マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アンフィールドで開催されたプレミアリーグ6節のウェストハム戦は3-1快勝。5勝1分となったリヴァプールは、トッテナムをかわして2位に浮上しました。ヨーロッパリーグのLASKリンツ戦を入れると、公式戦6連勝。4戦連続で3ゴ […]
フロントスリーはベン・ドーク、ダルウィン・ヌニェス、ルイス・ディアス、中盤はエリオット、遠藤航、フラーフェンベルフ。8年ぶりにヨーロッパリーグにまわったクロップ監督は、プレミアリーグのウルヴス戦からスタメンを全員チェンジ […]
プレミアリーグ3節のニューカッスル戦で2ゴールを決めたダルウィン・ヌニェスは、マルセロ・ビエルサの初陣となった母国代表のゲームでも、2ゴールを生み出す原動力となりました。アメリカ・カナダ・メキシコ共催となったFIFAワー […]
キックオフからわずか3分。アーノルドが蹴った右からのCKがファーに受けると、走り込んだショボスライの強烈なダイレクトショットが右のサイドネットに突き刺さりました。ライプツィヒから移籍した8番は、早くもプレミアリーグ2ゴー […]
遠藤航のプレミアリーグ初先発は、セント・ジェームズ・パークのニューカッスル戦という難しいステージとなりました。エディ・ハウのチームは、イサク、アルミロン、アンソニー・ゴードン、ジョエリントン、ブルーノ・ギマランイス、トナ […]
移籍金が1億ポンドを超えるハリー・ケインとヴィクター・オシムヘンはNG。アタランタのラスムス・ホイルンドは、4300万ポンドを請求されるといわれています。20歳で伸びしろがあるとはいえ、セリエA32試合9ゴールというスタ […]
「偏愛的プレミアリーグ見聞録」を長く読んでくださっている方々には、私がいかにクロップ監督のチームを好きかをご理解いただけているのではないかと思います。しかし、あの日以来、彼らが怒涛のゴールラッシュを始めると、胸がバクバク […]
勝ち点42で8位のリヴァプールと、38で11位に沈むチェルシー。プレミアリーグ8節の延期試合は、EL出場権すら危うくなった2チームのサバイバルマッチです。ブルーノ・サルトール暫定監督のチームは3-5-2でしょうか。クロッ […]
週末に開催されるプレミアリーグ29節の最注目カードは、エティハドのマンチェスター・シティVSリヴァプール。昨季までなら、「2強の直接対決」「優勝決定戦」と盛り上がっていた対決です。しかし今シーズンは、両者ともに苦戦してい […]
先週末は、3位マンチェスター・ユナイテッドを7-0で撃破。プレミアリーグ27節で対戦するボーンマスには、8月に9-0で勝っています。ランチタイムキックオフの一戦は、4位トッテナムに3ポイント差に迫ったリヴァプールが圧勝で […]
勝てば4位スパーズに3ポイント差となるリヴァプール。15試合連続でゴールを決めているマンチェスター・ユナイテッドとの一戦は、アーノルドとラシュフォードが対峙するサイドが勝負のポイントと思ったのですが…。アンフィールドで開 […]
2020-21シーズンのファイナルは、チェルシーとマンチェスター・シティのプレミアリーグ対決。昨季はリヴァプールとマン・シティの2強がベスト4に進出しています。直近のチャンピオンズリーグで、複数のチームが優勝を争っていた […]
2017-18シーズンは、ガレス・ベイルの2ゴールで3-1。昨シーズンはヴィニシウスの1発で勝負が決しました。チャンピオンズリーグのファイナルで、目の前にあったトロフィーを2度奪われたリヴァプールは、レアル・マドリードに […]
マージーサイドダービーは、カウンターから2発を決めて完勝。5試合ぶりに3ポイントを加えたリヴァプールに、ファン・ダイクが戻ってきました。プレミアリーグ24節は、4位ニューカッスルとのアウェイゲーム。レッズのベンチには、フ […]
負傷者続出のリヴァプールは、8勝5分7敗という彼ららしくない戦績で10位に停滞。首位アーセナルに勝ったエヴァートンは、4勝6分11敗で18位です。アンフィールドで開催されるプレミアリーグ23節のマージーサイドダービーは、 […]