マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「この個人的な節目に、たったひとつライバルを選ぶ必要があった。多くの人々と分かち合いたい。最高だ。この国で過ごした時間は、最も長い。バルセロナがボールボーイ、選手、監督としての人生に与えた影響はいうまでもなく、バイエルン […]
プレミアリーグ10節を終えて、わずか3失点。オープンプレーからゴールを許したのは、カウンターからのハーランドの1発だけです。チャンピオンズリーグは、4戦連続クリーンシートの4連勝。2024-25シーズンをリーグ最少の34 […]
「アスレティック」がOptaのデータを用いてチャンピオンズリーグの予想をしているのですが、「ラウンド16にストレートイン」の確率が30%を超える10チームのうち、5チームがプレミアリーグです。上から並べると、36チームの […]
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ4節、ドルトムントを4-1で粉砕した水曜日の一戦は、「2025-26シーズンのマンチェスター・シティのベストメンバーが見えた!」と叫びたくなる素晴らしい展開でした。アーセナルとリヴァプ […]
プレミアリーグ開幕から4連勝とロケットスタートを決めたエヴァートンは、その後の7試合を1勝2分4敗と失速。6節まで2勝3分1敗とパッとしなかったチェルシーは、直近のプレミアリーグ5試合を4勝1分とエンジンがかかり始めてい […]
昨季プレミアリーグの29節では、オールド・トラフォードのダービーでペップに勝ったことがなかったマンチェスター・ユナイテッドが2-0で勝ってダブル達成。勝ったほうが優勝争いに残る一戦となった今季のマンチェスターダービーは、 […]
プレミアリーグは4勝1分6敗、わずか10ゴール。ヨーロッパリーグは参加クラブ唯一の6連勝で、怒涛の20ゴール。ゴール欠乏症の国内、ハーフコートマッチを展開する欧州と、鮮やかなコントラストを描いているアーセナルは、年末のタ […]
プレミアリーグの11月MVPはブルーノ・フェルナンデス、最優秀監督にはジョゼ・モウリーニョが選出されました。オーレ・グンナー・スールシャールが現在も指揮を執っているのは、1月にチームに加わったプレーメイカーのおかげといっ […]
マンチェスター・ユナイテッドの絶対的エースは公式戦17試合11ゴール6アシスト、プレミアリーグは10試合7ゴール4アシスト。マンチェスター・シティのプレーメイカーは、公式戦13試合で2ゴールながらアシストは10。プレミア […]
プレミアリーグでは深刻な得点力不足に悩むアーセナルですが、ヨーロッパリーグでは全試合複数ゴールの5連勝と絶好調。グループステージ最終節は、アイルランドのダンドークとのアウェイゲームです。最終ラインにはパブロ・マリに続いて […]
「スカイスポーツ」が、プレミアリーグの優勝チームとTOP4を予想する企画を配信しているのですが、気鋭のジャーナリストたちの見立ては衝撃的でした。アダム・ベイト、ジェラード・ブランド、ニック・ライト、ロン・ウォーカーといっ […]
敵地で1-2で競り勝った10月のパリ・サンジェルマン戦は、ルーク・ショー、マグワイア、トゥアンゼベの3バック。終盤の速攻連発で5-0と圧勝したライプツィヒ戦は、中盤をダイヤモンド型にした4-4-2。チャンピオンズリーググ […]
「他のチームの動向は、もちろん気になっている。トッテナムは好調のようだね。でも、私のお気に入りはチェルシーだ。シーズンの序盤は立ち遅れたけど、素晴らしい選手たちが揃っており、うまくプレイしている。巨大なスカッドがあり、ゲ […]
開始2分、ザビッツァーのクロスがワン=ビサカの裏に流れ、走り込んだアンヘリーノのボレーにデ・ヘアは反応できず。7分にもアンヘリーノにボックス左を突破され、きわどいシュートをクロスに打たれてしまいます。9分のカウンターは、 […]
ペップ・グアルディオラは、交代カードを1枚も切らずにゲームを終えました。プレミアリーグ11節、マンチェスター・シティVSフラム。キックオフから攻勢のホームチームは、3分にマフレズが敵陣で奪って左のスターリングにラストパス […]
ノースロンドンダービーにおけるアーセナルの戦い方を「BBC」に寄稿したスパーズOBは、「ゲームを終わらせた2つめのゴール」と表現しました。2005年にニューカッスルからホワイト・ハート・レーンにやってきたジャーメイン・ジ […]
復帰したアリソン、アーノルド、ナビ・ケイタは、無理させたくない状態なのかベンチスタート。負傷者だらけのリヴァプールは、前線ばかりが充実しています。プレミアリーグ11節の相手は難敵ウルヴス。アダマ・トラオレとポデンスにカウ […]
トッテナムはハリー・ケインが間に合い、アーセナルはトーマス・パーティーが復帰しています。プレミアリーグ11節、トッテナムホットスパースタジアムのノースロンドンダービー。首位に立ったホームチームが順当に勝つのか、14位に沈 […]
チアゴ・シウヴァが前線に入れたボールをクーパーがカットし、カルヴァン・フィリップスにつながるまでは何でもないシーンに見えたのですが…。左サイドに出たセントラルMFが斜めのボールをラインの裏に通すと、ズマとチ […]