マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「アスレティック」がOptaのデータを用いてチャンピオンズリーグの予想をしているのですが、「ラウンド16にストレートイン」の確率が30%を超える10チームのうち、5チームがプレミアリーグです。上から並べると、36チームの […]
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ4節、ドルトムントを4-1で粉砕した水曜日の一戦は、「2025-26シーズンのマンチェスター・シティのベストメンバーが見えた!」と叫びたくなる素晴らしい展開でした。アーセナルとリヴァプ […]
火曜日のチャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢は、絶好調でした。アーセナルはスラヴィア・プラハに0-3で快勝し、リヴァプールはレアル・マドリードに1-0で勝利。スパーズはコペンハーゲンを4-0で下しました。90メートルを […]
先週末のアストン・ヴィラ戦は2-0で快勝。レアル・マドリード戦とマンチェスター・シティ戦の直前に連敗を止めたリヴァプールは、接戦を制していた頃の集中力を取り戻せるでしょうか。ユルゲン・クロップの時代にチャンピオンズリーグ […]
負傷と出場停止で総勢14人を欠いたニューカッスルはぎりぎりのメンバー。ディサシ、コルウィル、カイセドをベンチに置いたチェルシーは、4-4ドローのマン・シティと同じ4人を前線に据えています。セント・ジェームズ・パークの一戦 […]
マン・シティVSリヴァプールがドローとなったため、勝てば今季プレミアリーグで初の首位に立つアーセナル。ローン移籍のダヴィド・ラヤが出られないブレントフォード戦は、トロサールとジェズスを併用する攻撃的な布陣で戦うようです。 […]
インターナショナルブレイクが明け、プレミアリーグ2023-24シーズンがいよいよ再開。ランチタイムキックオフの最初のゲームは、マンチェスター・シティVSリヴァプールの首位攻防戦です。エティハドで迎え撃つペップはベストメン […]
プレミアリーグは5勝4分5敗と互角で、2022年のFAカップ準決勝はリヴァプールが勝利。昨季のコミュニティシールドはリヴァプールが3-1で完勝し、カラバオカップ4回戦はマンチェスター・シティが3-2で制しました。ペップが […]
「Arsenal line up new contract for Takehiro Tomiyasu to ward off Bayern Munich(アーセナルは、バイエルン・ミュンヘンを撃退するべく冨安健洋との新 […]
10日ほど前に、「プレミアリーグの監督は、なぜ解任されないのか(Why have no Premier League managers been sacked this season?)」と題した「アスレティック」の記事 […]
トーマス・パーティーの最後の輝きは、マンチェスター・シティを撃破したロングフィードになってしまうのでしょうか。前線にするすると上がった冨安健洋に、自陣から合わせたボールはパーフェクト。ヘッドで落としたボールをカイ・ハヴェ […]
プレミアリーグをこよなく愛するみなさん、いや、正確にいいましょう。シティズン以外のみなさん、もしかしたら今、秘かに由々しきことが起こっているのかもしれません。これからお伝えする話を冷静に聞いてください。マンチェスター・シ […]
プレミアリーグの公式サイトが「2023-24シーズンの走行距離ランキング」を発表しています。マメに試合を観ている人なら、3~4人は当てられるのではないでしょうか。名前を聞くと、「確かによく走っている」とうなずかされる顔ぶ […]
ジョン・マッギン、ドゥグラス・ルイス、ブバカル・カマラ、ユーリ・ティーレマンス、ジェイコブ・ラムジー。プレミアリーグ12試合で8勝1分3敗と絶好調で、首位マン・シティに3ポイント差に迫るアストン・ヴィラの中盤を支えるクイ […]
「この仕事を始めて3年半になるけど、やってきたことに後悔はほとんどない。そのひとつは、60分から85分の間にGKを交代したいと思ったことが2度あったのに、そうしなかったことだ。勇気がなかった。ウイングやストライカーを起用 […]
チェルシーから移籍したカイ・ハヴェルツがアーセナルで苦しんでいますが、フィット感のなさを話題にするなら、メイソン・マウントはもっと取り上げられるべきでしょう。トルコと戦ったドイツ代表で左SBにまわったレフティは、PKでは […]
あの頃、私は彼に魅了されていました。イングランド代表の右SBは、10年安泰だと思っていました。2019年5月7日、チャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグ。敵地でバルサに0-3で敗れたリヴァプールが奇跡的な逆転を果たしたゲ […]
私がマンチェスター・ユナイテッドに惹かれたのは、1982年のワールドカップスペイン大会で、フランス戦の開始27秒にファーステストゴールを決めたイングランド代表のMFを見たからです。ブライアン・ロブソン、背番号7。25歳だ […]
プレミアリーグ12節で8勝2分2敗。10月まで順位テーブルの頂点にいながら、連敗でライバルにまくられてしまいましたが、首位に2ポイント差の4位なら上々でしょう。何しろアンジェ・ポステコグルー監督は、スパーズを率いてまだ4 […]