マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ11節を終えて、3勝3分5敗で14位。エディ・ハウが就任してからの4シーズンで、チャンピオンズリーグの出場権を2回獲得したニューカッスルが苦しんでいます。11節のブレントフォード戦は、ハーヴィー・バーンズの […]
毎週ニューモデルをリリースするかのような複雑怪奇なセットピース、ストライカーを極限まで走らせるプレス、カウンターを許さじと全員がスプリントするトランジション。ミケル・アルテタのオーダーは、厳しいという言葉を超え、狂気とい […]
「まるでリトルボーイのようだ。そんなはずはないけどね」。マンチェスター・シティ戦のフロリアン・ヴィルツに対するガリー・ネビルのコメントです。序盤戦のプレイを見て、「小柄で華奢だ。とても強いとはいえない」と評したのはマイカ […]
リヴァプールの選手たちは、疲れていたのか?エティハドのマンチェスター・シティ戦は、チャンピオンズリーグのレアル・マドリード戦と同じメンバーで、前節のアストン・ヴィラ戦からはガクポとヴィルツを入れ替えただけです。いや、それ […]
FAカップ5回戦のロンドンダービーで、トッテナムと戦うフラムには何かとご縁があります。稲本潤一が所属していた時代に間借りしていたロフタス・ロードでのホームゲームを観戦し、吉田麻也を観にいこうと出かけたのが、たまたまクレイ […]
ジャイアントキリング続きのFAカップ5回戦。プレミアリーグ勢では7番めの登場となるマンチェスター・ユナイテッドは、チャンピオンシップ23位のブラックバーンとアウェイゲームを戦います。コミュニティシールドを制し、すべてのコ […]
「レスターが降格すれば、伝説はさらに大きくなる」「タイトルを剥奪する代わりに安定的に10年中位で安定的に過ごさせてあげるといわれたら、みんな『降格を選ぶよ』というだろうね」。昨季プレミアリーグ王者のOBであり、熱狂的サポ […]
キックオフから5分、フリーでボレーを放つ決定機まで創ったホームチームが押しています。FAカップ5回戦、ハダーズフィールドVSマンチェスター・シティ。最近のプレミアリーグで見かけないヘスス・ナバスとブラボは久しぶりのスタメ […]
センセーショナルな大敗の直後が最も盛り上がるのはよくわかりますが、アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督についてネガティブな評価をするのは、せめてチャンピオンズリーグが終わってからにすべきではないでしょうか。部数やアクセス […]
今宵、夢のステージがいよいよ開幕します。FAカップ5回戦は、すべてのドローがプレミアリーグ勢VS下部リーグ勢となりましたが、注目は、ジャイアントキリング連発でここまで辿り着いた3クラブです。カンファレンス・ナショナル(5 […]
昨日、「ヨコハマフットボール映画祭」に足を運び、素晴らしい作品を見てきました。「キーンとヴィエラ:最高のライバル」。マンチェスター・ユナイテッドがトレブルを達成し、インヴィンシブルズが無敗優勝を成し遂げた激闘の時代に、キ […]
このステージに吉田麻也のサウサンプトンがいないのは残念ですが、トッテナムとマンチェスター・ユナイテッドに期待しましょう。ヨーロッパリーグのラウンド32がいよいよスタート。プレミアリーグ勢は、スパーズがアウェイでベルギーの […]
昨季プレミアリーグ王者のレスターと、現在1位のチェルシーには3つの共通項があります。「前年TOP5に入れず、欧州のスケジュールがない」「省エネしやすい速攻志向」「主力に長期離脱者がいない」。それにしても、チェルシーのメデ […]
バルセロナがパリに4-0で惨敗するという衝撃のスタートとなったチャンピオンズリーグのラウンド16。プレミアリーグ勢の先陣を切るのは、強敵バイエルン・ミュンヘンの本拠地アリアンツ・アレナに乗り込むアーセナルです。GKにオス […]
これは、天晴れ。プレミアリーグ広しといえど、ここまで腹が据わった熱血サポーターは、なかなかいないのではないでしょうか。若い方々や、最近プレミアリーグにはまり始めた方は、ガリー・リネカーといわれてもピンとこないかもしれませ […]
上位対決をすべて観た方は、イギリスメディア「メトロ」の記事に、深くうなずくのではないでしょうか。「Proof that Liverpool are actually the best team in the Premie […]
アーメド・ムサとイスラム・スリマニが次々と移籍金のクラブレコードを塗り替え、ジェイミー・ヴァーディ、ウジョアと合わせて「FW5人体制」となったレスターの岡崎慎司。今やプレミアリーグ最高のCBともいわれるファン・ダイクと、 […]
勝てばチェルシーと8差の2位、敗れればさらに背中が遠くなる11差。プレミアリーグ25節、ボーンマスの本拠地バイタリティ・スタジアムに乗り込んだマンチェスター・シティにとっては、勝利で終えなければならない一戦です。「シーズ […]
プレミアリーグ25節、スウォンジーVSレスター。戦前の数字を見れば、多くの人が「スウォンジーがクリーンシートで勝つ」と予想するでしょう。1月頭からスワンズの指揮を執るポール・クレメント監督は、プレミアリーグ6試合を4勝2 […]