マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ミケル・メリノのゴールラッシュをレポートした際に、イングランド代表について「格下相手にしょっぱい試合ばかりで、優勝候補に推せるチームではない」と書いたのですが、数々の無礼をお詫びいたします。トーマス・トゥヘル監督、申し訳 […]
今やペップ・グアルディオラの最大の敵は、ハングリー精神を維持する装置を必要としている自分なのではないでしょうか。マンチェスターに来て間もない頃、ファーガソンやヴェンゲルのような長期政権の可能性を問われ、「それはない。飽き […]
「世界で最も過酷なリーグでプレイするのに、理想からほど遠い状態」と嘆いたのは8月15日。ブレントフォードとの開幕戦を控えたプレスカンファレンスでの発言でした。8月22日には「今はオーナーとうまくいっていない」。ノッティン […]
FIFA World Cup 26の欧州予選で無失点の4連勝。結果だけ見ると順調のイングランドですが、勝った相手はFIFAランキング68位のアルバニア、137位のラトビア、174位のアンドラです。これまでの4試合は、すべ […]
衝撃の一戦でした。アーセナルの敗戦、そしてラウル・ヒメネスの痛ましい事故。試合が始まって20分を過ぎても両者ともシュートがなかったのは、退屈なゲームだったからではありません。キックオフから4分30秒、ウィリアンが蹴ったC […]
ブルーズはベストメンバー、スパーズはアルデルヴァイレルトの不在が気がかりです。プレミアリーグ10節、チェルシーVSトッテナム。首位と3位が激突するロンドンダービーは、今節の最注目カードです。さっそく、両チームのスタメンを […]
セント・メアリーズで行われる10節のゲームは、プレミアリーグ5位の好調サウサンプトンと、1試合消化が少ないながら10位のマンチェスター・ユナイテッドの一戦です。難敵とのアウェイゲームで3ポイントを狙うスールシャール監督は […]
直近のプレミアリーグ6試合で5ゴールと、決定力を欠いていたマンチェスター・シティの攻撃陣がついに爆発しました。キックオフから攻め続けていた一昨年のチャンピオンが先制したのは6分。アウェイのバーンリーが後方にボールを戻し、 […]
今季のプレミアリーグは、リヴァプールの試合が始まる際にスタメンを見るとき、いつも胸騒ぎがします。チアゴ・アルカンタラは、ブライトンとのアウェイゲームでも復帰できず、ジョエル・マティプも不在。ヘンダーソンは、ベンチスタート […]
ドニー・ファン・デ・ベークがフル出場を果たしたのは、唯一のアシストを記録したカラバオカップのブライトン戦以来、2ヵ月ぶりでした。チャンピオンズリーググループステージ4節、マンチェスター・ユナイテッドVSイスタンブール・バ […]
プレミアリーグ9節のリヴァプールVSレスターは、首位と3位が戦うシックスポインターでしたが、今週末のチェルシーVSトッテナムも首位と3位の直接対決。プレミアリーグ2020-21シーズンが、いかに混戦模様かがよくわかります […]
ヨーロッパリーググループステージ4節。モルデVSアーセナルを見ながら、同時刻開催のスポルティング・ブラガVSレスターの展開をチェックしていたのですが、残り20分でブラガが2-1でリード。アウェイのゾリャに0-1とリードを […]
アーセナルとレスターは3連勝、トッテナムは2勝1敗。ヨーロッパリーグのプレミアリーグ勢は3チームとも首位に立っており、4節のゲームで勝てばノックアウトラウンド進出に近づきます。モルデVSアーセナル、スポルティング・ブラガ […]
3勝1分のチェルシーは、早くも決勝トーナメント進出を果たしており、リヴァプールとマンチェスター・ユナイテッドは3勝1敗でグループ首位をキープ。順調に勝ち進むチャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢のなかで、唯一4連勝を決め […]
1986年のワールドカップメキシコ大会でアルゼンチンを優勝に導いたディエゴ・マラドーナさんが亡くなりました。享年60歳。三菱ダイヤモンドサッカー世代は、彼こそがアイドルだったというサッカーファンが多いのではないでしょうか […]
アリソン、ネコ・ウィリアムズ、リース・ウィリアムズ、マティプ、ツィミカス、カーティス・ジョーンズ、ミルナー、ワイナルドゥム、サラー、オリギ、マネ。昨季プレミアリーグ王者のターンオーバー、いや、ぎりぎりのスタメンは、チャン […]
チャンピオンズリーグ、再開。4節の初日に登場するプレミアリーグのクラブは、チェルシーとマンチェスター・ユナイテッドです。2勝1分でグループEの首位に立っているチェルシーは、レンヌの本拠地ルート・ド・ロリアンに乗り込んでい […]
パリとライプツィヒを連覇した後、アウトサイダーと目されていたイスタンブール・バシャクシェヒルにまさかの敗戦。チャンピオンズリーグ2020-21シーズンのグループステージ4節を首位で迎えたマンチェスター・ユナイテッドは、オ […]
後半開始早々にニコラ・ペペが喰らったレッドカードが痛かったのは確かですが、リーズ戦のアーセナルは前半から劣勢でした。シュート数は13対5、オンターゲットゼロ。オーバメヤンのボールタッチは、レノの27回を大きく下回る17回 […]