マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「移籍を決意したとき、目を向けたのは自分のプレースタイルに合っていると思ったアーセナルだった。このチームは若くて、意欲と野心に満ちている。最近はポテンシャルを存分に発揮しているけど、最高のパフォーマンスはこれからだと信じ […]
土曜日の深夜に、「アーセナルがノニ・マドゥエケと個人合意に到達」というニュースが舞い込んできました。発信源は「アスレティック」のデヴィッド・オーンスタイン記者で、「クラブ間の交渉はまだ行われていない」と付け加えています。 […]
アントニー、ガルナチョ、マラシア、ラシュフォード、サンチョ。オールド・トラフォードから離れたいとクラブに伝えた5人は、いずれも次のステージが見えずにいます。マンチェスター・ユナイテッドは、彼らがチームに戻るタイミングを7 […]
レアル・マドリードのロドリゴが、ウイングのターゲットといわれるようになってから1ヵ月。アーセナルの獲得候補は激変しています。バイエルンと契約延長交渉をしていたレロイ・サネは、ガラタサライに移籍決定。一時期は本命と目されて […]
チャンピオンズリーグの決勝を戦おうとしているクラブについて、来季の話をするのはいささか気が引けるのですが、マイケル・エドワーズSDが毎年恒例のロケットスタートを決めにいっているのならば、追いかけないわけにはいきません。プ […]
プレミアリーグ17位のブライトンが、クリス・ヒュートン監督の解任を発表したときは、ラスト9試合を3分6敗では仕方がないと納得しました。しかし、その直後に報じられた「アブラモヴィッチオーナーがサッリ監督をクビにする意向」に […]
プレミアリーグ24試合5ゴール2アシスト。2月まで優勝を争っていたあのシーズンの輝きを知る人には、彼のスタッツには見えないでしょう。開幕からしばらくは、類まれなるパスワークでチームを勝利に導いたゲームもあったものの、11 […]
「大型補強を敢行」「若手中心の獲得で長期的な強化」…。収益では未だプレミアリーグNo.1のマンチェスター・ユナイテッドは、トランスファーマーケットでネタにされやすいクラブですが、シーズン終了を待たずにさまざ […]
「テレグラフ」「イブニング・スタンダード」から「デイリー・メール」「メトロ」「ザ・サン」まで、現地メディアが一斉に報道しています。ネクスト・ベイルともいわれる18歳の有望株ライアン・セセニョンの移籍ニュース。プレミアリー […]
日本のメディアは「来季のチャンピオンズリーグ出場権はく奪の可能性」と煽っていますが、元ネタの「ニューヨーク・タイムズ」は、次のシーズンか2020-21かは不透明と報道。「BBC」は「控訴した後、スポーツ仲裁裁判所(CAS […]
プレミアリーグ2018-19シーズンの総括は、国内最後のゲームとなるFAカップ決勝の終了後にお届けしたいと思います。本日は、私が現在最も注目しているチェルシーのエースの去就について、いくつかのニュース(あるいはゴシップ) […]
「リヴァプールに、感謝している。私たちの力を押し上げてくれたからね。2シーズン通算で198ポイントを得たことに驚いている。最後の3ヵ月で14連勝を達成することができた。1ポイントも落とせなかった。このプレミアリーグのタイ […]
32節にはプレミアリーグ3位だったアーセナルは、その後の6試合を1勝1分4敗という大クラッシュで5位に後退。最終節で4位トッテナムが敗れ、バーンリーとのアウェイゲームで3ポイントを乗せれば勝ち点で並びますが、得失点差8を […]
マンチェスター・シティは、今季最終戦となるFAカップ決勝で2つめのカップ戦トロフィーを獲りにいきます。リヴァプールはチャンピオンズリーグ決勝で久々の欧州制覇を狙い、トッテナムは同じ試合で初優勝をめざします。アーセナルはヨ […]
36節のバーンリー戦は、アグエロのシュートがゴールラインテクノロジーに認められて0-1辛勝。先週のレスター戦は、ミドルレンジから決めたことがなかったコンパニがスーパーショットを叩き込んで1-0で逃げ切り。プレミアリーグ連 […]
首位マンチェスター・シティと2位リヴァプールの差は1ポイント。クロップ監督のチームがトロフィーを手に入れるためには、勝利が必須条件です。プレミアリーグ2018-19シーズンも、いよいよ最終節。昇格初年度に7位に食い込んだ […]
プレミアリーグ12試合10勝2分という快進撃で、29節には4位に食い込んでいたオーレ・グンナー・スールシャールにとって最大の誤算は、彼が負傷でリタイアしたことでしょう。2014年の夏に入団し、的確なポジショニングで攻守の […]
「とても素晴らしいく、アメージングで特別な夜だった。みんな楽しんだよ。でもわれわれは、ちゃんとワークに戻った。日曜日には、再び大きな試練が待っているからね。シーズンを通じてずっとやってきたことを見せて、何としても3ポイン […]
今季限りで引退するロンドンのレジェンド、ペトル・チェフにとって最高の舞台が整いました。プレミアリーグ勢がファイナルの椅子を独占した今季の欧州ファイナルは、CLがレッズVSスパーズ、ELはアーセナルとチェルシーのビッグロン […]