マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
オーレ・グンナー・スールシャールは、プレミアリーグ開幕からの12試合で5勝2分5敗という不振に陥り解任。後を継いだラルフ・ラングニックも、10勝7分6敗という微妙な戦績でTOP4フィニッシュを逃しました。プレミアリーグ2 […]
いよいよ、プレミアリーグ2021-22シーズンも最終節となりました。22日16時に一斉開催の10試合で、優勝、来季の出場権、降格がすべて決まります。2強のマッチレースの決着は、マンチェスター・シティVSアストン・ヴィラ、 […]
目をつぶれば、あの瞬間の驚き、歓喜、興奮を今でも呼び起こすことができます。2019年5月8日、チャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグ、アンフィールドのリヴァプールVSバルセロナ。79分にCKを得たトレント・アレクサンダー […]
週給35万ポンドのオーバメヤン、15万4000ポンドのラカゼット、14万ポンドのニコラ・ペペ、8万5000ポンドのベルント・レノがすべて退団となれば、アーセナルは夏のトランスファーマーケットで大型補強を敢行することができ […]
2020-21シーズンは、プレミアリーグで29試合10ゴール、ヨーロッパリーグは13試合6ゴール。欧州の準々決勝から4戦3発、リーグのラスト3試合で5発と大暴れしたニコラ・ペペは、3年めも右サイドの脅威となるものと思われ […]
「スタジアムが変わっていくのを感じた。恐れていたのはセキュリティだ。ザハとエズという素晴らしい選手に、やらせちゃいけない。コナー・ギャラガーも投入してきたね。前半からずっと脅威だった。彼らは試合を終わらせることができただ […]
プレミアリーグ2021-22シーズンの優勝争いは、近年の定番となったマンチェスター・シティとリヴァプールのマッチレース。観戦記や見どころを書くたびに「2強」を連発していたのですが、トゥヘル監督率いるチェルシーも、欧州の頂 […]
「Ferraris in the garage」。プレミアリーグ37節のサウサンプトン戦をサブのメンバー主体で勝ったクロップ監督が、ベンチやスタンドが定位置になっている選手たちをリスペクトしています。日曜日に開催されたチ […]
「受け入れるのは本当に難しい。(スパーズ戦も含め)こういう夜に対処しなければならないのに、しきれなかった。ニューカッスルは、われわれより100倍優れていた。どの領域でも適切にプレイしなければならないのに、それができなかっ […]
スターターのリストを見た瞬間、叫びそうになりました。南野拓実、先発!? 前線にはフィルミーノとジョッタ、中盤はカーティス・ジョーンズ、エリオット、ミルナー、最終ラインはジョー・ゴメス、マティプ、コナテ、ツィミカスというサ […]
前半終了間際の45分、ファビアンスキ、ソーチェク、マイケル・アントニオと縦にボールが渡り、エースがラポルテの背後に浮かした絶妙なパスがジャロッド・ボーウェンへ。カットインしたアタッカーは、エデルソンの前に出ると、追ってき […]
トッテナムがバーンリーに勝って、暫定4位に浮上。アーセナルがここでポイントを落とせば、CL出場権獲得は絶望的になります。プレミアリーグ37節、セント・ジェームズ・パークのニューカッスル戦。ノースロンドンダービーで負傷退場 […]
37節のトッテナムVSバーンリーは、プレミアリーグの終盤戦らしいおもしろいゲームになるのではないかと期待していました。アーセナルと熾烈なTOP4争いを続けるチームと、残留をめざしてエヴァートン&リーズを上回ろうとするチー […]
プレミアリーグ制覇まで、あと2勝。直近10試合を8勝2分でまとめ、リヴァプールの追撃をかわしてきたマンチェスター・シティにとって、アウェイのウェストハム戦は終盤の最大の難関です。勝てばマンチェスター・ユナイテッドをかわし […]
2010-11シーズン、18歳でセリエAデビュー。インテルでUEFAスーパーカップ、コッパ・イタリア、FIFAクラブワールドカップを制したフィリペ・コウチーニョは、リヴァプールに移籍した後、5シーズンを無冠で過ごしました […]