マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ4連勝と絶好調のアーセナル。29節のゲームは、エミレーツのレスター戦です。ミケル・アルテタ監督のスターティングラインナップは、前節のワトフォード戦と同じ顔ぶれ。GKラムズデール、DFセドリク・ソアレス、ベン […]
プレミアリーグの直近10試合で8勝1分1敗はリヴァプールを上回り、マンチェスター・シティと並んでTOPです。ペップのチームは24ゴール、アルテタは23ゴールと得点力では1歩及ばないものの、失点は7対9。短期間とはいえ、昨 […]
富安健洋は未だ復帰できず、今季プレミアリーグ9ゴールのスミス・ロウは病欠のようです。2人のキーマンを起用できないアルテタ監督は、マルティネッリを左サイドに戻し、SBにセドリクを配しています。プレミアリーグ20節の延期試合 […]
アーセナルに入団してから、初のベンチスタート。冨安健洋が戻ってきました。プレミアリーグ26節、アーセナルVSブレントフォード。アルテタ監督の11人は、ウルヴス戦でレッドカードをもらったマルティネッリをスミス・ロウに代えた […]
2試合連続でオーバメヤンの名前はベンチにも見当たらず、スミス・ロウもサブです。プレミアリーグ16節、アーセナルVSサウサンプトン。エヴァートンとのアウェイゲームで痛い敗戦を喫したアルテタ監督のチームは、巻き返すことができ […]
3連敗の後、3連勝。最終ラインの強化をきっかけに、上昇気流に乗るかと思われたアーセナルは、ブライトンとクリスタル・パレスに引き分けてしまいました。今季プレミアリーグで快勝といえるのは、前半だけで3発のノースロンドンダービ […]
「われわれがやりたいことを的確に遂行するために、すべてのポジションにスペシャリストを配したい」。2020年2月、バーンリー戦を控えたプレスカンファレンスで、ミケル・アルテタが残した言葉です。「With more time […]
「それだ!」。そのパスが通った瞬間、思わず叫んでしまいました。クルルのキックを追ったスミス・ロウが敵陣左サイドで奪い、落としたボールを受けたティアニーが脇にいた味方に預けたシーンです。敵陣を斜めに切り裂く高速パスを出した […]
プレミアリーグ4節、アーセナルVSノリッジ。両者とも3連敗スタートで、敗れたほうが最下位となる一戦です。これまでノーゴールのアルテタ監督は、攻撃陣を活性化することができるでしょうか。さっそく、先発の11人を見てみましょう […]
クリスティアーノ・ロナウド、サウール・ニゲス、サロモン・ロンドン、ニコラ・ヴラシッチ、オドソンヌ・エドゥアール、ダニエル・ジェームズ、エメルソン・ロイヤル…「BBC」が、インターナショナルブレイク明けのプレ […]
プレミアリーグ2020-21シーズンを制したマンチェスター・シティが19勝3敗でTOP、12勝8分3敗のマンチェスター・ユナイテッドが2位。クリスマス以降の戦績のお話です。タイトなスケジュールをこなす年末年始から順位が大 […]
チェルシー、WBA、ブライトンに3連勝で復活したかと思われたアーセナルは、ホームのクリスタル・パレス戦で攻撃が空転し、スコアレスドロー。ティアニーを欠いただけで左サイドが機能しなくなったチームは、未だ発展途上です。プレミ […]
エミレーツにアストン・ヴィラを迎えた必勝のゲームを0-3で落としてから、アルテタ監督の戦術に対する風当たりが強くなっています。メディアや評論家の多くが指摘しているのは、プレミアリーグ8試合で9ゴールしか決められていない攻 […]
最後に勝ったのは、2015年1月のマンチェスター・シティ戦。プレミアリーグにおけるビッグ6とのアウェイゲームで、29戦(10分19敗)も勝利がなかったアーセナルが、ついに不名誉な記録をストップしました。彼らにとってオール […]
3勝3敗でプレミアリーグ11位のアーセナルと、2勝1分2敗で暫定15位のマンチェスター・ユナイテッド。かつての黄金カードは、苦しいポジション同士のサバイバルゲームとなっています。マンチェスター・ユナイテッドの本拠地オール […]