マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
縦か、横か。マレスカ監督が、リアム・デラップとジョアン・ペドロを並べています。プレミアリーグ2節、ウェストハムVSチェルシー。ロンドンダービーのトンネルから登場した11人のなかに、コール・パルマーの姿がないのは、ウォーミ […]
マンチェスター・ユナイテッドが、新たなGKの獲得に近づいているようです。ロイヤル・アントワープのセネ・ラメンズは23歳。クラブ・ブルッヘのユースチームにいた2018年、16歳にしてチャンピオンズリーグのアトレティコ・マド […]
「スパーズに同情している。これは『Football Manager』のようなゲームではない。現実の世界だ。彼らが苦境に立たされているときに、蹴落とすようなことはしたくない。今は、経営の視点で考えようとしている」。エベレチ […]
「約束が破られ、信頼が失われたら、関係は続けられない」。ストライカーが強い言葉で経営ボードの姿勢を非難した3時間半後、ニューカッスルは公式サイトでステートメントを発表しました。「アレクサンデル・イサクがソーシャルメディア […]
先日、モウリーニョ監督が、プレミアリーグの運営について文句をいっていました。「延期試合が多く、各チームの消化試合に差があるので、最終的に勝ち点をどれだけ積めばいいのかわからない。プレミアリーグ優勝を争うチームも、残留をも […]
プレミアリーグではチェルシー、アーセナル、リヴァプール相手に1点も奪えずに負け、ヨーロッパリーグでもベンフィカに本拠地ホワイト・ハート・レーンで惨敗したトッテナム。12月にシャーウッド監督が就任したときのアデバヨールの神 […]
3分にさっそく、スアレスが挨拶がわりの直接FK。2ヵ月負けなし、8連勝でプレミアリーグ首位に立ったリヴァプールは、相変わらず調子がよさそうです。いつ先制するのだろうと思って試合を観ていると、10分過ぎからホームのウエスト […]
2分にレオン・オスマンがスローインから思い切りのいいミドルを放ったと思えば、直後にポドルスキがドリブルから左足のシュートをクロスへ。プレミアリーグ4位への優先チケットを奪い合う重要な試合だけに、両者とも気合十分です。エヴ […]
前週のプレミアリーグでクリスタル・パレスに敗れ、ミッドウィークのチャンピオンズリーグ、パリ・サンジェルマンには3失点を喫して追い込まれたチェルシー。公式戦連敗という、彼らにしては珍しい状況からの巻き返しを賭けた一戦でした […]
チャンピオンズリーグでルーニーがつまさきを痛め、ケガで離脱中のファン・ペルシもウェルベックもいません。トップに入ったのはチチャリートで、香川真司、マタ、アシュリー・ヤングが前線の3人。ラファエウを欠いた右SBにはバレンシ […]
プレミアリーグでマンチェスター・シティが残しているホームゲームは、セインツ、サンダーランド、WBA、アストン・ヴィラ、ウエストハムの5本。ここから先、彼らがエティハドで勝ち点を落とすことはないだろうと諦めつつ、「ひょっと […]
このところ8連勝と驚異的なラッシュをかけ、暫定ながらもプレミアリーグ首位を走るリヴァプール。レッズサポーターが、プレミアリーグになってからは初めてとなる24年ぶりのリーグ制覇に期待しているのは間違いないところですが、クラ […]
プレミアリーグのクラブが、続々とスタジアムの収容人員の拡大を進めています。2月にマンチェスター・シティのスタジアム拡大計画が議会に承認され、「エティハド拡張決定!巨大化・チケット高額化が進むプレミアリーグのスタジアム考」 […]
マンチェスター・ユナイテッドVSバイエルン・ミュンヘン。パリ・サンジェルマンVSチェルシー。プレミアリーグ勢のチャンピオンズリーグでの戦いについては、昨日までの2日間で詳細にレポートさせていただきましたので、 […]
ワールドカップにおいても、過去何度も死闘を繰り広げてきたドイツとイングランド。最大の因縁は、1966年にウェンブリーで行われた決勝戦で、2-2の延長10分にジョフ・ハーストが決めた勝ち越しゴールでしょう。バーに当たって真 […]
「ドローでポイントをゲット」「夢はまだ続く」と、ガーディアンをはじめイギリス紙は軒並み勝ったかのような騒ぎでした。記者の方々からすれば、最悪の事態を想定してビクビクしていたところでドロー決着となり、安心のあまりハイになっ […]
チャンピオンズリーグ準々決勝ファーストレグ、プレミアリーグ勢2チームめはチェルシーです。エトー不在のなか、この日トップに入ったのは、F.トーレスでもなくデンバ・バでもなく、シュールレでした。中盤センターにはダヴィド・ルイ […]
「マンチェスター・ユナイテッドはバイエルンに勝てるのか?【前篇】前半0-0、後半から香川真司登場!」より続きます。チャンピオンズリーグ準々決勝、本拠地オールド・トラフォードで世界王者と戦う、元プレミアリーグ王者のマンチェ […]
香川真司はベンチです。無念です。CBにヴィディッチとリオ。中盤はキャリック、バレンシア、フェライニ、ギグス。ルーニーの相棒はウェルベック。ここぞという試合では、モイーズ監督はいつもフィジカル重視、ベテラン依存です。プレミ […]