マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
リヴァプールは5勝1敗1分で、勝てば定位置の首位。消化が1試合少ないマンチェスター・シティは3勝2分1敗で、3ポイントをゲットすれば勝率でレッズを上回ります。プレミアリーグ8節、マンチェスター・シティVSリヴァプール。負 […]
2017-18シーズンのプレミアリーグは1勝1敗で、CL準々決勝ではリヴァプールがダブル。2018-19シーズンはマンチェスター・シティが1勝1分とリベンジを果たし、昨季は1勝1敗のイーブンでした。過去2シーズンのプレミ […]
アヤックスとのアウェイ戦を0-1で勝った後、ミッティランに2-0完勝。チャンピオンズリーグで連勝スタートのリヴァプールが、3節で最難関のゲームに挑みます。2016年6月にガスペリーニ監督が就任してから、上位の常連となった […]
クロップ監督のチョイスは、ナサニエル・フィリップスでした。プレミアリーグ7節、リヴァプールVSウェストハム。ファン・ダイクに加えて、ファビーニョ、チアゴ・アルカンタラ、マティプまで失った指揮官は、若手の抜擢で難局を乗り切 […]
「私がいえるのは、手術が終わり、成功したということ。とてもいいことだね。そしてあなたが得られる最高のニュースは、手術後のこのタイミングはいつでも不快だということだ。負傷した経験がある者は、みんな知っている」「すべては個人 […]
ジョッタ、南野拓実、オリギ、シャキリ。デンマークのミッティランをアンフィールドに迎えたリヴァプールは、GKと最終ラインはいつものメンバーで、前線をBチームに入れ替えています。それでも、昨季プレミアリーグ王者が華麗なゴール […]
先週末に始まったプレミアリーグ6節を迎えるまでの48試合で172ゴール。1試合あたり3.58ゴールは、過去60シーズンで最高だそうです。90分で見られる総ゴール数が最も多かったのは、スパーズに1-6で敗れたマンチェスター […]
クロップ監督のチョイスは4-2-3-1でしょうか。ならば南野拓実が見たかった…。プレミアリーグ6節、リヴァプールVSシェフィールド・ユナイテッド。ゴールマウスにアリソンが復帰し、アーノルド、ファビーニョ、ジ […]
昨季プレミアリーグチャンピオンであり、世界王者のリヴァプールにヴィルジル・ファン・ダイクの姿はありません。チャンピオンズリーグ2020-21シーズングループステージ第1節、敵地アムステルダム・アレナで戦うアヤックスとのゲ […]
大変なことが起こったのではないかという胸騒ぎが半分、すぐに立ち上がっていつもの場所に戻ってくれるはずという気分が半分。スローの映像で内側に突っ張った膝を見たとき、最悪のアクシデントを想像しました。プレミアリーグ5節、エヴ […]
プレミアリーグ5節、注目のマージーサイドダービー。開幕4連勝でプレミアリーグ首位のトフィーズが主導権を握るのか、レッズがハイラインをキープするのか。カルロ・アンチェロッティはリシャルリソン、カルヴァート=ルーウィン、ハメ […]
「Doubters into believers」。この季節になると、「ユルゲン・クロップ監督のリヴァプール就任〇周年」と見出しに掲げた記事が、さまざまなメディアで展開されます。後にプレミアリーグとチャンピオンズリーグを […]
「Liverpool’s high defensive line assessed ahead of Merseyside derby at Everton(エヴァートンとのマージーサイドダービーに先んじて、 […]
プレミアリーグは18クラブ、コミュニティシールドとリーグカップは廃止、自動降格は2クラブでプレミアリーグ16位はプレーオフ参加、ビッグ6とエヴァートン。サウサンプトン、ウェストハムに特別ステータスを授与、EFLに対する2 […]
昨季プレミアリーグで2位と3位のマンチェスター勢が不振にあえぐなか、チェルシーとアーセナルを撃破したリヴァプールは「例年通り」の3連勝スタート。シェフィールド・ユナイテッドとフラムに連勝のアストン・ヴィラを3点差で倒せば […]