マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ミッドウィークのスラヴィア・プラハ戦は0-3で快勝。公式戦トータルで14勝1分1敗と快調のアーセナルに対して、サンダーランドも5勝3分2敗でプレミアリーグの5位と順調です。スタジアム・オブ・ライトの一戦の注目ポイントは、 […]
「この個人的な節目に、たったひとつライバルを選ぶ必要があった。多くの人々と分かち合いたい。最高だ。この国で過ごした時間は、最も長い。バルセロナがボールボーイ、選手、監督としての人生に与えた影響はいうまでもなく、バイエルン […]
プレミアリーグ10節を終えて、わずか3失点。オープンプレーからゴールを許したのは、カウンターからのハーランドの1発だけです。チャンピオンズリーグは、4戦連続クリーンシートの4連勝。2024-25シーズンをリーグ最少の34 […]
「アスレティック」がOptaのデータを用いてチャンピオンズリーグの予想をしているのですが、「ラウンド16にストレートイン」の確率が30%を超える10チームのうち、5チームがプレミアリーグです。上から並べると、36チームの […]
ペップの独走か、マンチェスター勢の一騎打ちか、レスターやリヴァプールが絡む混戦続行か。プレミアリーグ2020-21シーズンは、マンチェスター・シティが調子を上げてきた今がターニングポイントです。プレミアリーグ20節、マン […]
前線はフォーデン、スターリング、マフレズ、中盤にベルナルド・シウヴァ、ロドリ、ギュンドアン。アグエロとデブライネを欠いたチームは、これが現在のベストメンバーです。プレミアリーグ19位のWBAには、12月のエティハドで引き […]
オーバメヤンはご家族の事情で欠場、ティアニーはふくらはぎの違和感。左サイドのキーマンを欠いたアーセナルは、FAカップで敗れたばかりの難しい相手にリベンジを果たすことができるでしょうか。プレミアリーグ20節、サウサンプトン […]
「フランクとはいい人間関係を築いており、最大限の敬意を抱いている。そのため、クラブにとって非常に難しい決断だった。彼は誠実で、仕事に対する姿勢も素晴らしかったが、現状を見ると監督交代が最適な判断だと考えた。クラブを代表し […]
プレミアリーグ184試合33ゴール54アシスト、FAカップ16試合2ゴール6アシスト、リーグカップ5試合1アシスト、コミュニティシールド1試合、チャンピオンズリーグ28試合7ゴール6アシスト、ヨーロッパリーグ19試合2ゴ […]
サウサンプトンVSアーセナルは1-0、マンチェスター・ユナイテッドVSリヴァプールは3-2、フラムVSバーンリーは0-3で、プレミアリーグ対決はいずれも順位が上のチームが勝利。FAカップ4回戦は、ジャイアントキリングなき […]
先週のプレミアリーグはスコアレスドロー。FAカップ4回戦は、リヴァプールがオールド・トラフォードに乗り込む再戦です。キックオフから、両者ともに攻める姿勢を鮮明にしているライバル対決。ラシュフォードとルーク・ショーのサイド […]
プレミアリーグの直近5試合で3分2敗、わずか1ゴール。17位のバーンリーに68試合ホーム無敗という偉大な記録を止められたリヴァプールは、首位マンチェスター・ユナイテッドに6ポイント差の4位という苦しいポジションに後退して […]
「自分の強みを思い出してほしい」…アルテタ監督のメッセージが込められているようなスタメンです。FAカップ4回戦、サウサンプトンVSアーセナル。プレミアリーグ9位と10位の対決ですが、ホームのセインツはガチン […]
「彼らに、11ヵ月フィットし続けろとはいえない。ずっと3日おきにプレイしろともいえない。これだけコンペティションがあれば、身体は”もうたくさんだ”と悲鳴を上げる。誰もがケガしたいはずがない。それを […]
ウィリアン、ガブリエウ・マガリャンイス、トーマス・パーティー、ルナルソンを引き入れ、ダニ・セバージョスのローン移籍を継続し、パブロ・マリ&セドリク・ソアレスは完全移籍にスイッチ。夏のマーケットで積極的な補強が話題となった […]
トッテナムに敗れて目が覚めたかのように、その後のプレミアリーグ9試合を7勝2分。ペップ・グアルディオラのマンチェスター・シティは、恐ろしいチームに変貌を遂げました。オンターゲットを3本喰らうことすら珍しい堅守が完成。9試 […]
プレミアリーグ2019-20シーズンを独走した王者が、4試合連続勝利なしで4位に転落する展開は想像できませんでした。サラー、フィルミーノ、マネの最強3トップは、結成以来初のプレミアリーグ3戦連続ノーゴール。アンフィールド […]
2003年7月にチェルシーを買収したアブラモヴィッチさんは、その後の17年で9人を正式な監督として招聘しているのですが、プレミアリーグで優勝できなかったのに2年めを迎えたのは、2013年に復帰したジョゼ・モウリーニョとフ […]
勝てば首位キープ、ドロー以下ならレスターとマンチェスター・シティの下。プレミアリーグ12戦連続無敗のマンチェスター・ユナイテッドにとって、18位とのゲームはもちろん必勝ですが、守備力が向上したフラムは簡単に勝てる相手では […]