マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「スパーズに同情している。これは『Football Manager』のようなゲームではない。現実の世界だ。彼らが苦境に立たされているときに、蹴落とすようなことはしたくない。今は、経営の視点で考えようとしている」。エベレチ […]
「約束が破られ、信頼が失われたら、関係は続けられない」。ストライカーが強い言葉で経営ボードの姿勢を非難した3時間半後、ニューカッスルは公式サイトでステートメントを発表しました。「アレクサンデル・イサクがソーシャルメディア […]
「エベレチ・エゼを巡るノースロンドンの争奪戦は、大勢が決した」。24時間前に「スパーズがクリスタル・パレスとクラブ間合意」と書いたばかりだったのですが、深夜になって、とんでもない情報が世界を駆け巡りました。「Eberec […]
「アスレティック」でチェルシーを担当しているリアム・トゥーミー記者が、「過去10年でプレミアリーグを制したチームのうち、9チームはオープンプレーから15ゴール以上の選手がいた」といっています。唯一の例外はハリー・ケインを […]
レアル・マドリードのフロレンティーノ・ペレス会長が、「素晴らしい選手を数人獲る」と発言しており、個人合意済みと報じられているクルトワとアザールに必要なのは、移籍金の額が決まることだけのようです。プレミアリーグ5位からの巻 […]
「Liverpool’s world-record signing from Roma is ‘goalkeeper of the future’(リヴァプールがローマからワールドレコ […]
ファビアンスキ、バルブエナ、フレデリックス、ディオプ、ウィルシャー、フェリペ・アンデルソン、ヤルモレンコ。即戦力7人という派手な補強でメディアを騒がせているウェストハムに対して、エヴァートンは静かです。ロブレス、フネス・ […]
「Negotiations are advanced and he’s over in Liverpool now(交渉は進んでいる。彼は今、リヴァプールだよ)」。こう語ったのは、2017年4月にセヴィージャ […]
プレミアリーグ2018-19シーズンの順位予想を、今日中に提出せよといわれれば、過去3シーズンをすべて3位以内で終えているトッテナムでも6位に置くしかありません。 ワールドカップを準決勝まで戦った選手が9人もいるのは、欧 […]
リヴァプールがアリソン・ベッカー獲得と報じられた裏で、ティボ・クルトワとレアル・マドリードの話も進んでいるようです。2014年の夏にアトレティコ・マドリードからチェルシーに移籍し、プレミアリーグ出場126試合を数えるベル […]
最後方にいたディープインパクトと武豊が、3コーナーからするすると上がってきたときのように、思わず「行った!」と叫んでしまいました。イギリスメディア「BBC」の見出しは、「Liverpool make offer to s […]
クルトワ、アザール、カンテ、ウィリアン。昨季プレミアリーグで5位に沈み、マウリツィオ・サッリ新監督の下で巻き返しを図るチェルシーですが、主力の移籍に関するゴシップが止まらなくなっています。サポーターのみなさんは、さぞかし […]
マンチェスター・ユナイテッドで4シーズンを過ごしたダレイ・ブリントが、アヤックスに復帰することになりました。ワールドカップブラジル大会でオランダ代表を率いていたファン・ハール監督が、2014年の夏に連れてきたレフティは、 […]
「次世代に向けて、既に3~4人のいい選手がおり、プレミアリーグでタレントを発掘できる。イングランドの未来はとても明るい」。ジョゼ・モウリーニョ監督が健闘を称え、2022年が楽しみと語ったイングランド代表ですが、現場を預か […]
「Cristiano Ronaldo to Juventus: The potential domino effect on the Premier League transfer market(クリスティアーノ・ロナウ […]
マンチェスター勢はそれぞれ4人、チェルシーが3人、トッテナムは何と7人!昨日の3位決定戦、イングランドVSベルギーを観たプレミアリーグファンのなかには、自分が応援するクラブの選手の奮闘に、拳を握りしめていた方も多いのでは […]
レッチェでプロデビューした元ユーヴェのキャプテンから、ナポリ出身の元銀行マンへ。コンテ監督の退任を発表したばかりのチェルシーが、すかさずマウリツィオ・サッリ監督と契約したとアナウンスしました。ナポリをチャンピオンズリーグ […]
マウリツィオ・サッリ監督の就任発表は、コンテ退任広報の直後という早すぎるタイミング以外に驚きはなかったのですが、ジョルジーニョのチェルシー移籍にはびっくりしました。以前より、マンチェスター・シティ移籍濃厚といわれていた選 […]
プレミアリーグ勢が19人を占める対決は、ルジニキスタジアムで行われるファイナルで観たかったのですが、フランスとクロアチア相手に脆さを見せた両者がここにいるのは妥当でしょう。イングランドとベルギーが激突する3位決定戦は、今 […]