マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
開幕戦はエヴァートンに0-1辛勝、2節のトッテナム戦は2-2ドロー。チェルシーは未だ補強を終えておらず、アクセルをベタ踏みするのは9月になってからでしょう。3節は、リーズとのアウェイゲーム。ロンドンダービーでコンテ監督と […]
そもそも、トッテナムがどこまで本気なのか、わかりません。フランクフルトの鎌田大地を獲得しても、3-4-3では活かせるポジションがないような気がします。ハリー・ケイン、ソン・フンミン、クルゼフスキに、リシャルリソンとルーカ […]
「このままいけば、ハフィーニャはチェルシー、リシャルリソンはトッテナムですが、2つのディールはまっすぐゴールに向かうのでしょうか」。プレミアリーグの補強最新トピックスと題した昨日の記事で、2人のブラジル代表の動向をレポー […]
今季限りの退団を表明したフェルナンジーニョの穴は、あっさり埋まりました。マンチェスター・シティがクラブ間合意に到達と報じられたのは、リーズの大黒柱カルヴァン・フィリップス。「BBC」によると、プレミアリーグチャンピオンが […]
「リーズ・ユナイテッドは、ハフィーニャに興味を抱くすべてのクラブに対してはっきり述べている。彼は退団することができるが、少なくとも6500万ポンドのフィーを要求する、と。最初の入札を拒否されたアーセナル、新たに直接交渉し […]
「旅人が歩いていると、分かれ道に差しかかりました。 片方は正直者の国に、もう一方はうそつきの国に続いています。 もちろん正直国に行きたいのですが、どちらにいけばいいのかわからず悩んでいると、向こうから人が歩いてきました。 […]
昨日は、プレミアリーグの「DONE DEAL」ラッシュ。ニューカッスル、トッテナム、リーズが次々に新戦力を発表し、エヴァートンもインターナショナルクラスを引き入れる寸前と報じられました。エディ・ハウ監督のチームが獲得した […]
プレミアリーグ37節を終えた時点で、17位バーンリーと18位リーズは35ポイントで並んでいました。得失点差はバーンリーが20も上回っており、本拠地ターフムーアの最終節でニューカッスルに勝てば残留決定。リーズのラストマッチ […]
37節のトッテナムVSバーンリーは、プレミアリーグの終盤戦らしいおもしろいゲームになるのではないかと期待していました。アーセナルと熾烈なTOP4争いを続けるチームと、残留をめざしてエヴァートン&リーズを上回ろうとするチー […]
「トッテナム快勝」という見出しが素直なのですが、守備が崩壊したリーズに対する心配が先に立つ一戦でした。アウェイチームの先制は開始10分、自陣で奪ったボールをハリー・ウィンクスがハーフラインまで運び、左サイドをスプリントし […]
変化が必要なアルテタ監督のチョイスは、ウィロック抜擢、ニコラ・ペペとウィリアンの併用、オーバメヤンのトップ起用です。プレミアリーグ9節、リーズVSアーセナル。マルセロ・ビエルサ率いる運動量豊富なチームは、直近の2試合こそ […]
ユルゲン・クロップVSマルセロ・ビエルサ。昨季プレミアリーグ優勝監督は、初戦を昇格チームとホームで戦えるのを喜ぶべきか、鬼才とのいきなりの激突を嘆くべきか。アンフィールドにリーズを迎えての開幕戦は、プレシーズンで試してい […]
17シーズンぶりにプレミアリーグに復帰したリーズ・ユナイテッドが、1日に2人の選手の獲得を発表するという離れ業を披露しました。バレンシアから獲得したロドリゴ・モレノは、レアル・マドリードのユースチーム出身のストライカー。 […]
プレミアリーグ48試合8ゴール3アシスト。ストライカーとしては、もの足りない数字です。2016年の夏に、マルセイユからチェルシーに移籍した際に動いたお金は3300万ポンド。21歳でベルギー代表デビューを果たし、将来を嘱望 […]