マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「チーム構築の資金確保」「パラディチ&コンテに1月の仕事をさせる」「コンテを新契約で縛り付ける」「アカデミーの問題を解決する」「ハリー・ケインと新たな契約を締結」。地元メディア「フットボールロンドン」の記者がまとめた「ダ […]
日本代表のコントロールタワーとして、多大な期待を抱いていたわれわれ日本人にとって、4試合でゴールもアシストもなしだった鎌田大地には消化不良感が残ります。「WhoScored」のレーティングは6.44で、日本代表のなかでも […]
アルゼンチンがサウジアラビアに1-2で敗れ、ドイツも日本に逆転を許して敗戦スタート。波乱続出のワールドカップカタール大会に、ブラジルが登場したのは大会が始まって5日めでした。南部のルサイルで戦う相手はセルビア。伏兵に足を […]
2022年11月20日、ワールドカップカタール大会が開幕されました。史上初の冬季開催。アラブ諸国がホスト国になるのも初めてです。秋田県よりやや狭い11427kmの国土に住むカタール人は、全人口280万人の1割。9割が外国 […]
「フランス代表のキリアン・ムバッペは、2018年のワールドカップでブレイクしたスター選手。2022年のカタール大会で名を残すのは誰か?」。昨日、配信された「BBC」の記事で、日本代表のプレーメイカーがワールドカップの注目 […]
プレミアリーグ15試合で9勝2分4敗。首位アーセナルとの差は8ポイントですが、トッテナムのほうが1試合消化が多く、これ以上引き離されれば、7年ぶりにライバルの後塵を拝することになりそうです。とにかく勝ちたいアントニオ・コ […]
前線はエンケティア、ネルソン、ファビオ・ヴィエイラ、マルキーニョス、中盤センターはサンビ・ロコンガとエルネニー。主力を休ませたとはいえ、公式戦16勝1分2敗と無類の強さを誇るチームのホーム完敗は、ちょっとした事件です。カ […]
リシャルリソンとソン・フンミンがいないトッテナムと、ルイス・ディアスとジョッタを欠いたリヴァプール。プレミアリーグ15節のシックスポインターは、両者の底力が問われる一戦です。さっそく、ホームのスパーズからメンバーを紹介し […]
今週末のプレミアリーグ15節は、日曜日に注目です。ランチタイムキックオフのチェルシーVSアーセナル、4時間30分後にはトッテナムVSリヴァプール。強豪クラブのシックスポインターを控えた土曜日に読みたくなるのは、現地の評論 […]
「いい選手たちだけど、ときどき簡単に自信を失ってしまう」。2-0から逆転したボーンマス戦の後、チームのメンタルの弱さを嘆いたコンテ監督。チャンピオンズリーグのマルセイユ戦は、ドロー以上ならCL続行、敗れればEL転落という […]
バルサ、アトレティコ・マドリード、セヴィージャのスペイン勢と、ユヴェントスが敗退となった大荒れのチャンピオンズリーグ。プレミアリーグ勢は軒並み順調で、3チームが最終節を待たずに勝ち抜けを決めました。 ザルツブルグに1-2 […]
プレミアリーグ13節は、ビッグ6の勝利がマンチェスター・シティのみという大荒れの週末となりました。リヴァプールは、最下位ノッティンガムフォレストからゴールを奪えず、まさかのアップセット。チェルシーとマンチェスター・ユナイ […]
マンチェスター・ユナイテッドは5位、トッテナムは3位。オールド・トラフォードで開催されるプレミアリーグ12節のゲームは、TOP4フィニッシュをめざすチームのシックスポインターです。テン・ハフ監督は、エリクセンとロナウドを […]
チャンピオンズリーグのフランクフルト戦は、ビルドアップのミスで鎌田大地に先制ゴールを許しながらも3-2で逆転勝利。コンテ監督率いるトッテナムは、2勝1分1敗でグループDのトップに立ちました。週末のプレミアリーグでも、エヴ […]
いやー、素晴らしい!クルゼフスキのポジションにリシャルリソンなら、両チームともベストメンバーといっていいでしょう。プレミアリーグ9節、アーセナルVSトッテナム。イングランドのフットボールの歴史上は192回め、プレミアリー […]