マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「スカイスポーツ」がマンチェスター・ユナイテッドの夏の補強について、最新情報を配信しています。ファーストチョイスは、ウルヴスのマテウス・クーニャ。今季プレミアリーグで31試合15ゴール6アシストのブラジル代表FWは、最前 […]
「最下位に快勝して、いい雰囲気でクリスタル・パレスとのFAカップ決勝へ」。ペップだけでなく、アルネ・スロットもミケル・アルテタも、同じシチュエーションならこう考えたはずです。最前線にハーランドが復帰した一戦。ジェレミー・ […]
「Arsenal agree deal to sign Martin Zubimendi from Real Sociedad, here we go! 」。ファブリツィオ・ロマーノさんが、アーセナルが夏の最初の新戦力獲 […]
パリ・サンジェルマンとのセミファイナルは、ホームで0‐1、アウェイで2-1。アーセナルは、ファーストレグの開始4分にウスマン・デンベレに決められた後は、トータルスコアをイーブンに戻すことなく敗れ去りました。敗戦を総括する […]
何しろ、昨季プレミアリーグを39失点で切り抜け、7位フィニッシュしたチームです。敵地エティハドのマンチェスター・シティ戦とはいえ、バーンリーは勝ち負けに持ち込んでくれるのではないかと期待していました。ヨーロッパリーグ予選 […]
エヴァートンとのアウェイゲームで今季プレミアリーグ初勝利を決め、チェルシー戦をドローに持ち込んだ後、マンチェスター・ユナイテッドに3-1完勝。前節はブライトンに敗れたものの、ペジェグリーニ監督のチームはようやく結果を出せ […]
最前線にはシャキリ、スタリッジ、サラー。中盤はララナ、ミルナー、ヘンダーソンです。プレミアリーグ9節、ハダースフィールドVSリヴァプール。負傷者に悩まされているクロップ監督は、ファビーニョのプレミアリーグ初先発を見送りま […]
ケパ、アスピリクエタ、リュディガー、ダヴィド・ルイス、マルコス・アロンソ、ジョルジーニョ、カンテ、コヴァチッチ、アザール、モラタ、ウィリアン。サッリ監督のスタメンを当てたブルーズサポーターは、いや、プレミアリーグファンは […]
チェルシーVSマンチェスター・ユナイテッド、マンチェスター・シティVSバーンリー、ハダースフィールドVSリヴァプール。今季プレミアリーグで無敗の3強のうち、今節を最もラクに勝てそうなのは、リヴァプールです。スタンフォード […]
「スペインに行かなかったとしても、問題はないよ。僕はファンを愛しているし、ファンも僕を愛してくれていると思う。将来がどうなったとしても、幸せでいられるだろう」。エデン・アザールには、最高の時を過ごしているという実感がある […]
「何かが起こる可能性はあるだろう。ラムジーは新しい契約に合意できるのではないか」というアーセン・ヴェンゲルの発言も、「僕にとっては、彼こそが将来のキャプテンだ。偉大なプレーヤーで、いつまでもクラブに引き留めておきたくなる […]
カルロス・カルヴァリャルという人物を覚えてますでしょうか。昨季プレミアリーグで、最下位に沈んでいたスウォンジーのポール・クレメント監督がクリスマスまでもたずに解任となり、後釜としてシェフィールド・ウェンズデーから招聘され […]
「充分に休んだ。準備はできている。1月から、また始めると思う」。夏にアーセナルを離れた御大は、やはり現役にこだわるようです。週明けの22日に69歳のバースデーを迎えるアーセン・ヴェンゲルが、ドイツメディアのインタビューに […]
チェルシー、ユヴェントス、エヴァートン、ボーンマス、ユヴェントス、マンチェスター・シティ。インターナショナルマッチウィークが明けてからの3週間は、ジョゼ・モウリーニョにとって試練の季節です。プレミアリーグは、ビッグ6との […]
UEFAネーションズカップを「無意味な大会」と非難していたユルゲン・クロップ監督にとって、悪夢のインターナショナルマッチウィークになりました。昨季プレミアリーグ得点王のモー・サラーが、アフリカ・ネーションズカップ予選のス […]
ペップ、エメリ、サッリ、エディ・ハウ、クロップ、ポチェッティーノは安全圏。今季プレミアリーグで上位を占める彼らは、よほどの不祥事でもない限り、解任の憂き目に遭うことはないでしょう。イギリスメディア「テレグラフ」が、「A […]
若いですね、イングランド。UEFAネーションズリーグのスペイン戦は、キーラン・トリッピアー以外は全員25歳以下というフレッシュなスタメンでした。GKピックフォード、最終ラインにトリッピアー、ジョー・ゴメス、マグワイア、チ […]
モウリーニョVSヴェンゲル、ベニテスVSファーガソン…。最近激しかったのは、モウリーニョVSコンテでしょうか。プレミアリーグの楽しみのひとつに、指揮官の舌戦があります。この分野のエキスパートは、やはりジョゼ […]
これを読んだとき、忘れかけていた痛みを思い出したような気分に支配されました。「Eden Hazard reveals Jose Mourinho regret: I want to work with him again […]