マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アントニー、ガルナチョ、マラシア、ラシュフォード、サンチョ。オールド・トラフォードから離れたいとクラブに伝えた5人は、いずれも次のステージが見えずにいます。マンチェスター・ユナイテッドは、彼らがチームに戻るタイミングを7 […]
レアル・マドリードのロドリゴが、ウイングのターゲットといわれるようになってから1ヵ月。アーセナルの獲得候補は激変しています。バイエルンと契約延長交渉をしていたレロイ・サネは、ガラタサライに移籍決定。一時期は本命と目されて […]
プレミアリーグのPSRは逃れられても、UEFAのファイナンシャル・フェアプレーには従うしかなかったようです。以前から「黒に近いグレー」と目されていたチェルシーとアストン・ヴィラに、巨額のペナルティが科されました。チェルシ […]
公式戦84試合2ゴール6アシスト、プレミアリーグ65試合2ゴール3アシスト。ノースロンドンで4年を過ごした冨安健洋のチャレンジが終わりました。「We have reached a mutual agreement wit […]
冬の移籍市場における高額移籍金ランキングを見ると、TOP20のうち12人がプレミアリーグのクラブが獲得した選手です。エンディアイェ、ロス・バークリー、ジルー、エメルソン、カリージョ、ジェンク・トスン。11位以下の名前を見 […]
「私の仕事が充分ではないというなら、クラブは別な決定を下さなければならない」。プレミアリーグの優勝監督が3季連続で1年持たずに解任などという残念な事件は起こるのでしょうか。ボーンマス戦とワトフォード戦の連敗があまりにショ […]
プレミアリーグの名物番組「マンデー・ナイト・フットボール(MNF)」にて、ウェイン・ルーニーがジェイミー・キャラガーと激論を交わすのは初めてだったそうです。ワトフォードがチェルシーに圧勝したゲームを分析しつつ、自身のこと […]
アントニオ・コンテ監督は、本当に解任されるのでしょうか。バカヨコの退場で10人になってしまい、敗色濃厚だった82分にアザールが同点ゴールを決めたとなれば、今までのコンテ監督ならガッツポーズを連発して選手を鼓舞していたでし […]
オフサイド?ダイブ?ゴール?ジョナサン・モス主審がアンフィールドで認めた2つのPKは相当物議を醸しているようですが、ジャッジに関してどんな議論があろうと、素晴らしい節目の1発については大いにリスペクトしたいと思います。ハ […]
「2018年の好調チーム対決」という紹介の仕方で、差支えはないでしょう。プレミアリーグ6戦5勝1敗、マンチェスター・シティを叩いた3位リヴァプールと、4勝2分と負けなしで、マンチェスター・ユナイテッドに完勝したばかりの5 […]
バーンリー1-1マンチェスター・シティ。この結果を秋に観たなら、さもありなんと思ったでしょう。17節まで9勝4分4敗でプレミアリーグ6位。タルコフスキーとベン・ミーのCBコンビが統率する鉄壁の守備で、上位を手こずらせてい […]
ホームチームはオーバメヤンとムヒタリアン、アウェイチームではウォルコットとマンガラがスタメンに名を連ねています。プレミアリーグ26節、アーセナルVSエヴァートン。ヴェンゲル監督は、ベジェリン、ムスタフィ、コシールニー、モ […]
プレミアリーグ開幕から6勝2分と順調に走っていたマンチェスター・ユナイテッドが、最初につまづいたのが9節のジョン・スミス・スタジアムでした。フィル・ジョーンズの負傷で急遽登場したリンデロフが痛いミスを犯し、2-1で敗戦。 […]
昨今は、ネイマールのパリ入団に端を発した移籍金の高騰が懸念されておりますが、クラブにとってのリスクという観点では選手たちのサラリーの高額化のほうがやっかいだと思います。何しろ、固定人件費です。クラブの財政が急激に悪化した […]
「彼は自らの未来をチームに託した。わわわれは今、チャンピオンズリーグ出場権争いのなかでトリッキーなポジションにいる。彼がチームを牽引し、成功に導くための責任を負うことを期待したい」。アーセナルのヴェンゲル監督は、2021 […]
昨日、冬の移籍市場が締まりましたが、デッドラインデーに投じられた1億5000万ポンド(約234億円)という移籍金の額は、1日のディールの総額としてプレミアリーグ史上最高だそうです。リヴァプールがファン・ダイクを獲得したの […]
「今夜の試合でチェルシーが復調ボーンマスに足をすくわれるようなことがあれば、リヴァプールはプレミアリーグ3位に復帰」…30日に行われたハダースフィールドVSリヴァプールの観戦記で、最後にこう書いたのは、昨季 […]
デッドラインデーの前日にアイメリク・ラポルテのマンチェスター・シティ入りと、エメルソン・パルミエリのチェルシー入団が発表され、プレミアリーグのトランスファーマーケットにおける最終日の興味は、オーバメヤンとルーカス・モウラ […]
ロリス、トリッピアー、フェルトンゲン、ダヴィンソン・サンチェス、べン・デイヴィス、デンべレ、エリック・ダイアー、ソン・フンミン、エリクセン、デル・アリ、ハリー・ケイン。ここに負傷離脱中のアルデルヴァイレルトが加われば、ベ […]