マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
FAカップを制したクリスタル・パレスが、同じオーナーのオリンピック・リヨンと同時にヨーロッパリーグに出場できないという裁定が下されたため、カンファレンスリーグの出場権を持っていたノッティンガム・フォレストと入れ替わること […]
アンフィールドのピッチが目に入ると、彼のゴールシーンが脳裏をよぎります。プレミアリーグ2025-26シーズンの開幕戦は、リヴァプールVSボーンマス。ディオゴ・ジョッタを忘れないサポーターが掲げるバナーに、心を揺さぶられま […]
エベレチ・エゼを巡る場外のノースロンドンダービーは、ヨーロッパリーグ王者が着実にリードを広げているようです。クリスタル・パレスと交渉中と報じられているスパーズに対して、アーセナルの動向に関する新たな情報はありません。パリ […]
ジェイドン・サンチョを売却したいマンチェスター・ユナイテッドに、正式なオファーが届いたようです。ファブリツィオ・ロマーノ、デヴィッド・オーンスタイン、イタリアからダルメシュ・シェスが揃って配信した速報なら、信ぴょう性は高 […]
プレミアリーグは8勝1分、FAカップは全試合無失点で決勝進出。チャンピオンズリーグではライプツィヒとバイエルンを倒し、4強入りを果たしています。2月5日のトッテナム戦を1-0で落としてから、マンチェスター・シティは公式戦 […]
最初の10分で3-0、21分で5-0。ニューカッスル戦で惨敗したトッテナムが、今季2度めの監督交代を発表しました。暫定監督のクリスティアン・ステリーニは、1ヵ月も持たずに解任。エヴァートン戦のドローの後、誤審が話題になっ […]
日本のスポーツジャーナリズムには、「江夏の21球」という名作がありますが、この試合にタイトルを付けるとすれば、「ロリスの21分」といったところでしょうか。 山際淳司さんの作品は、1点リードの9回裏に一死満塁という大ピンチ […]
通算142回めの開催となる2022-23シーズンのFAカップは、本日の準決勝第2戦でファイナリストが決まります。昨日の第1戦は、プレミアリーグ2位のマンチェスター・シティと、チャンピオンシップ2位のシェフィールド・ユナイ […]
4位ニューカッスルとの差は9ポイント。厳しいポジションですが、希望が途絶えたわけではありません。リヴァプールは、残り8試合でどこまで上位に迫れるでしょうか。アンフィールドで開催されるプレミアリーグ32節の相手は、18位に […]
2015-16シーズンにレスターが大番狂わせの優勝を遂げて以来、プレミアリーグはビッグ6を中心にまわっていました。過去6シーズンで、彼らを上回る戦績でシーズンを終えたクラブは、2019-20シーズンから2年連続5位のレス […]
チェルシー降臨以来、公式戦4連敗のフランク・ランパード監督は、当初報じられたとおり、プレミアリーグ最終節のニューカッスル戦がラストステージとなるようです。「BBC」「テレグラフ」など現地メディアが、ブルーズの次期監督選び […]
フライデーナイトのプレミアリーグ32節は、首位と最下位の対戦です。マンチェスター・シティとの決戦を控えるアーセナルと、何としても降格を回避したいサウサンプトン。リヴァプール戦とウェストハム戦で、2点リードから追いつかれた […]
ウィリアム・サリバが負傷したのはヨーロッパリーグラウンド16、スポルティングCPとのセカンドレグ。冨安健洋がピッチを去った10分後に背中の違和感を訴えたCBは、ロブ・ホールディングに後を譲っています。敵地で2-2、エミレ […]
オールド・トラフォードのファーストレグは、84分まで2-0でリードしながら、最後に2失点を喫してドロー。ヨーロッパリーグの準々決勝を戦うマンチェスター・ユナイテッドは、セヴィージャの本拠地ラモン・サンチェス・ビスファンで […]
チャンピオンズリーグ2021-22シーズンの準々決勝は、土壇場の同点ゴールで延長戦に持ち込まれたチェルシーが、2試合トータル4-5で敗退。準決勝のマンチェスター・シティは、90分まで5-3でリードしながら、最終盤のロドリ […]
「監督は、30人から11人しか選べない。大変なことだね。全員がプレイできるわけではないので、常に誰かが動揺することになる。チームのサイズに合わないドレッシングルームを広げなければならなかった」 「クラブにとって、難しい状 […]
プレミアリーグ31節のブライトン戦を2-1の逆転負けで落とした後、ロッカールームで起きた事件が報じられました。不甲斐ない結果に激怒したトッド・ベーリーオーナーが、共同オーナーのエンバリ、ウィスの両氏を伴って乗り込んできた […]
ペップとの直接対決で敗れて以来、プレミアリーグ9試合で7勝2分。素晴らしい戦績ですが、マンチェスター・シティの猛追を受けている今は、2-0から追いつかれた直近2試合のドローが悔やまれます。昨季王者に4ポイント差をつけてい […]
「偏愛的プレミアリーグ見聞録」を長く読んでくださっている方々には、私がいかにクロップ監督のチームを好きかをご理解いただけているのではないかと思います。しかし、あの日以来、彼らが怒涛のゴールラッシュを始めると、胸がバクバク […]