マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
開幕戦での激突を嫌がっているのは、前線をリニューアルしたマンチェスター・ユナイテッドのほうでしょう。オールド・トラフォードに乗り込んだアーセナルは、3週間前に新戦力6人との契約を完了しており、ギョケレス、ズビメンディ、ノ […]
オーランドでアル・ヒラルに敗れてから6週間、プレシーズンマッチは1週間前のパレルモ戦のみ。ウルヴスの本拠地モリニューに乗り込んだマンチェスター・シティは、明らかに準備不足です。デブライネ、カイル・ウォーカー、グリーリッシ […]
「BBC」が実施している毎年恒例の「プレミアリーグ2025-26シーズンのTOP4予想」は、生成AIによる予測とOptaのスーパーコンピュータに分析が加わり、パワーアップしています。「BBC」のテレビとラジオの解説者33 […]
FAカップを制したクリスタル・パレスが、同じオーナーのオリンピック・リヨンと同時にヨーロッパリーグに出場できないという裁定が下されたため、カンファレンスリーグの出場権を持っていたノッティンガム・フォレストと入れ替わること […]
「Rising influence of full-backs(フルバックの影響力の高まり)」。2021年を総括する記事のなかで、試合全体を左右するパフォーマンスを見せるサイドバックの増加を指摘しているのは「スカイスポー […]
最終ラインは、マン・シティユース出身のジェイソン・デナイエル、リールのスヴェン・ボトマン、ボルシアMGのマティアス・ギンター。セントラルMFは、「ブラジルのポグバ」ともいわれるジェルソンとデニス・ザカリア。最前線はゼニト […]
「プレミアリーグで最も過小評価されている選手は?」。現地メディアがよく取り上げる話題です。今季は、冨安健洋の名前も挙がるでしょう。3連敗スタートだったアーセナルの復活が語られるとき、多くの評論家やサポーターが最初に絶賛す […]
いやー、ややこしくなってきました。ピエール=エメリク・オーバメヤンが、フランスからの帰国が遅れてキャプテン剥奪となった後、ラカゼットはプレミアリーグ3試合で1ゴール2アシスト。エンケティアはカラバオカップのサンダーランド […]
オーバメヤンとラカゼットは、アーセナルに別れを告げるのか。サウール・ニゲスの未来はロンドンにあるのか。デル・アリは海外で再起をめざすのか。冬のトランスファーマーケットが開くまで1週間となり、現地メディアの記事がヒートアッ […]
2-3、リヴァプールは敗戦寸前。6分と表示された追加タイムは、残り2分を切っていました。右からセンターに放り込んだのはミルナー。エンディディがかぶってしまい、後ろにいたアタッカーが完璧な胸トラップから右足ボレーを放つと、 […]
「BBC」の記事は、ゴシップ欄ではなく、プレミアリーグカテゴリーのTOPに掲載されています。これはもう、決まりでしょう。2020年8月にバレンシアからマンチェスター・シティに移籍したフェラン・トーレスは、1年5ヵ月という […]
チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグと重なる秋のカラバオカップは、どうしても優先順位が下がってしまいますが、いよいよ8強となると注目度が高まってきます。2021-22シーズンの優勝候補は、リヴァプール、チェルシー、トッ […]
「Premier League signing of the season so far」。今季プレミアリーグで、最も素晴らしい新戦力は誰なのかという見出しを目にすると、ワクワクしますよね!2021年は、冨安健洋のデビュ […]
ハリー・ケインはアンディ・ロバートソンに感謝しなければなりません。プレミアリーグ18節、トッテナムVSリヴァプール。エンドンベレの縦パスを受け、今季プレミアリーグで2発めとなるゴールをゲットしたスパーズのエースは、テンシ […]
チャンピオンズリーグのマルメ戦で負傷した2人のストライカーは、トップフォームを取り戻そうとしている最中でした。ロメウ・ルカクとティモ・ヴェルナー。12月9日のゼニト戦で、ヴェルナーが2発、ルカクは3ヵ月ぶりのゴール。そろ […]
リヴァプールとチェルシーがコロナウイルスの猛威に苦しむなかで、マンチェスター・シティは快調に勝ち点を伸ばしています。前節のリーズ戦は7-0、プレミアリーグ18節のニューカッスル戦は0-4で快勝。1週間前まで、リヴァプール […]
コロナウイルスの感染拡大で、2試合をスキップしたトッテナムは、2週間ぶりのプレミアリーグ。最終ラインにエリック・ダイアー、ダヴィンソン・サンチェス、ベン・デイヴィスが並び、アウトサイドにセセニョンとエメルソン。中盤にはエ […]
サウサンプトンとウェストハムに連勝し、プレミアリーグ4位に浮上したアーセナルと、17位に沈む絶不調リーズとの一戦。マルセロ・ビエルサ監督は、ブックメーカーによる解任監督予想でベニテスに次ぐ2位となっています。アルテタ監督 […]
19歳でプレミアリーグデビューを果たし、将来を嘱望されていたヤングスターが、20代半ばとなってキャリアの踊り場に立っています。デル・アリは25歳、アントニー・マルシアルは26歳。トッテナムのプレーメイカーは、ダニエル・レ […]