マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
公式戦12試合でわずか3失点、9試合がクリーンシートで2失点以上はゼロ。オープンプレーでゴールを許したのは、レインダースとハーランドが仕掛けたカウンターだけです。今のペースをキープできれば、ジョゼ・モウリーニョのチェルシ […]
アーセナルはアトレティコ・マドリードに4-0、チェルシーはアヤックスに5-1、リヴァプールはアウェイでフランクフルトに1-5。チャンピオンズリーグのリーグフェーズ3節は、プレミアリーグ勢のゴールラッシュが目を引くラウンド […]
スコアは1-5で、既に90分。チームはゴールを必要としていなかったのですが、彼にとってはゴールは重要だったのでしょう。チャンピオンズリーグのリーグフェイズ3節、フランクフルトVSリヴァプール。フェデリコ・キエーザに預けた […]
いやー、清々しいですね(すがすがしいと読みます)。先制は19歳のマルク・ギウ。前半終了間際にチャンピオンズリーグ初ゴールのエステヴァン・ウィリアンは18歳で、後半開始直後に決めたタイリーク・ジョージは19歳です。スタンフ […]
サム・アラダイス監督の解任で、ウェイン・ルーニーがエヴァートンに残る可能性が高まったと見ていたのですが、苦しい後半戦を過ごした32歳のストライカーは、プレミアリーグに別れを告げるようです。行き先は、ワシントン。イギリスメ […]
シャフタル・ドネツクのフレッジと、スパーズのアルデルヴァイレルト。6シーズンぶりのプレミアリーグ制覇をめざすマンチェスター・ユナイテッドが、早くも獲得間近といわれている2人です。より確実視されているのは25歳のブラジル代 […]
いよいよ、あと3日となりました。プレミアリーグでは3位に終わったリヴァプールが、欧州の頂点をめざしてレアル・マドリードと激突します。過去4シーズンのCLとELは、スペイン勢が8回中7回までを制しており、昨季ELでアヤック […]
アーセナルの新監督人事が、ついに決着しました。偉大なアーセン・ヴェンゲルの後を継ぐのは、パリ・サンジェルマンで国内3冠を達成したばかりのウナイ・エメリ。ペップ、ベニテス、ハビ・グラシアに続くプレミアリーグで4人めのスペイ […]
ジャック・ウィルシャーについて書くのを、ずっとためらっていました。ワールドカップロシア大会に出場するイングランド代表の23人のリストに、ジョー・ハートと彼の名前がなかったことは、驚きとともに報じられました。現地メディアは […]
「I am excited about the West Ham project」。プレミアリーグ優勝監督が、帰ってきました。マヌエル・ペジェグリーニ、ウェストハム監督就任。アルゼンチンのサン・ロレンソ、リーベル・プレー […]
ウィルシャーに続いてベジェリンも代表から外れ、モンレアル滑り込みにスペイン国内が騒然としているという記事を読んだ直後に、ミケル・アルテタの交渉決裂報道。頭がクラクラしていたところに、もうひとつ重いパンチが飛んできました。 […]
ショッキングなニュースです。ミケル・アルテタは、リタイアしてしまったようです。「スカイスポーツ」が、アーセナルの新監督選びにおけるフロントランナーが、パリ・サンジェルマンを辞任したばかりのウナイ・エメリに取って代わったと […]
相手のクリアを拾ってゴール右隅に突き刺したチャーリー・ダニエルズの強烈な一撃、ジョー・ハートのクリアをダイレクトで蹴り込んだウェイン・ルーニーの60メートル弾、マフレズの後方からのロングフィードを右隅に流し込んだジェイミ […]
「Jose Mourinho should follow Pep Guardiola’s man-management approach(ジョゼ・モウリーニョは、ペップ・グアルディオラのマン・マネジメントのア […]
プレミアリーグ2017-18シーズンが終わってから、1週間しか経っておりませんが、早くも来季の新戦力獲得のニュースが現地メディアを賑わしています。地元紙「レスター・マーキュリー」が報じたレスターの新戦力は、ポルトの右SB […]
天気に恵まれたウェンブリー。2017-18シーズンのFAカップ決勝は、プレミアリーグ2位と5位の対決となりました。コンテ監督のチェルシーは、ほぼベストメンバーです。GKクルトワ、3バックにリュディガー、ケーヒル、アスピリ […]
モイーズ、アラダイス、ランバート、カルヴァリャルと、プレミアリーグ2017-18シーズンの途中から不振のチームの立て直しにトライした監督が続々と退任。その一方で、新体制を早期に構築すべく、指揮官の首を挿げ替えたクラブが来 […]
「Merci Arsene」の大合唱で始まった、プレミアリーグ2017-18シーズン終了間際からの監督退任劇場。先日、エヴァートンを率いていたサム・アラダイスが解任となり、ウェストハムとデヴィッド・モイーズも契約を打ち切 […]
イングランド代表のメンバー発表動画を、ご覧になった方はいらっしゃいますか?伝統を大事にするお国柄ゆえ、街中で若い人たちが選手の名前を叫ぶという斬新なスタイルには賛否両論があるようです。「リストを読み上げる従来の発表のほう […]