マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ミケル・メリノのゴールラッシュをレポートした際に、イングランド代表について「格下相手にしょっぱい試合ばかりで、優勝候補に推せるチームではない」と書いたのですが、数々の無礼をお詫びいたします。トーマス・トゥヘル監督、申し訳 […]
今やペップ・グアルディオラの最大の敵は、ハングリー精神を維持する装置を必要としている自分なのではないでしょうか。マンチェスターに来て間もない頃、ファーガソンやヴェンゲルのような長期政権の可能性を問われ、「それはない。飽き […]
「世界で最も過酷なリーグでプレイするのに、理想からほど遠い状態」と嘆いたのは8月15日。ブレントフォードとの開幕戦を控えたプレスカンファレンスでの発言でした。8月22日には「今はオーナーとうまくいっていない」。ノッティン […]
FIFA World Cup 26の欧州予選で無失点の4連勝。結果だけ見ると順調のイングランドですが、勝った相手はFIFAランキング68位のアルバニア、137位のラトビア、174位のアンドラです。これまでの4試合は、すべ […]
前節のエヴァートン戦は、シグルズソンのPK1発を守り切られ、プレミアリーグの無敗記録は9でストップ。リヴァプールとトッテナムが引き分けたため、背中がくっきり見える3ポイント差で留まりましたが、チェルシーはこれ以上足踏みす […]
レアル・ソシエダ?勘弁してください。暫定とはいえ、ラ・リーガの首位チームじゃないですか。こちとらチャンピオンズリーグから落ちてきたばかりで、右も左もわからないんですから、勝てそうなクラブとやらせてください…くー! 第一印 […]
「アーセナルは、今季プレミアリーグで6回めのノーゴールで、61年ぶりのホーム4連敗」。0-1で敗れるまでのプロセスを書き終えてから、雑感をまとめるまでに1時間以上もかかってしまいました。直近のプレミアリーグ8試合で、オー […]
開始早々から、不穏な空気が漂っていました。ロビンソン、ロフタス=チーク、ルックマン、カヴァレイロがテンポよくパスをまわすフラムが猛攻。2分のカウンターで、中央を突破しようとしたルックマンはファビーニョが止めましたが、4分 […]
ウェストハム、アストン・ヴィラのアウェイ連勝で始まったプレミアリーグ12節は、大荒れの展開となりました。マンチェスターダービーはスコアレスドロー。チェルシーがエヴァートンに1-0で敗れて、上位2チームが引き離すかと思いき […]
プレミアリーグ開幕から4連勝とロケットスタートを決めたエヴァートンは、その後の7試合を1勝2分4敗と失速。6節まで2勝3分1敗とパッとしなかったチェルシーは、直近のプレミアリーグ5試合を4勝1分とエンジンがかかり始めてい […]
昨季プレミアリーグの29節では、オールド・トラフォードのダービーでペップに勝ったことがなかったマンチェスター・ユナイテッドが2-0で勝ってダブル達成。勝ったほうが優勝争いに残る一戦となった今季のマンチェスターダービーは、 […]
プレミアリーグは4勝1分6敗、わずか10ゴール。ヨーロッパリーグは参加クラブ唯一の6連勝で、怒涛の20ゴール。ゴール欠乏症の国内、ハーフコートマッチを展開する欧州と、鮮やかなコントラストを描いているアーセナルは、年末のタ […]
プレミアリーグの11月MVPはブルーノ・フェルナンデス、最優秀監督にはジョゼ・モウリーニョが選出されました。オーレ・グンナー・スールシャールが現在も指揮を執っているのは、1月にチームに加わったプレーメイカーのおかげといっ […]
マンチェスター・ユナイテッドの絶対的エースは公式戦17試合11ゴール6アシスト、プレミアリーグは10試合7ゴール4アシスト。マンチェスター・シティのプレーメイカーは、公式戦13試合で2ゴールながらアシストは10。プレミア […]
プレミアリーグでは深刻な得点力不足に悩むアーセナルですが、ヨーロッパリーグでは全試合複数ゴールの5連勝と絶好調。グループステージ最終節は、アイルランドのダンドークとのアウェイゲームです。最終ラインにはパブロ・マリに続いて […]
「スカイスポーツ」が、プレミアリーグの優勝チームとTOP4を予想する企画を配信しているのですが、気鋭のジャーナリストたちの見立ては衝撃的でした。アダム・ベイト、ジェラード・ブランド、ニック・ライト、ロン・ウォーカーといっ […]
敵地で1-2で競り勝った10月のパリ・サンジェルマン戦は、ルーク・ショー、マグワイア、トゥアンゼベの3バック。終盤の速攻連発で5-0と圧勝したライプツィヒ戦は、中盤をダイヤモンド型にした4-4-2。チャンピオンズリーググ […]
「他のチームの動向は、もちろん気になっている。トッテナムは好調のようだね。でも、私のお気に入りはチェルシーだ。シーズンの序盤は立ち遅れたけど、素晴らしい選手たちが揃っており、うまくプレイしている。巨大なスカッドがあり、ゲ […]
開始2分、ザビッツァーのクロスがワン=ビサカの裏に流れ、走り込んだアンヘリーノのボレーにデ・ヘアは反応できず。7分にもアンヘリーノにボックス左を突破され、きわどいシュートをクロスに打たれてしまいます。9分のカウンターは、 […]