […]
グーナーである本ブログ特派員が世界を駆け巡る「プレミアリーグ現地観戦記」、今回はシンガポールで開催されている「バークレイズアジアトロフィー」のご紹介です。プレミアリーグから3チームが参加している本大会。2015年7月15 […]
青天の霹靂とは、まさにこのこと。水色のサイトを見ると「Welcome Fabian」という文字と、アストン・ヴィラのキャプテンとして2015-16シーズンのプレミアリーグを戦うと断言した男の顔が飛び込んできます。ファビア […]
トッテナムのウーゴ・ロリスが手首を骨折したと聞いたとき、これで彼のマンチェスター・ユナイテッド入団はなくなり、デ・ヘアがプレミアリーグに別れを告げると決まれば開幕戦のゴールマウスにはヴィクトル・バルデスがいるのだろうと思 […]
「BBC」「ESPN」「リヴァプール・エコー」「バーミンガム・メール」。イギリスの全国メディアから双方の地元紙まで、ポーカーのフォーカード状態で一斉報道しているので、このニュースは鉄板でしょう。リヴァプールの新しいストラ […]
いやー、この話だけは阻止していただきたいです。フランス紙「パリジャン」が掲載したディ・マリア移籍のニュースです。パリ・サンジェルマンは、アルゼンチン代表MFに5年契約を提示し、ディ・マリアはこれを了承したと報じています。 […]