マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
パリ・サンジェルマンとのセミファイナルは、ホームで0‐1、アウェイで2-1。アーセナルは、ファーストレグの開始4分にウスマン・デンベレに決められた後は、トータルスコアをイーブンに戻すことなく敗れ去りました。敗戦を総括する […]
マンチェスター・ユナイテッドは、ウェストハムとチェルシー。スパーズはクリスタル・パレスとアストン・ヴィラ。ビルバオの本拠地サン・マメスで開催されるヨーロッパリーグのファイナルまでの2試合は、勝利よりもコンディショニングが […]
「ナポリがマンチェスター・シティのMFケヴィン・デブライネの獲得に本腰を入れている。これは、われわれ編集部と『スカイスポーツ』のジャンルイジ・バヌーロの取材で明らかになった。デブライネはマンチェスター・シティとの契約が満 […]
勝てば文句なし、ドローでも納得、3点取られなければOK。ミッションはシンプルですが、実際にやるとなると簡単ではありません。ヨーロッパリーグ準決勝セカンドレグ、マンチェスター・ユナイテッドVSアスレティック・ビルバオ。前半 […]
「このクラブを愛しており、楽観と興奮とともに行く先を楽しみにしている。すべてにおいて今よりも強くなることに目を向けたい。いい選手たちが集まった強力なグループに、いくつかの補強を施せば成功を収めることができるだろう」。 ヴ […]
モウリーニョ監督初年度のマンチェスター・ユナイテッドがプレミアリーグ6位とEFLカップ制覇だけで終われば、FAカップ優勝でシーズンを締めくくったファン・ハール監督に劣る微妙な着地となり、チャンピオンズリーグに出られないこ […]
将来を嘱望されていたストライカーは、チェルシーではプレミアリーグに出場する機会がないまま、クラブを離れる決断をしたようです。韓国で開催されているU-20ワールドカップのグループステージ初戦で、PKを決めたドミニク・ソラン […]
「Arsene Wenger: Arsenal manager agrees two-year contract(アーセン・ヴェンゲル:アーセナルのマネージャーは2年契約に同意)」。…「BBC Sports […]
ヘスス・ナバス、クリシー、サニャ、サバレタ、カバジェロと、30代の選手が一気に5人も退団となったマンチェスター・シティ。就任2年めのプレミアリーグ制覇をめざすペップ・グアルディオラは、FAカップ決勝が終わらないうちにモナ […]
ハダースフィールド、45年ぶりのトップリーグ昇格決定!プレミアリーグが始まってからは、チェルシーやマンチェスター・ユナイテッドと同じリーグで戦うのはもちろん初めてです。大逆転優勝を遂げて1シーズンで戻ってきたニューカッス […]
「今回は、メダルをとっておこう。私にとって特別な夜だから」。FAカップを制覇したアーセナルのヴェンゲル監督が語った「特別」という言葉には、どんな想いが込められているのでしょうか。プレミアリーグで指揮を執る最後のシーズンに […]
終わってみれば、17位。最後の6試合は失点16の6連敗と散々な終わり方となったワトフォードが、プレミアリーグのライバルクラブから新監督を招聘しました。既にシーズン終了後の契約解除が発表されていたワルテル・マッツァーリ監督 […]
プレミアリーグを制したチェルシーのダブルか、アーセナルが史上単独トップとなる13回めの優勝を果たすのか。ヴェンゲル監督は勝てば自身7回めの戴冠となり、こちらも第二次世界大戦前にアストン・ヴィラを率いていたジョージ・ラムジ […]
マンチェスター・シティも早いが、サバレタも早い!FAカップファイナルの決着を待たずして、プレミアリーグ2017-18シーズンに向けた推定4300万ポンド(約61億円)の大型補強と、ベテランSBの移籍が発表されました。マン […]
サッカーを楽しむ情熱だけは今も若い方たちに負けず、プレミアリーグクラスだと自負しているのですが、こと記憶力に関してはリーグ2レベル。せっかく年間250試合以上を観戦してきたのにディテールがあやふやになっている試合もあり、 […]
プレミアリーグ2016-17は、TOP6の10番の明暗が分かれた シーズンでもありました。トッテナムのハリー・ケインは最後の2試合で7発の大爆発を見せて、トータル29ゴールでプレミアリーグ得点王。前シーズンは残り4戦まで […]
プレミアリーグ2016-17シーズンを総括する記事を書こうと思っていたのですが、こちらのニュースが気になりました。ペップ初年度をプレミアリーグ3位で終えたマンチェスター・シティは、一気に世代交代を進めるようです。先日、9 […]
イングランド代表監督を就任2ヵ月で辞任することになったときには、情熱は冷めかけていたのでしょうか。クリスタル・パレスのサム・アラダイス監督が辞任を発表したのですが、「新しい仕事を引き受ける野心はない」という気になる発言が […]
ヴェンゲル、クロップ、ポチェッティーノにコンテ、ペップ、モウリーニョ。このなかからチャンピオンズリーグに出場できなくなる監督が2人も出る(実際はELのおかげで1人でしたが)椅子取りゲームは、欧州屈指の厳しさです。プレミア […]