マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「ナポリがマンチェスター・シティのMFケヴィン・デブライネの獲得に本腰を入れている。これは、われわれ編集部と『スカイスポーツ』のジャンルイジ・バヌーロの取材で明らかになった。デブライネはマンチェスター・シティとの契約が満 […]
勝てば文句なし、ドローでも納得、3点取られなければOK。ミッションはシンプルですが、実際にやるとなると簡単ではありません。ヨーロッパリーグ準決勝セカンドレグ、マンチェスター・ユナイテッドVSアスレティック・ビルバオ。前半 […]
バルセロナを下したインテルと戦うのはパリか、アーセナルか。敵地でのファーストレグを0‐1で制したリーグアン王者は、パルク・デ・プランスでドローでもファイナル進出です。何としても先にゴールを決めたいミケル・アルテタ監督は、 […]
アーセナルのサポーターたちが選ぶ4月のMVPは、68%という圧倒的多数の支持を得たデクラン・ライス。レアル・マドリード戦のFK2発は、クラブの歴史に残る快挙といえるでしょう。今回ノミネートされたのは、プレミアリーグで5戦 […]
昨日のリヴァプールは、アウェイとはいえ、最下位レディングとスコアレスドロー。先週の段階で終戦と書きましたが、EL圏内の5位トッテナムとは、リヴァプールが1試合消化が多い状態で8勝ち点差、エヴァートンとは同じく5勝ち点差な […]
ゲームを観られなかったので、観戦記でなくこちらで。3連勝中で、11位にまで順位を上げたサウサンプトンは、ホームにウエストハムを迎えた第33節、1-1とあっさりドロー。勝ち点1を積み上げて降格ゾーンに7差としたのはいいので […]
掲示板やツイッターでは、昨日のアーセナルの同点ゴール、つまりジルーがユニフォームを引っ張られたのがPKに値するかどうかが熱く語られています。私は「あれだけ長時間、目に見えるくらいの引っ張り方をして相手が倒れれば、笛を吹か […]
ここまでプレミアリーグとFAカップ、ヨーロッパリーグを戦い続け、サウサンプトンに敗れた以外で決定的な綻びを見せていないチェルシーは称賛に値します。選手層の厚いマンチェスター・ユナイテッドならともかく、3つの大会を勝ち続け […]
チャンピオンズリーグベスト4が揃いましたが、欧州2強(といっていいでしょう)のスペインとドイツの全面戦争となりました。スペインからはレアル・マドリード、バルセロナ。ドイツははじめてベスト4に2クラブ進出ですが、いずれもC […]
このダービーの前、マンチェスター・ユナイテッドが最後にプレミアリーグで負けたのは、11月のノーウィッチ戦。本ブログのいちばん最初の記事は、その試合の雑感でした。そこから約4ヵ月半、私がちょうど150本、記事を書き続けてい […]
リヴァプールVSウエストハムのストレスがたまる展開とうって変わって、こちらはプレミアリーグらしいスピーディーな攻め合い。開始30秒、フェルトンゲンの左からの好クロスに反応したアデバヨルが、ゴール前3メートルからGKハワー […]
リヴァプール、ホームであまりにも痛いスコアレスドロー。ウエストハムのDF陣は必死に体を張ってはいたものの、その守備はゴール前に人数を割くという原始的な戦術。確かにCBコリンズのハードマークはやっかいでしたが、これは、工夫 […]
残留争いでもあり、監督の座を巡る因縁の対決でもあるこの1戦。新監督ナイジェル・アトキンス率いるレディングが、ホームらしい戦い方を見せたのは前半20分まで。アトキンス解任を受けて1月に就任し、短期間でチームを進化させること […]
もう勝ち点を1点たりとも落とせないアーセナル。昨夜は、やっかいなWBAとのアウェイ戦を1-2の勝利で切り抜けました。文句なしのMVPは、トマシュ・ロシツキ。20分、左サイドに流れたボールをこちらも好調なジェルビーニョがキ […]
昨夜、ヨーロッパリーグ準々決勝第1戦が行われました。以前にこのブログで、「トッテナム、チェルシー、ファネルバフチェ、ベンフィカが勝ち抜けする」とポンコツ予想をさせていただきましたが、わりといい按配だったかもしれません。プ […]
チャンピオンズリーグ準々決勝、昨日は強豪同士の激突がありました。バイエルンVSユヴェントス、パリ・サンジェルマンVSバルセロナ。結果は、順当。バイエルンが完璧な試合運びでユーヴェを2-0で下し、ホームで戦ったパリSGは追 […]
3月28日のこのブログで、「チェルシーはカップ戦に強い」と書きましたが、いやいや、恐れていたことが起こってしまいました。FAカップ準々決勝、再試合。チェルシー1-0マンチェスター・ユナイテッド。サー・アレックス・ファーガ […]
1888年のイングランドリーグ創設時に最初から加わっていた、これ以上ない古豪・アストンヴィラですが、今季は降格の危機にさらされ、残留に向けて必死の戦いを続けています。対して、イングランドリーグにおけるトップリーグ所属年数 […]
己を過信したのか、敵を見くびったのか。 4月1日のFAカップ準々決勝に備え、前節よりメンバー4人を入れ替えてマンチェスター・ユナイテッドが勝利した15分後、そのFAカップでの対戦相手であるチェルシーは、前節より7人を入れ […]