マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ヌワネリ、ダウマン、ルイス=スケリー、タイリーク・ジョージ、クリス・リグ、ベリヴァル、エングモワ、ミロサヴリェヴィッチ、コストゥラス、ディブリング、ルイス・マイリー、ジョシュア・キング…。プレミアリーグで頭 […]
プレミアリーグ2025-26シーズンの序盤戦は、各クラブの戦術やプレースタイルに新たな潮流が見え始めています。プレミアリーグの公式サイトで象徴的なスタッツと分析レポートを配信したのは、アーセナルのアカデミー出身のエイドリ […]
プレミアリーグ2025-26シーズンの夏の補強に「1学期の通信簿」を付けるとしたら、首席を争うのはアーセナルとマンチェスター・ユナイテッドでしょう。ガルナチョ、ジョアン・ペドロ、エステヴァンが好感触のチェルシーは、リアム […]
これは、おもしろい!プレミアリーグの公式サイトが、2025-26シーズンのマニアックな記録をガンガン紹介しています。筆者は「Opta Analyst」のマット・ファーニスさんで、「あなたが考えもしなかった記録」と、冒頭で […]
「Does sacking a manager in October or November work?(10月か11月にマネージャー解任に踏み切りますか?)」。こんな問いかけを見出しにしているのは、イギリスメディア「B […]
4試合出場はホールディング、ウィルシャー、エルネニー、メイトランド=ナイルズ、ネルソン、ウォルコット、ジルー。ウィロックが3試合で、オスピナ、ドビュッシー、メルテザッカー、マグエイン、コクラン、エンケティアが2試合。ヨー […]
シティズンのみなさん、ごめんなさい。決して、プレミアリーグ最強クラブを邪険にしているわけではないのです。何しろ勝負ごとなので、「どうなるかわからない試合」「本気度が高い対戦」を先に観たくなり、チャンピオンズリーグ5試合を […]
トッテナム、マンチェスター・シティとプレミアリーグ勢の首位通過が続くなか、チェルシーも他力本願ながらもローマをかわしてラウンド16に進出したいところです。2位通過となると、プレミアリーグのクラブとの直接対決はないため、パ […]
今日のバーゼル戦で引き分けでも、グループ首位で決勝トーナメント進出となるマンチェスター・ユナイテッド。ポグバ、ロホ、ズラタンと負傷者が復帰してきた一方で、バイリー、フィル・ジョーンズと最終ラインに新たなリタイアが発生して […]
昨季世界王者のレアル・マドリードを1-1、3-1と圧倒し、早々にグループステージ勝ち抜けを決めたトッテナム。ジグナル・イドゥナ・パルクのドルトムント戦に勝てば首位通過が決まりますが、最終節にウェンブリーで戦うアポエル・ニ […]
プレミアリーグ5位のリヴァプールと、ラ・リーガ5位のセヴィージャの一戦は、両者にとって今季チャンピオンズリーグにおける最初の大勝負。直前のゲームでスパルタク・モスクワがドローに終わったため、クロップ監督のチームは勝てば首 […]
プレミアリーグ開幕から連勝スタートながら、その後の9試合で1回も勝っていないのは知っていましたが、ニュースを見るまでは彼は大丈夫とどこかで高をくくっていました。しかし、あらためてここまでの足跡を見れば、クラブのこの判断は […]
サロモン・ロンドン。ジェイ・ロドリゲス、クリホヴィアク、リヴァモア、ギャレス・バリー、ギブス、ジョニー・エヴァンス。各国の代表経験者を揃えたWBAのスタメンを見ると、たった2勝でプレミアリーグ16位という戦績が信じられま […]
プレミアリーグ11戦10勝1分、38ゴール7失点。最近、マンチェスター・シティの試合を観ながらぼんやり考えるのは「どうしたらこのチームに勝てるか」です。デブライネ、ダヴィド・シルヴァ、フェルナンジーニョと守護神エデルソン […]
やはり、勝負を決めたのは絶好調の快足アタッカーでした。プレミアリーグ12節、リヴァプールVSサウサンプトン。ここまで5勝4分2敗と今ひとつのレッズにとっては、本拠地アンフィールドで開催される落とせない一戦。ユルゲン・クロ […]
ようやく6番が帰ってきました。プレミアリーグ12節、マンチェスター・ユナイテッドVSニューカッスル。バイリーとフィル・ジョーンズが使えないモウリーニョ監督は、スモーリングの横にプレミアリーグ初先発のリンデロフを置かざるを […]
プレミアリーグ12節の最初の試合は、ランチタイムキックオフのノースロンドンダービー。両者ともいいメンバーが揃ったと思いつつ、負傷明けの選手が多いトッテナムは、試合を観てみるまでは主力の体が動くかどうかが不安です。エミレー […]
プレミアリーグの10月表彰は、当然のようにマンチェスター・シティのダブルでした。ストーク戦は7-2圧勝、バーンリーを3-0と問題にせず、WBA戦は最後に失点したものの2-3完勝。3試合13ゴールという強烈な攻撃力を見せつ […]
それぞれ予想以上に早く、しかもトリオで同時に戻ってくることになりました。ズラタン・イブラヒモヴィッチ、ポール・ポグバ、マルコス・ロホ。プレミアリーグ12節、オールド・トラフォードにニューカッスルを迎える一戦のプレスカンフ […]