マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アンフィールドのプレミアリーグ8節は、リヴァプールVSマンチェスター・ユナイテッド。ルーベン・アモリムが奇策に走るのを懸念していたのですが、レニー・ヨロとシェシュコをベンチに置いたのは戦術的な理由でしょうか。スロット監督 […]
「君たちが私を嘲笑っているのはわかっている。そうだろう?実際に、そう書かれている記事も見かけた。もしかすると私は、時間さえ与えられれば物語の結末が同じになる監督なのかもしれない。これまでのクラブは、みんな一緒だった。そう […]
崖っぷちに立っていたアンジェ・ポステコグルーにとって、千載一遇のチャンスでした。コール・パルマーとエンソ・フェルナンデスが負傷欠場で、カイセドはベンチスタート。チェルシーの中盤は、明らかに枚数が不足しています。エンツォ・ […]
連敗を喫したリヴァプールをかわして首位に躍り出たアーセナルは、ライバルを引き離すチャンスを迎えています。11月のインターナショナルブレイクまでの4試合は、フラム、クリスタル・パレス、バーンリー、サンダーランド。この間、リ […]
南米王者のチリが最終節でチケットを取り逃がし、序盤でつまずいたオランダはスウェーデンに届かず。強豪国・伝統国が相次いで散ったロシアワールドカップ予選の最後に、驚愕のサプライズが待ち構えていました。イタリア、敗退。ファース […]
プレミアリーグのTOP6で、ここまで最も誤算が多かったクラブはリヴァプールでしょう。コウチーニョの移籍騒動、開幕直前のアダム・ララナのリタイア、サディオ・マネの退場によるマン・シティ戦惨敗とその後の負傷…。 […]
夏にむやみに戦力を放出せず、多少ダブつかせながらプレミアリーグ開幕を迎えたのは、よかったと思っています。ズラタンとロホは長期離脱中で、フィル・ジョーンズはいつ壊れるかわからない状態。さらに一時はポグバ、キャリック、フェラ […]
昨季は、リヴァプールとトッテナムの試合を観るたびに、「走るサッカー」と書いていたのですが、2017-18シーズンはポチェッティーノ監督のチームをそう呼ぶことはあっても、レッズにはためらうようになりました。引いた相手に対し […]
GKは夏にエヴァートンに移籍した23歳のピックフォード、最終ラインにはコンパニの穴を埋めているマンチェスター・シティの23歳CBジョン・ストーンズと、新天地レスターで既に主力の24歳・マグワイア。 中盤にはクリスタル・パ […]
なるほど。これはいいかもしれません。「Arsenal ‘lining up £35million move for Wilfried Zaha’ as Alexis Sanchez r […]
昨日、「予選敗退危機のチーム」の筆頭に書いたぐらいで、嫌な予感がしていました。コートジボアールは、4大会連続のワールドカップ出場を逃すのではないか、と。ベルギー人のマルク・ヴィルモッツ監督(2002年の日本戦でオーバーヘ […]
レッズの地元メディア「リヴァプール・エコー」をときどき読んでいる方なら、アンディ・ケリーさんの名前を目にしたことがあるのではないでしょうか。リヴァプールFCコーナーのエディターとして、さまざまなテーマのコンテンツを配信し […]
ワールドカップ予選もいよいよクライマックス。欧州ではグループリーグ2位のクラブが激突するプレーオフが開催され、アフリカではチュニジアとコンゴ、モロッコとコートジボアールが出場権を争う最終戦が本日キックオフ。大陸間プレーオ […]
クリスタル・パレスのフランク・デブール監督は就任から77日、プレミアリーグ4戦4敗ノーゴールで解任。2月にラニエリ監督解任の後を継いだクレイグ・シェイクスピア監督は、219日でレスターを去ることになりました。その6日後に […]
プレミアリーグ11戦10勝1分、積み上げたゴールは38。ここまで非の打ちどころのない数字を残しているマンチェスター・シティが、近年稀に見る強さであることは間違いありませんが、彼らのアドバンテージとして「前線のキーマンに負 […]
プレミアリーグの試合がないインターナショナルマッチウイークに、読者を増やしたい現地メディアの定番2大企画として、移籍ゴシップとランキングがあります。今季、最もシュート成功率が悪いFWは…などと、ちょっぴりネ […]
3年連続で負債ゼロ、9年連続の業績改善、人件費比率は56%と健全。プレミアリーグで10勝1分と快調に首位をひた走るマンチェスター・シティが、経営面でも好調であることをアピールしています。このたび発表された2016-17シ […]
イギリスメディア「ザ・タイムズ」の見出しは衝撃でした。「David Luiz frozen out at Chelsea after confronting Antonio Conte(ダヴィド・ルイスはアントニオ・コン […]
新監督を確保したうえで、前任者を解任したのでしょう。昨日、スラヴェン・ビリッチ監督を解任したウェストハムが、デヴィッド・モイーズの監督就任を発表しました。プレミアリーグ18位に低迷するチームにとって降格回避は至上命題です […]