マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
FIFA World Cup 26の欧州予選で無失点の4連勝。結果だけ見ると順調のイングランドですが、勝った相手はFIFAランキング68位のアルバニア、137位のラトビア、174位のアンドラです。これまでの4試合は、すべ […]
エリオット・アンダーソンがニューカッスルに残っていたら、イングランド代表に選ばれたのか。19歳だった2022-23シーズンのプレミアリーグ出場は22試合。翌シーズンは21試合で起用されているものの、先発はトータルで13試 […]
「イサクとエキティケは共存できるのか」「ショボスライは右のフルバックをまかされ続けるのか」「ヴィルツはトップ下が妥当なのか」。トランスファーマーケットで4億1500万ポンドを投じたリヴァプールに関する目下の最大の興味は、 […]
マテウス・クーニャは17発、エンベウモは20発、シェシュコは21発。トランスフォーマーケットに2億ポンドを投じて、昨シーズンの公式戦トータル58ゴールという強力な前線を手に入れたら、フツーのチームのサポーターは盛り上がる […]
プレミアリーグは4勝4敗で10位、CLは連敗でグループステージ敗退のピンチ。負傷者続出、トラブル頻発で苦しいシーズンとなったマンチェスター・ユナイテッドは、最下位のシェフィールド・ユナイテッドに負けるわけにはいきません。 […]
アルテタ監督はベストメンバー、ポチェッティーノ監督は最前線に好調のスターリングを配しています。プレミアリーグ9節、スタンフォード・ブリッジのチェルシーVSアーセナル。さっそくホームチームから、キックオフのピッチに立つ11 […]
プレミアリーグ9節のランチタイムキックオフは、リヴァプールVSエヴァートン。243戦めとなる伝統のマージーサイドダービーです。これまでの戦績は、レッズが98勝、トフィーズが67勝、ドローが77回。ゴール数も341対267 […]
最初の8試合を無敗で過ごしたアーセナルに対して、チェルシーは3勝2分3敗と大苦戦。スタンフォード・ブリッジで開催されるロンドンダービーは、完成度で上回るガナーズが有利に見えます。ラヤ、サリバ、ガブリエウが中央に君臨する最 […]
チェルシーVSアーセナル、リヴァプールVSエヴァートン、マンチェスター・シティVSブライトン。プレミアリーグ9節の注目カードを問われれば、大半のファンが3つのうちどれかを挙げるでしょう。ロンドンとマージーサイドのダービー […]
最前線にスコティッシュ・プレミアシップ得点王の古橋亨梧、右サイドには9月のラ・リーガ月間最優秀選手の久保建英。左はプレミアリーグの8月の月間最優秀ゴールを獲得した三笘薫、セカンドストライカーは8月のリーグアン月間最優秀選 […]
長期的な視座なきクラブ運営、場当たり的な指揮官解任、激怒したサポーターの暴走、積もり続ける負債、FFP違反疑惑、苦しい残留争い、経営ボードの大量離職…。ロベルト・マルティネスが指揮を執っていた2013-14 […]
コミュニティシールドに続いて、マンチェスター・シティに連勝。昨季プレミアリーグ王者をシュート4本に抑えた会心の一戦を見て、ウィリアム・サリバのパフォーマンスにテンションが上がりました。69本のパスを通し、成功率99%。デ […]
ユーロ2024予選の首位通過が決まったイングランドは、自国開催だった1966年のワールドカップ以来のトロフィーを手に入れることができるでしょうか。ウェンブリーにイタリアを迎えた昨夜の一戦は、3-1の逆転勝利。15分にディ […]
プレミアリーグとチャンピオンズリーグで5勝6敗。マンチェスター・ユナイテッドの不振の理由を語る記事の多くは、カゼミーロとオナナを問題視しています。ドリブルで抜かれるシーンが増えたベテランMFと、度重なるセービングミスが話 […]
プレミアリーグ優勝5回、FAカップ2回、カラバオカップ制覇は4回。昨シーズンはチャンピオンズリーグを制し、今季はクラブワールドカップを獲りにいきます。23歳にして、クラブレベルのすべてのトロフィーを手に入れようとしている […]
ユヴェントスのMFニコロ・ファジョーリに、サッカー賭博違反の疑いがあると報じられたのは11日。その翌日の18時、フィレンツェ郊外のコベルチアーノに、トリノの検察当局の車が到着しました。イタリア代表のトレーニングベースから […]
クラブとサポーターにとって、希望は一択となっていました。シェイク・ジャシム・ビン・ハマド・アル・タニ氏が株式をすべて買い取ること。しかし10月14日、カタール人の銀行家はマンチェスター・ユナイテッドの経営権を取得するスキ […]
トーマスのロングフィードを冨安健洋が頭で落としたのは86分。足元に収めた彼がシュートを諦めたのは、ナタン・アケのチャージで体勢を崩したからでしょう。それでも、左足で後ろに流したボールは正確でした。マルティネッリの強烈なシ […]
「Mikel Arteta already has perfect William Saliba alternative as Arsenal injury concern emerges」。マンチェスター・シティ戦でハ […]