マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
76分、右からCKを蹴ったのはツィミカス。エンディディに競り勝ったファン・ダイクがヘディングで左に流すと、サラーが頭でプッシュしたボールは左のポストにヒットしました。ゴールの左でこぼれ球に反応したジョッタのボレーはバーを […]
ハーフタイムを0-0で迎え、ドレッシングルームに向かったエンツォ・マレスカ監督は、アウェイサポーターが集うパトニー・エンドの長い通路で罵詈雑言を浴びせられていたそうです。クレイヴン・コテージのウェストロンドンダービー。フ […]
アルテタ監督の先発メンバーを見た瞬間、言葉を失いました。サカ、トロサール、マルティネッリ、ウーデゴーア、デクラン・ライス、ミケル・メリノ。トーマスはベンチですが、前線と中盤にゴリゴリのレギュラーを揃えており、後方を見ると […]
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
熱狂的プレミアリーグファンのみなさんは、長い長いインターナショナルマッチウィークに、そろそろ禁断症状が出始めているのではないでしょうか。とりわけグーナーとレッズサポーターの方々は、土曜日のランチタイムキックオフ、アーセナ […]
トリノのユヴァントス・アリーナで行われる親善試合のイタリア戦は、イングランドにとってはワールドカップのリベンジマッチ。2014年6月、1勝もできずにグループリーグで敗退した悪夢の大会の初戦で、1-2と敗れた相手と戦うのは […]
地元以外のファン層が厚いマンチェスター・ユナイテッドの新加入選手でいちばんの注目株、しかも背番号7とくれば、ぶっちぎりトップは当然でしょう。このたび、イギリスのスポーツショップ「スポーツダイレクト」が、プレミアリーグの全 […]
ハリー・ケイン、ダニー・イングス、テオ・ウォルコット、ラヒム・スターリング、ロス・バークリー。FAが提唱しているホーム・グロウンルール変更の話がチラついているからか、代表レベルのイングランド人選手は注目の的。彼らの移籍に […]
「偏愛的プレミアリーグ見聞録」特派員現地観戦レポート。今回は第7弾で紹介したプレミアリーグ第29節、スウォンジーVSリヴァプールの奇跡的なチケット獲得と、おすすめ観光スポット・Bath巡りのお話です。マメにチェックをすれ […]
友好的で、リラックスした空気ではあるものの、大音量で流れる「You’ll Never Walk Alone」にマフラーを掲げるサポーターはいつもの熱いレッズサポーター。日本時間3月29日23時、チーム・ジェラ […]
ヴェンゲル監督が、FA(イングランドサッカー協会)が提唱するホーム・グロウンルール変更に、真っ向から反対の声を挙げました。先日、本ブログでも紹介したルール変更案は、「登録選手25人中、ホーム・グロウン選手枠を現行の8人か […]
先日、「フランスフットボール」誌の監督年収ランキングを紹介しましたが、今回は選手の年収ランキングです。やはり1位と2位は、近年バロンドールを2人で独占しているメッシとクリスティアーノ・ロナウド。昨季、アメリカの経済誌「フ […]
前稿「2014-15シーズン現地観戦記~(8) コンパクトな街ニューカッスルはスタジアムへもアクセス良好」より続きます。 さて、試合前1時間を切る頃になると、スタジアムに向けて人の流れが生まれ始めていました。地図を見なが […]
ホジソン監督は試合前、プレミアリーグ得点王争いのトップを走るハリー・ケインのスタメンはないと明言していました。スタリッジが不在となれば、ルーニーとウェルベックというマンチェスター・ユナイテッドサポーターには懐かしいコンビ […]
「偏愛的プレミアリーグ見聞録」特派員の現地観戦レポート第8弾。ニューカッスルの本拠地、セント・ジェームズ・パークは熱狂的なサポーターが集まることで有名です。グーナーの特派員がイギリスに渡ってから、アーセナルはプレミアリー […]
先日のプレミアリーグ30節、マンチェスター・ユナイテッド戦の後半、入って1分も経たないうちにピッチを去った、あの驚きの退場劇がなければもっと無邪気に楽しめた話題なのですが…。「このタイミングで」といういささ […]
インターナショナルマッチウィークというのは、普段プレミアリーグの過密日程のなかでニュースやゴシップを届けているメディアにとって、 うらめしい時期なのではないでしょうか。試合がないから、ネタが枯れがち。いや、それ以前に、試 […]
試合に出たい、もっと強いクラブで自分の力を試したい、チャンピオンズリーグで勝ちたい、母国に帰りたい、いい条件で契約したい…理由はさまざまあれど、今季の終わりには、プレミアリーグの上位クラブに所属している大物 […]
プレミアリーグ30節、本拠地アンフィールドにマンチェスター・ユナイテッドを迎えたゲームは、リヴァプールにとって散々な結果となりました。来季のチャンピオンズリーグ出場権を争うシックスポインターで敗れたのもさることながら、主 […]