マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ひと頃はメインストリームだったポゼッションフットボールに、プレッシングやトランジションで対抗するチームが増えてから、ボールを保持する時間の長さと優劣は、必ずしもリンクしなくなっています。プレミアリーグ3節のトッテナム・ホ […]
ブライトン戦で2アシスト、ウルヴス戦も2アシスト。エヴァートンにローンで移籍したジャック・グリーリッシュが、素晴らしいパフォーマンスで連勝に貢献しました。2021年にプレミアリーグレコードの1億ポンドでマンチェスター・シ […]
ミケル・メリノのゴールラッシュをレポートした際に、イングランド代表について「格下相手にしょっぱい試合ばかりで、優勝候補に推せるチームではない」と書いたのですが、数々の無礼をお詫びいたします。トーマス・トゥヘル監督、申し訳 […]
今やペップ・グアルディオラの最大の敵は、ハングリー精神を維持する装置を必要としている自分なのではないでしょうか。マンチェスターに来て間もない頃、ファーガソンやヴェンゲルのような長期政権の可能性を問われ、「それはない。飽き […]
武藤嘉紀のニューカッスル移籍が正式に決まったと報じられています。労働許可証が取れたということですね。おめでとうございます。プレミアリーグ初体験のアタッカーが「目標は2ケタゴール」とコメントすると、地元メディアは「ベニテス […]
レスターのハリー・マグワイア獲得は、激しい抵抗を受けて頓挫。トビー・アルデルヴァイレルトも諦めたのでしょうか。「スカイスポーツ」は、マンチェスター・ユナイテッドが最重要ターゲットを断念し、バルセロナ所属のコロンビア代表C […]
ポチェッティーノ監督が「何人獲れるかわからない」と語るなど、補強が難航していたトッテナムですが、以前から狙っていたウインガーに再度アタックしていると伝えられています。先陣を切ったのは「ザ・サン」。マンチェスター・ユナイテ […]
「I cannot tell you if we’re going to sign one, zero, two or three or four(ひとりかゼロか、2か3か4か、どれだけ補強するかいえないんだ […]
マンチェスター・ユナイテッドで3度めのシーズンを迎えるジョゼ・モウリーニョ監督の周辺が騒がしくなってきました。プレミアリーグのライバル対決となったリヴァプール戦で1-4で惨敗した指揮官は、ワールドカップ出場組の不在やレフ […]
ファン・ダイクはトランスファーリクエストを提出し、公然とクラブを批判しました。アレクシス・サンチェスは前年とは別人のようなパフォーマンスに終始し、アーセナルの低迷の要因となってしまいました。フェリペ・コウチーニョはプロフ […]
「オッズチェッカー」というサイトをご存じでしょうか。「今季プレミアリーグの得点王は?」など、テーマごとに主要ブックメーカーのオッズを一覧で出してくれるもので、「賭けるなら配当のいいところで」とこだわる方にとっては便利なサ […]
「プレミアリーグレコードじゃないか?あんなに投資したら、優勝を求められるだろう」「考え方も人間も変わったようだね。こんなことを目の当たりにできてうれしい」。記憶力がいいジョゼ・モウリーニョさんが、ライバルの隙を見逃すはず […]
「知性とサッカーにおけるインテリジェンスは必ずしも一致するとは限らないが、経済学の学位は彼がクレバーであることを示している。ブンデスリーガ出身で、ハイレベルなサッカーと心理的な駆け引きには慣れているだろう」。ニューカッス […]
ワールドカップが終わった直後のインターナショナルチャンピオンズカップは、強豪国の代表選手の合流が遅れているクラブが多く、どの試合も若手見本市です。デッドラインデーが早まったプレミアリーグのトランスファーマーケットが気にな […]
マンチェスター・シティは、プレミアリーグ連覇を達成するのでしょうか。32勝4分2敗で、勝ち点100に届いた昨季の最強チームと同じパフォーマンス&コンディションで戦われれば、追い抜けるチームはないでしょう。勝利数やポイント […]
「今季の彼らは優勝を求められるだろう。1月にも大きな取引をしているしね。プレミアリーグレコードになるんじゃないか?こんな投資は見たことがない。昨季はCLファイナルに残ったチームだからね。優勝しなければならない」。 ジョゼ […]
若さと伸びしろを取るなら25歳のマグワイア。プレミアリーグや欧州での経験はアルデルヴァイレルト。当たりの強さやセットプレーでの高さはマグワイアが魅力的で、読みのよさとラインの統率力ならアルデルヴァイレルト。攻め上がりはマ […]
「Newcastle agree deal with Mainz for Japan striker(ニューカッスルは、日本人ストライカー獲得でマインツと合意した)」。イギリスメディア「BBC」の記事は、ゴシップコーナー […]
スティーブ・ニコルさんをご存じでしょうか。プレミアリーグがフットボールリーグと呼ばれていた1980~90年代、最強リヴァプールの守備を支えた名DFなのですが、OBと呼ばれる方々はいいときほど勝手なことをいうもので、クロッ […]