マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ15試合で9勝2分4敗。首位アーセナルとの差は8ポイントですが、トッテナムのほうが1試合消化が多く、これ以上引き離されれば、7年ぶりにライバルの後塵を拝することになりそうです。とにかく勝ちたいアントニオ・コ […]
久しぶりに開催されるプレミアリーグ2022-23シーズン。ランチタイムキックオフの最初のゲームは、192回めとなるノースロンドンダービーです。過去の戦績は、アーセナルが79勝51分61敗でリード。「BBC」によると、「1 […]
マンチェスター・ユナイテッドは連敗スタート、リヴァプールはプレミアリーグ開幕から3戦連続勝利なし。リーズとサウサンプトンに敗れたチェルシーは、未だ完勝といえるゲームがありません。プレミアリーグ2022-23シーズンは、ト […]
トッテナムがプレミアリーグ5位で終わっていたら、話題になっている1億5000万ポンド(約239億円)の増資は実現したのでしょうか。CL出場権獲得から48時間も経たないうちに、ダニエル・レヴィ会長が発表したビッグマネー注入 […]
1月末のプレミアリーグの順位テーブルをあらためて見てみると、アーセナルとトッテナムは勝ち点36で並んでいます。4位のマンチェスター・ユナイテッドは、アーセナルより1試合、トッテナムより2試合消化が多く、その差は2ポイント […]
今季プレミアリーグの得点王争いは、残り10試合で20発の大台に乗せたモー・サラーで決まりと思っていたのですが、直近の3節で状況が変わりました。レッズのエースが沈黙している間に、トッテナムのソン・フンミンが猛追。3試合で6 […]
2015年1月、2015年2月、2016年3月、2017年2月、2017年9月、2017年12月。過去6回は、マウリシオ・ポチェッティーノ監督とともにリーグ制覇をめざしていた若い頃の受賞で、4年3ヵ月ぶりと聞いてびっくり […]
現在のプレミアリーグで屈指といえる実績を残している選手なのに、これまでメインで取り上げる機会がなかったのは、個人・クラブともにタイトルと無縁だったからです。トッテナムの左サイドに君臨するソン・フンミン。2015年にノース […]
直近のプレミアリーグ5試合は、1勝4敗と絶不調。唯一の勝利がマンチェスター・シティ戦であるという事実をふまえると、アントニオ・コンテ監督のチームはメンタルに問題を抱えているように見えます。敗れた4試合は2ゴール、失点8。 […]
「1月に起こったのは簡単なことではなかった。トッテナムにとって重要な4人の選手を失い、2人しか連れてこなかった。そう、数字はもちろんだけど、われわれは紙の上で、スカッドを強化するどころか弱体化させてしまったかもしれない」 […]
プレミアリーグ24節を終えて勝ち点36。アーセナルとトッテナムが並んでいます。とはいえ、アントニオ・コンテ監督のほうがアルテタ監督より1試合消化が少なく、有利なポジションをキープ。20試合を戦ったスパーズは、24試合のチ […]
昨年の6月、インテルを離れたアントニオ・コンテとトッテナムの交渉が破談になったと伝えられたとき、無念と安堵が交じり合ったような気分になりました。マウリシオ・ポチェッティーノが指揮を執っていた頃の「走るスパーズ」が好きだっ […]
あのシーンが、ここで彼らを見る最後の時となるのかもしれません。FAカップ3回戦、トッテナムVSモアカム。残り20分となっても、プレミアリーグのクラブは0-1とビハインドを背負っていました。ピッチの脇にはハリー・ケイン、ル […]
アントニオ・コンテがやってきてから、プレミアリーグ4試合で3勝1分と生まれ変わったトッテナム。初陣では不調をかこつエヴァートンからゴールを奪えず、ヨーロッパカンファレンスリーグのムラ戦で敗れるなど厳しいスタートでしたが、 […]
1点めは、ヘンダーソンの完璧なクロスをヘッド。スターリングのパスを受けてボックス左に流れた2点めは、DFのチェックとGKの間の狭いコースを抜いて逆サイドのネットに打ち込む難しいシュートでした。ハットトリックを決めたのは、 […]