マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
マンチェスター・ユナイテッドのサポーターのなかには、彼の活躍を見ると苛立つ人と、胸が熱くなる人が混在しているのではないでしょうか。八方美人で節操がない私は、後者です。ウルヴス戦で左ウイングとして先発したアレハンドロ・ガル […]
マンチェスター・ユナイテッドにとって、スパーズはもはや天敵です。昨シーズンのプレミアリーグは0-3と1-0のダブル。カラバオカップは3-4で、ヨーロッパリーグのファイナルも0-1で敗れています。最後に勝ったのは、3年前の […]
ミッドウィークのスラヴィア・プラハ戦は0-3で快勝。公式戦トータルで14勝1分1敗と快調のアーセナルに対して、サンダーランドも5勝3分2敗でプレミアリーグの5位と順調です。スタジアム・オブ・ライトの一戦の注目ポイントは、 […]
「この個人的な節目に、たったひとつライバルを選ぶ必要があった。多くの人々と分かち合いたい。最高だ。この国で過ごした時間は、最も長い。バルセロナがボールボーイ、選手、監督としての人生に与えた影響はいうまでもなく、バイエルン […]
プレミアリーグ開幕節でチェルシーに圧勝したものの、ポグバとラシュフォードのPK失敗が祟り、1勝2分1敗と出遅れモードとなったマンチェスター・ユナイテッド。2勝2分と好スタートを切ったレスターは、オールド・トラフォードでも […]
インターナショナルマッチウィークがようやく終わり、待ちかねたプレミアリーグが再開します。5節の最初のカードは、アンフィールドのランチタイムキックオフ、リヴァプールVSニューカッスル。開幕4連勝の優勝候補に胸を借りるスティ […]
プレミアリーグは7位、4位、5位、6位、2位、6位。FAカップとリーグカップ、ヨーロッパリーグのトロフィーをゲットしてはいるものの、ビッグ6の頂点に立てる予感はまったくありません。その前の6シーズンは、プレミアリーグ優勝 […]
アグエロ、スターリング、デブライネ、フィルミーノ、アシュリー・バーンズ。錚々たる顔ぶれが候補に挙げられておりましたが、プレミアリーグの8月のMVPに輝いたのはノリッジのテーム・プッキでした。ディープなフットボールファンな […]
プレミアリーグ4戦2勝2分。ブレンダン・ロジャース率いるレスターが、好スタートを切りました。開幕節は、いきなりウルヴスとの「チャレンジャー決定戦」。51分にデンドンケルに決められたゴールシーンは、VARがボリのハンドを拾 […]
より多くの読者を獲得したいメディアにとって、プレミアリーグのゲームが行われないインターナショナルマッチウィークの2週間は悩ましい時間です。監督の解任や選手の失言など、誰かが新しいネタを提供してくれればいいのですが、指揮官 […]
5-3は、決してほめられたスコアではありません。開始30秒過ぎ、マイケル・キーンがボックスの手前にいたムリキにパスを出すという背筋が凍るようなミスを犯し、ラストパスをもらったベリシャに決められて0-1。FIFAランク4位 […]
ニコラ・ペペ、ウィリアム・サリバ、ルーカス・トレイラ、キーラン・ティアニー、ベルント・レノ、ソクラティス・パパスタソプーロス、ダヴィド・ルイス。エメリ体制になってから獲得した新戦力を、移籍金が高い順番に並べるとこうなりま […]
焦り、諦め、悔しさ、怒り。彼のことを想うと、さまざまな感情に襲われます。プレミアリーグで7シーズンめを迎えたメスト・エジル。1年前の夏は、ワールドカップロシア大会の開幕直前にトルコのエルドアン大統領と面会したことから、母 […]
「5 stars who flopped after forcing a move from a team managed by Jurgen Klopp(ユルゲン・クロップが指揮を執るチームを離れてから、コケてしまった […]
ブルガリア戦の77分にハリー・ケインと代わって登場したのは、イングランド代表として18か月ぶりにプレイするアレックス・オックスレイド=チェンバレン。ブラジル代表に加わったフィルミーノは、リシャルリソンやエデルソンとともに […]
スパーズのエースは、2つのPKを含む3ゴール1アシスト。昨季プレミアリーグでPFA年間最優秀選手の候補となったマン・シティのドリブラーは、先制アシストとダメ押しゴール。イングランド代表がホームでブルガリアを破り、ユーロ予 […]
プレミアリーグ開幕から4連勝のリヴァプールが首位、トッテナムにホームで引き分けたマンチェスター・シティが2ポイント差の2位。アーセナルは2勝1分1敗というまずまずの数字で5位に着けており、1勝2分1敗と取りこぼしが目立つ […]
リヴァプールの公式サイトはまだ発表しておりませんが、「デイリー・ミラー」の記事が事実なら、正式にサインした後にクロップ監督やご本人のコメントが掲載されるでしょう。プレミアリーグNo.1のCBヴィルジル・ファン・ダイクが、 […]
ハリー・ケインとラヒム・スターリングの素晴らしいプレイを堪能し、スパーズのエースがイングランド代表の通算ゴール数を25に伸ばすハットトリック を達成したと書こうとしたとき、ふと開いた「BBC」で、とんでもない見出しが目に […]