マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
火曜日のチャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢は、絶好調でした。アーセナルはスラヴィア・プラハに0-3で快勝し、リヴァプールはレアル・マドリードに1-0で勝利。スパーズはコペンハーゲンを4-0で下しました。90メートルを […]
先週末のアストン・ヴィラ戦は2-0で快勝。レアル・マドリード戦とマンチェスター・シティ戦の直前に連敗を止めたリヴァプールは、接戦を制していた頃の集中力を取り戻せるでしょうか。ユルゲン・クロップの時代にチャンピオンズリーグ […]
ギョケレスは遠征のメンバーから外れ、ズビメンディはサスペンデッド。カラフィオーリとエゼはベンチスタートです。チャンピオンズリーグのリーグフェーズ4節、スラヴィア・プラハの本拠地エデン・アレナに乗り込んだアーセナルは、プレ […]
高市早苗氏が総理大臣になった日本では、コメ問題や裏金問題がメディアやSNSを賑わしていますが、英国においては「アーセナルの労働格差問題」が深刻になってきています。「テレグラフ」のサム・ディーン記者が「best-paid […]
ロンドンに行ったらやっておきたいこと、のひとつがアフタヌーンティーでした。以前にオールド・トラフォードを訪れたとき(試合はマンチェスター・ダービーで無念のドロー、未だに無念!)、ロンドンで愉しんだのが「ブラウンズ・ホテル […]
確かに前半1分にPKもらった、というのは大きいですが、快勝できたのは、試合の流れがよかっただけではないでしょう。ナニとアンデルソンという”カムバック組”の貢献度が高かったこと、そしてルーニーとチチ […]
FAカップ速報です。ホームチームが2勝1分け8敗と”受難の日。加えてノーウィッチがカンファレンス・ナショナル(5部相当)のルートン・タウンにホームで完封負け。QPRがリーグ1(3部相当)のミルトン・キーンズ・ドンズに、5 […]
グディソンパークから、スタンリー・パークという名の大きな公園を抜けると、やがて静かな住宅地が見えてきます。白と赤を基調とした、統一感のある街並み。外から見れば、落ち着いたきれいなエリアですが、通りを入っていくと、壊れかけ […]
イングランドのカップ戦で、何と4部(日本でいえば、J2の下の下の下の下)のブラッドフォードが決勝進出。4部のクラブの決勝進出は51年ぶり、勝てばクラブとしては102年ぶりののタイトル獲得!この瞬間を観たいオーストラリア在 […]
今日と明日で、FAカップ4回戦が行われます。イタリアやドイツなどでは、カップ戦が軽視されることが多く、チャンピオンズリーグに勝ち残っているクラブは、どうでもいいと思っているのが丸わかりのサブメンバー主体チームを送り出し、 […]
今日の夜ゴハン、何にしようかな。これといって食べたいものはないし、新しい店を開拓するとか、思い切って冒険しようというほど、元気ないんだけど…そんな気分になること、ありますよね?もしあなたがそう思ったのが、ロンドンにいると […]
キャピタル・ワン・カップ準決勝セカンドレグ、スウォンジーVSチェルシー戦でアザールがボールボーイを蹴った事件の続報です。日本においては、サッカーファンでない限り、彼のことを知っている人はさほど多くない現状ですが、何とYa […]
アーセナルが爆発しました。サウサンプトン戦の観戦記で、「ポドルスキとウォルコットが消えて脅威がないため、相手のラインが上がり、プレッシャーがきつくなった」と書きましたが、今日は真逆!先制ミドルシュート、3点めの絶妙なコン […]
キャピタル・ワン・カップ準決勝の第2戦、スウォンジーVSチェルシー戦で、アザールがボールボーイの脇腹に蹴りを入れて退場になりました。ホームでの第1戦を0-2で落としたチェルシーは、決勝に進むためにはとにかく得点が必要。負 […]
サー・アレックス・ファーガソンを多少なりとも知る人々は、異口同音に「よくわからない」「本音が見えない」「複雑」と表現します。それは、長い監督歴のなかで、戦略的発言、オフィシャルコメント、本音をそれぞれの場と状況に合わせて […]
グディソンパークは、メインスタンド・バックスタンドともに、真ん中に屋根を支える大きな柱があり、これに視界が遮られることをのぞけば、観やすいスタジアムです。スタンドにきつめに傾斜がかかっており、ピッチを俯瞰している感覚で観 […]
年も暮れゆく12月30日に訪れたグディソンパーク。今回は、リヴァプールの街の中心、ライムストリート駅の真ん前にある「ホリディ・イン」に泊まりましたが、このホテルは何かと便利。バイキングスタイルのイングリッシュ・ブレックフ […]
2012-13プレミアリーグもいよいよこれからが勝負どころ。今回は、アンケート投票の募集です。 テーマは、監督。ここまでのプレミアリーグで、いちばん健闘していると思う監督に一票、投じてください。 私は、ファーガソンといい […]
前稿でレアルについて触れましたが、今回はアーセナルと戦う昨季の準優勝クラブ、バイエルン・ミュンヘンです。来季から、ベップ・グアルディオラが采配をとることが決まり、一躍”時のクラブ”となった感があるバイエルンですが、この2 […]