マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「unofficially confirmed」、非公式ながら合意とは、聞き慣れない表現ですが、「口頭合意に達したが発表できる段階ではない」と解釈すればいいのでしょうか。マンチェスター・ユナイテッドが、ドルトムントの20 […]
プレミアリーグ18試合1ゴール2アシスト。試合に出ると、4本のクロスと1本のロングフィードを記録し、80分にピッチを去るのが彼の平均的なスタッツです。プレミアリーグ35試合6ゴールで、歴代2位の19アシストを叩き出した2 […]
世界中で蔓延が止まらないコロナウイルス。イギリスでは1日あたり2500人の感染者が発生し続けており、250人を超える死者が出ています。4月30日までの中断が決まっているプレミアリーグは、再開の目処が立たないまま、「5月中 […]
エリクセンがインテルに移籍し、ハリー・ケインとソン・フンミンが次々と負傷離脱となったとき、「トッテナムは、前シーズンの88.1%のゴールを失った」という大げさな記事がありました。プレミアリーグ2018-19シーズンのスタ […]
サディオ・マネのスペイン行きの噂が消えないリヴァプールは、ティモ・ヴェルナー獲得に動くといわれており、ロメウ・ルカクが抜けた穴が埋まり切っていないマンチェスター・ユナイテッドは、イガロの去就と新たな点取り屋の獲得が話題に […]
次のステップに踏み出そうとしていると報じられたハリー・ケインの争奪戦は、マンチェスター・ダービーといわれており、8ヵ月前に獲得したばかりのタンギ・エンドンベレにバルセロナが触手を伸ばしているというニュースもありました。エ […]
ティモ・ヴェルナー、ジェイドン・サンチョ、カイ・ハフェルツ。3人の年齢を足しても64歳にしかならず、いずれも高額の移籍金が必要とされる成長株です。クロップ監督がコネクションをキープするブンデスリーガから、ヤングスターを獲 […]
ブラジルに帰国したウィリアンと、出場機会を求めているオリヴィエ・ジルーはいよいよチームを去ることになりそうで、「スカイスポーツ」が「彼の未来はわからない」と報じたペドロ・ロドリゲスも同じ判断をするかもしれません。プレミア […]
ダヨ・ウパメカノ(RBライプツィヒ)、サミュエル・ウムティティ(バルセロナ)、マリック・ティアウ(シャルケ04)、エヴァン・エンディッカ(フランクフルト)。プレミアリーグ経験者では、デヤン・ロブレン、ジョン・ストーンズ、 […]
ダヴィド・シルヴァにとって、今季はプレミアリーグで過ごす最後のシーズン。2010年の夏にマンチェスター・シティに加わったプレーメイカーは、プレミアリーグ通算301試合57ゴール90アシストという偉大な記録を残した今も、チ […]
「テレグラフ」が独占と銘打って報じたプレミアリーグの6月再開は、現状では最良のオプションです。イギリスでは、1日あたり1000人弱という規模で感染者が増えているものの、不要不急の外出禁止等の施策によって拡散が抑制されれば […]
リヴァプールの公式サイトと「BBC」が、プレミアリーグ100出場を記録した稀代のウインガーを特集しています。2017年の夏にプレミアリーグに帰還し、2年連続得点王に輝いたモー・サラー。最初のシーズンにCLファイナル進出、 […]
コロナウイルスの世界的な広がりによるプレミアリーグの日程変更は、憧れのクラブに入団したストライカーにプラスに作用するのでしょうか。「デイリー・メール」が、「マンチェスター・ユナイテッドがオディオン・イガロを1500万ポン […]
「素晴らしい補強だ!」。マンチェスター・ユナイテッドがアーロン・ワン=ビサカを獲得したとき、テンションが上がりまくった私としても、「プレミアリーグNo.1のSBは?」と問われて、自軍の有望株の魅力をプレゼンするという手前 […]
「Philippe Coutinho ‘regrets’ Liverpool exit and will spark four-way summer loan battle(フィリペ・コウチーニョ […]