マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ2023-24シーズン第2節、リヴァプールVSボーンマス。昨日、移籍が発表された遠藤航はベンチスタートです。中盤はチェルシー戦と同じくマック・アリスター、ショボスライ、ガクポ。フロントスリーはサラー、ジョッ […]
開始15分で3-0、しかし結末は追加タイムの劇的決勝ゴール。これほどエキサイティングな筋書きは、作家や演出家でもなかなか描けないのではないでしょうか。プレミアリーグ34節、リヴァプールVSトッテナム。キックオフから鮮やか […]
4位ニューカッスルとの差は9ポイント。厳しいポジションですが、希望が途絶えたわけではありません。リヴァプールは、残り8試合でどこまで上位に迫れるでしょうか。アンフィールドで開催されるプレミアリーグ32節の相手は、18位に […]
「偏愛的プレミアリーグ見聞録」を長く読んでくださっている方々には、私がいかにクロップ監督のチームを好きかをご理解いただけているのではないかと思います。しかし、あの日以来、彼らが怒涛のゴールラッシュを始めると、胸がバクバク […]
先週末は、3位マンチェスター・ユナイテッドを7-0で撃破。プレミアリーグ27節で対戦するボーンマスには、8月に9-0で勝っています。ランチタイムキックオフの一戦は、4位トッテナムに3ポイント差に迫ったリヴァプールが圧勝で […]
年明けからのプレミアリーグ4試合で1分3敗と、絶不調だったリヴァプール。ブレントフォード、ブライトン、ウルヴスとのゲームはいずれも3失点の完敗で、ゴールはチャンバレンの1発のみと、攻守ともに課題山積でした。ユルゲン・クロ […]
レッズサポーターの多くが、「またか…」と思ったのではないでしょうか。チャンピオンズリーググループステージ4節、レンジャースVSリヴァプール。キックオフから、ホームチームの速攻とハイクロスに悩まされていた昨季 […]
敵地でのファーストレグは1-3。アンフィールドで1失点以内に抑えれば勝ち抜けが決まるリヴァプールは、序盤の失点でベンフィカに自信を与えてはいけません。クロップ監督は、プレミアリーグ32節のマン・シティ戦から7人を入れ替え […]
プレミアリーグ2021-22シーズンのトロフィーの行方を左右する大一番。首位マンチェスター・シティと、2位リヴァプールのギャップは1ポイントです。ペップVSクロップのプレミアリーグ対決は、4勝4分3敗でペップがリード。今 […]
プレミアリーグで10連勝。好調のリヴァプールが、3年ぶりのビッグイヤーをめざして、ベストメンバーで戦います。チャンピオンズリーグ準々決勝ファーストレグ、ベンフィカの本拠地エスタディオ・ダ・ルス。レッズの右サイドには、トレ […]
主力2人がアフリカに帰ってワールドカップの出場権を争い、エースが敗れて中2日のランチタイムキックオフ。スケジュールが厳しすぎると文句をいいたくなりますが、火曜日のチャンピオンズリーグを示されれば、返す言葉はありません。リ […]
マンチェスター・シティ、リヴァプール、チェルシー。プレミアリーグの3強は、チャンピオンズリーグとFAカップでも優勝を争っています。マン・シティの目標はトレブル、リヴァプールは4冠。先に試合を終えたトゥヘルとペップは順当に […]
アーセナルはプレミアリーグ5連勝、リヴァプールは8連勝。6年ぶりのTOP4復帰をめざすチームも、2年ぶりの戴冠に近づいているチームも、攻守ともに絶好調です。エミレーツで開催されるプレミアリーグ27節の延期試合。ガナーズの […]
カラバオカップ決勝で、120分を戦い抜いたモー・サラー、ファビーニョ、ファン・ダイク、アーノルドは不在。今年最初のトロフィー獲得に貢献したサディオ・マネ、ロバートソン、マティプ、ルイス・ディアスはベンチスタートです。FA […]
ロベルト・フィルミーノが10ゴール、クリスティアン・ベンテケが9ゴール、フィリペ・コウチーニョとダニエル・スタリッジが8ゴール。ユルゲン・クロップ監督がやってきた2015-16シーズンに、リヴァプールのアタッカーたちがプ […]