マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
FIFA World Cup 26の欧州予選で無失点の4連勝。結果だけ見ると順調のイングランドですが、勝った相手はFIFAランキング68位のアルバニア、137位のラトビア、174位のアンドラです。これまでの4試合は、すべ […]
エリオット・アンダーソンがニューカッスルに残っていたら、イングランド代表に選ばれたのか。19歳だった2022-23シーズンのプレミアリーグ出場は22試合。翌シーズンは21試合で起用されているものの、先発はトータルで13試 […]
「イサクとエキティケは共存できるのか」「ショボスライは右のフルバックをまかされ続けるのか」「ヴィルツはトップ下が妥当なのか」。トランスファーマーケットで4億1500万ポンドを投じたリヴァプールに関する目下の最大の興味は、 […]
マテウス・クーニャは17発、エンベウモは20発、シェシュコは21発。トランスフォーマーケットに2億ポンドを投じて、昨シーズンの公式戦トータル58ゴールという強力な前線を手に入れたら、フツーのチームのサポーターは盛り上がる […]
チェルシーから移籍したカイ・ハヴェルツがアーセナルで苦しんでいますが、フィット感のなさを話題にするなら、メイソン・マウントはもっと取り上げられるべきでしょう。トルコと戦ったドイツ代表で左SBにまわったレフティは、PKでは […]
あの頃、私は彼に魅了されていました。イングランド代表の右SBは、10年安泰だと思っていました。2019年5月7日、チャンピオンズリーグ準決勝セカンドレグ。敵地でバルサに0-3で敗れたリヴァプールが奇跡的な逆転を果たしたゲ […]
私がマンチェスター・ユナイテッドに惹かれたのは、1982年のワールドカップスペイン大会で、フランス戦の開始27秒にファーステストゴールを決めたイングランド代表のMFを見たからです。ブライアン・ロブソン、背番号7。25歳だ […]
プレミアリーグ12節で8勝2分2敗。10月まで順位テーブルの頂点にいながら、連敗でライバルにまくられてしまいましたが、首位に2ポイント差の4位なら上々でしょう。何しろアンジェ・ポステコグルー監督は、スパーズを率いてまだ4 […]
「難しい質問だね。率直にいおう。前線でのポジションにはこだわっていない。左ウイングでも偽9番でも、攻撃的なMFでさえも。自分のなかにはっきりした答えはないんだ」(アーセナル公式サイトより) 確かにプレイを見る限りでは、ポ […]
ウナイ・エメリの就任以来、プレミアリーグ38試合で23勝5分10敗。トータル74ポイントは、過去5年のプレミアリーグでは3位に食い込める数字です。確実にレベルアップしたアストン・ヴィラは、今季は8勝1分3敗で、首位マン・ […]
「行き場を失ったクラブが妄想を膨らませた最後の弁明」。プレミアリーグにおけるFFP、すなわち収益性と持続可能性に関するルール(Profit and sustainability rules =以下PSR)に対する違反を問 […]
リヴァプールのゲームをしっかり見ている人ほど、今季プレミアリーグで最少失点という事実に驚いているのではないでしょうか。12試合のうち半分の6試合で先制を許しており、1試合あたりのファール12.2回はリーグ4位。マック・ア […]
オールド・トラフォードのマンチェスターダービーで、CBはマグワイアとジョニー・エヴァンスとアナウンスされたとき、一瞬言葉を失いました。右はラファエル・ヴァランじゃないのか?前週のシェフィールド・ユナイテッド戦で、最後の6 […]
「130年に及ぶクラブの歴史を常に尊重し、継続的なアプローチを積み重ねてきた。キーポイントは3つある。エキサイティングで楽しく、トロフィーを勝ち取るフットボールチームを作るために必要なすべての要素を整えること。持続可能な […]
首位マンチェスター・シティと5位アストン・ヴィラの差は3ポイント。12節を終えて、解任された監督はゼロ。優勝争いはエキサイティング、昇格チームはすべて降格ゾーンと、例年にない展開になったプレミアリーグ2023-24シーズ […]
「今季のアーセナルは、エキサイティングではなくなった」。こう語るのは、「テレグラフ」のサム・ディーン記者です。このひとことを見るやいなや、すぐに反論しようとしたグーナーもいるかもしれませんが、ちょっと待ってください。記事 […]
「Why have no Premier League managers been sacked this season?」。明け方にプレミアリーグ関連の記事をあれこれ読むのがルーティンなのですが、コーヒーを吹いてしまっ […]
優勝を争えるビッグ6が鎬を削る混戦のリーグ…プレミアリーグのエキサイティングなイメージは、ポジティブな誤解によって成立しているようです。実際の優勝争いはマッチレースか独走が多く、3チームがトロフィーを争うこ […]
ブレントフォードに3-0で快勝し、アンフィールドで全勝キープ。リヴァプールがホームゲームをすべて2点差以上で9連勝は、2シーズンにまたがって記録した1980年以来の快挙です。開幕前の「BBC」の順位予想で、彼らを2位以上 […]