マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
公式戦84試合2ゴール6アシスト、プレミアリーグ65試合2ゴール3アシスト。ノースロンドンで4年を過ごした冨安健洋のチャレンジが終わりました。「We have reached a mutual agreement wit […]
「チェルシーとの交渉は困難だったが、最終的にわれわれの財政的な目標を実現できる可能性が高く、プランの安定を確保できることをうれしく思う。ジェイミーは素晴らしい選手で、多くの喜びをもたらしてくれた。彼はチェルシーでキャリア […]
2025年7月3日、午前0時30分頃。ポルトガルとの国境付近、スペイン北西部のサモラの高速道で、ディオゴ・ジョッタと弟のアンドレ・シルヴァが交通事故によって命を落としました。リヴァプールのトレーニングに復帰するのを楽しみ […]
「月曜日に直接コンタクトがあったことが明らかになり、エベレチ・エゼはアーセナルへの移籍への扉を明確に開いた。彼はアーセナルのプロジェクトに加わることに前向きで、未来に向かうチャンスに魅力を感じている。アーセナルは、リ […]
プレミアリーグで4勝2分と未だ負けなしのトゥヘル監督が、ラ・リーガで首位に立つ強豪との決戦に臨みます。チャンピオンズリーグラウンド16のファーストレグ、アトレティコ・マドリードVSチェルシー。3-4-2-1で戦う新指揮官 […]
プレミアリーグ10勝4分11敗、34ポイント。アーセナルは、アーセン・ヴェンゲル就任以降の25シーズンで、最も苦しい時間を過ごしています。4位ウェストハムとは11ポイント差で、降格ゾーンにいるフラムとは12ポイント差と、 […]
プレミアリーグ2020-21シーズンの最優秀監督は、ペップ・グアルディオラで決まりでしょう。10節からプレミアリーグ17試合連続無敗で、14節のセインツ戦からは13連勝。トッテナムに敗れた後の17試合は、アストン・ヴィラ […]
「No, not at all. Mine and my coaching staff’s methods are second to nobody in the world.I think for a lo […]
ヨーロッパリーグのレアル・ソシエダ戦を0‐4で圧勝したマンチェスター・ユナイテッド。プレミアリーグの後半戦は1勝3分1敗と低調ですが、ライバルのレスター、チェルシー、ウェストハムが好調をキープしており、オールド・トラフォ […]
アルテタ監督は、負けても仕方がないと思っているのでしょうか。プレミアリーグ25節、マンチェスター・シティとのホームゲームで、4発快勝のリーズ戦から5人を代えて戦おうとしています。最終ラインを3枚入れ替え、調子を上げていた […]
トーマス・トゥヘル監督が就任してからのプレミアリーグ5試合は、4勝1分と絶好調。戦力を最大限に活用したいという新指揮官の意向が選手に伝わっており、誰を起用しても最低限のパフォーマンスは発揮できるようになっています。目下の […]
ブライトン、マンチェスター・シティ、レスターと3連敗。プレミアリーグ6位に転落したリヴァプールの目標は、TOP4フィニッシュに切り替わっています。25節はアンフィールドでマージーサイドダービー。アンチェロッティ率いるエヴ […]
最初に、ちょっとだけグチをこぼさせてください。サー・アレックス・ファーガソン退任以降、初めて年明けにプレミアリーグのTOPに躍り出た希望のシーズンなのに、マンチェスター・ユナイテッドはあまりにもクジ運が悪いですよね?チャ […]
プレミアリーグ9節のマンチェスター・シティ戦を2-0で制し、レスターから首位の座を奪うと、チェルシー戦はスコアレスドローで、ノーズロンドンダービーは2-0完勝。ビッグ6との直接対決3連戦を無失点で切り抜け、唯一ひとケタの […]
ヨーロッパリーグのラウンド32はメンバーを落として戦いたいところですが、百戦錬磨のベンフィカとのアウェイゲームとなれば、ベストメンバーを揃えざるをえません。アルテタ監督の11人は、4ゴールで快勝したプレミアリーグのリーズ […]
「プレミアリーグが優先です」と、あらためて釘を刺すような先発リストです。ヨーロッパリーグのラウンド32、レアル・ソシエダVSマンチェスター・ユナイテッド。中立地のユヴェントス・スタジアムで行われるアウェイゲームに臨むスー […]
プレミアリーグ15節終了時点で、9勝5分1敗で首位。2ヵ月休んでいたチアゴ・アルカンタラが復帰したのは、16節のニューカッスル戦の73分でした。年明け初戦となったサウサンプトン戦から、チアゴが中盤に定着し、ヘンダーソンは […]
リヴァプール、トッテナム、エヴァートン、アーセナル、ウェストハム、マンチェスター・ユナイテッド。プレミアリーグの上位チームが、次々とペップの最強チームに襲いかかる「ストップ・ザ・マンシティ」キャンペーンが絶賛開催中です。 […]
23試合10勝6分7敗で、プレミアリーグ9位。これまでの戦績と順位は、ダニエル・レヴィ会長やトッテナムのサポーターの望むものではないでしょう。ハリー・ケインは21試合13ゴール11アシスト、ソン・フンミンは23試合13ゴ […]