マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「アスレティック」がOptaのデータを用いてチャンピオンズリーグの予想をしているのですが、「ラウンド16にストレートイン」の確率が30%を超える10チームのうち、5チームがプレミアリーグです。上から並べると、36チームの […]
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ4節、ドルトムントを4-1で粉砕した水曜日の一戦は、「2025-26シーズンのマンチェスター・シティのベストメンバーが見えた!」と叫びたくなる素晴らしい展開でした。アーセナルとリヴァプ […]
火曜日のチャンピオンズリーグのプレミアリーグ勢は、絶好調でした。アーセナルはスラヴィア・プラハに0-3で快勝し、リヴァプールはレアル・マドリードに1-0で勝利。スパーズはコペンハーゲンを4-0で下しました。90メートルを […]
先週末のアストン・ヴィラ戦は2-0で快勝。レアル・マドリード戦とマンチェスター・シティ戦の直前に連敗を止めたリヴァプールは、接戦を制していた頃の集中力を取り戻せるでしょうか。ユルゲン・クロップの時代にチャンピオンズリーグ […]
「彼がゴールを決めれば、解決策になる。しかし決めなければ、問題になってしまう」。ペップ・グアルディオラの言葉を聞いて、大きくうなずいた方が多いのではないかと思います。プレミアリーグ21節のウルヴス戦は、アーリング・ブラウ […]
エミレーツで開催されるプレミアリーグ21節のゲームが、首位と3位のシックスポインターになるとは想像できませんでした。ミケル・アルテタ率いる好調アーセナルと、テン・ハフが立て直したマンチェスター・ユナイテッド。スターターの […]
「コーナーフラッグ付近の狭いスペースから2人の選手を抜き去り、20ヤードの距離から見事なカーブを描いてゴール隅にシュートを決めたとき、彼の気迫が伝わってきた。どのチームも、この男に対応できない」(「サセックスライブ」リチ […]
過去3ヵ月のプレミアリーグで3勝1分6敗。不振にあえぐトッテナムに関する不穏な記事が増えています。さらなる補強が必要と訴えるアントニオ・コンテ監督は、ダニエル・レヴィ会長との間に溝が生じているという噂があり、冬のマーケッ […]
プレミアリーグ21節の最初のゲームは、ランチタイムキックオフのリヴァプールVSチェルシー。両者ともに勝ち点28で、ニューカッスルと10ポイント差となっており、負けられない一戦という表現は決して安易ではありません。 負傷者 […]
デッドラインデーまで、残り10日。プレミアリーグのクラブの補強にドライブがかかっています。「スカイスポーツ」のライブブログは、「ダニー・イングスが、ウェストハムのメディカルチェックのためにイーストロンドンにいるのを目撃さ […]
「両クラブにとっていいディール。アーセナルはムドリクを手離して、プレミアリーグで経験を積んだ選手と契約した。ムドリクは、チェルシーにとって素晴らしい選手になると思うけど、トロサールはリスクが低い」 「ブライトンは、3年半 […]
マンチェスターダービーで2-1と逆転負けを喫したペップ・グアルディオラと、ホームのノースロンドンダービーを0-2で落としたアントニオ・コンテ。プレミアリーグ7節の延期試合は、アーセナルとの差が8ポイントに開いたマン・シテ […]
2021-22シーズンはプレミアリーグとチャンピオンズリーグが準優勝で、国内カップ2冠。しかし今季はアーセナルと19ポイント差の9位に沈み、カップ戦でも苦戦しています。ユルゲン・クロップ監督率いるリヴァプールに、何が起こ […]
クリバリ、ククレジャ、フォファナ、ハッチンソン、チュクエメカ、ザカリア(ローン)、スターリング、オーバメヤン。夏のトランスファーマーケットに2億7000万ポンド以上を投じ、プレミアリーグレコードを更新したチェルシーは、冬 […]
マンチェスターダービーに勝ち、「次はアーセナルだ!」とテンションが上がっていたのですが…そうですよね。プレミアリーグ7節の延期試合、アウェイのクリスタル・パレス戦がはさまっていたのでした。なるほど、こちらは […]
「チェルシーがハイジャックを画策」。ミハイロ・ムドリクの争奪戦を伝える記事を読みながら、3人の選手の名前を思い出していました。ハフィーニャ、ガブリエウ・ジェズス、ジョアン・フェリックス。ウェストロンドンのライバルは、「エ […]
「イングランドでは、監督だけがメディアと話し、状況を説明するという悪い習慣があるようだ。メディカルがここで話すのを見たことがない。クラブやスポーツ・ディレクターがここに来て、戦略やヴィジョンについて説明するのを見たことが […]
「率直にいおう。最初のゴールはジョークだ。僕はラシュフォードを見ていた。明らかにオフサイドだった。彼をオフサイドと見做してプレイしていたんだ」。2-1で敗れたマンチェスターダービーの後、「BBC」の「マッチ・オブ・ザ・デ […]
「左サイドで素晴らしく、特に前半はリヴァプールにあらゆる問題を引き起こした。後半も最初の45分間と同じようにゴール前に侵入し、マーチにパスを通して先制点を挙げた。とても素晴らしいプレイだった」(デイリー・メール/採点9= […]